ロードバイクでチャリチャリやってます

人生マイペース、自転車もマイペース

よし!!リベンジだっ!!!【Zwift日記-IOM Endurance Group Ride (C)-2018/11/9】

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

今回は前回煮え湯を飲んだZwiftのグループライドIOM Endurance Group Ride (C)にリベンジ参戦した話。前回の模様はこちらで。

whitecollarcyclist.hatenablog.jp

実際はクランク左右差5mmなんて状態で走るからなんですけどね。

 

ただ、このグループライドイベントは多少難がある。はっきり確認した訳ではないがライドリーダーが突然前方にワープするという現象が多発します。グループライドに慣れた人はリーダーの近くで走る人も多いと思いますが、突然置いて行かれるのでグループ全体が乱れます。

 

ペースを指定する事も無いし、リーダーも好きに走ってます。

 

ハッキリ言ってリーダーの質が悪いグループライドです

 

なので、参加される方は2.5w/kg~3.0w/kgなんてのに騙されてはダメです。リーダーは無視して自分の脚が合いそうな連中とグループになる方が幸せです。

 

と言うか、こんな早朝にZwiftで走ってるの俺だけか(笑)嫌なら違うのに出たらええんやし。

 

はい、そんな前置きがありながら今回のレポート。

 

まあまあ気合は入っていたのですが準備に手間取り遅刻参戦となりました(汗)

f:id:whitecollarcyclist:20181114094637j:plain

とりあえずライドリーダーの側にワープさせてくれます。おおまか集団の中盤ぐらいですかね。

 

千切れて一人ぼっちが一番辛いのでダラダラ走らずに上げていきます。

f:id:whitecollarcyclist:20181114094657j:plain

僕にはキツいペースですが目指すは前方の集団です。

 

3分の1ほどは頑張って、大体位置が決まったので後は周りにペースを合わせていきます。

f:id:whitecollarcyclist:20181114094712j:plain

大体3.0w/kg位でしょうか。

 

気がつくと5人程度のパックになってました。

f:id:whitecollarcyclist:20181114094732j:plain

ちょっと出力は強めですが、千切れるのも切ないのでたまには前に出て牽いたりしながら進みます。

 

後方とは随分と差が付いたなぁと思ってると…

f:id:whitecollarcyclist:20181114094746j:plain

出ました!!急にライドリーダーが横を走ってます(汗)あの差を単独で追いついてくるのは大概の豪脚でも厳しいですよ。ワープしたんですよこれ。

 

ちょっと腹立ったのでここからまた出力を上げてリーダーとはサヨナラしておきました。

f:id:whitecollarcyclist:20181114094811j:plain

そんなこんなで現状では納得の出来栄えでした(笑)

 

この日のライドデータ。

f:id:whitecollarcyclist:20181114094842j:plain

イベント後はクールダウンで少しだけゆるくペダルを回しておきました。何やかんやでいい感じに脚が疲労しましたね。

 

蓋を開けて見ると、このグループライドはレベルの高い人も結構いる感じでいい練習になります。仲良く走ろうねって感じが無いのが逆にいあのかも。また次回も参加しようかな。

 

昨日も書きましたが、参加するイベントが固定化してきましたね。まあそれも定点観測的に成長が見えて良いかもしれませんけど。

 

このブログはブログ村ランキングに参加しています。本日の記事は如何でしたでしょうか??「そんなムキになってちょっとかわいい所もあるのね」と思った方は下のバナーをクリックして応援宜しくお願いします(笑)はい、見た目おっさんでも中身はクソガキです。

(注意)バナーをクリック頂くと日本ブログ村ロードバイクランキングに移動します。ブログ村に登録してなくてもブログをしてなくても、どなたでも押して頂くだけで投票が完了します。当然ですが課金等は一切ありませんのでご安心下さい。ロードバイクカテゴリの上位ブログも確認出来ますのでご興味があれば是非クリックをお願いします。

 

これはもう毎週のルーティンにしよう【Zwift日記-Workout Wed - Spiked Z4-2018/11/8】

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

また朝活で行ったZwift日記が続きます。そのうち雑に週刊でまとめてもいいかなとおもっているのですが、1件1件の方がある程度詳しく記録出来るのでちまちまと更新したいと思います。

 

さて、木曜日の恒例にしようと11月8日もM.RoweRowe & King)さんと走るワークアウトイベントに参加しました。これは前の週にも参加して、リピートしたいと思っていた4:45スタートのイベント。全体で2.5w/kg程度の強度なので朝活には丁度いいんです。

 

さあ始まりました!!

f:id:whitecollarcyclist:20181113172927j:plain

Mattさんから「長めのウォームアップでしっかりと汗をかいておけよ」とコメントが飛びます。

 

ライドリーダーのいるワークアウトイベントは励ましのコメントもあってやっぱり安心感がありますね。

f:id:whitecollarcyclist:20181113173202j:plain

一瞬出力を上げて65wまで下げる。実はこの低出力が苦手で何度も「パワーを抑えろ!!」と言われます。案の定このピリオドは失敗(汗)

 

前回も書きましたが、FTPの10%UPを20秒したあとFTPの90%を2分40秒。それを5回×2セットがこのワークアウトのメイン。

f:id:whitecollarcyclist:20181113173336j:plain

閾値より少し上げてから閾値より若干低めをキープする事で乳酸耐性を高める事が狙いとの事。FTP向上にも効果が有るとの事ですけど本当かなぁ。

 

1セット目が終わり6分間65wのレストが入ります。ここで十分回復出来るので、次のセットへもスムーズに入れます。

f:id:whitecollarcyclist:20181113173734j:plain

人気があるワークアウトなのか参加者はこの時点で92名。

 

2セット目はだいたいケイデンスで出力のコントロールが出来るようになります。

f:id:whitecollarcyclist:20181113173944j:plain

本当に丁度いい強度です。

 

ワークアウトもいよいよ終盤です。

f:id:whitecollarcyclist:20181113174132j:plain

いい感じに汗もかけて気持ちいい!!

 

ラストは5分のクールダウン。

f:id:whitecollarcyclist:20181113174238j:plain

心拍もしっかりと落ち着かせて終了です。

 

この日は少し時間があったのでニューヨークを少し流しておきました。

f:id:whitecollarcyclist:20181113174403j:plain

ちょっと驚いたのはワークアウト後はスムーズに楽にペダリングが出来る事。ちょっと強度が足らないかなぁとか思ってましたが、やっぱり効果はあるんでしょうね。

 

スプリントセグメントで少し遊んだりしてちょうど1時間のライドにしました。

f:id:whitecollarcyclist:20181113174529j:plain

このイベントは毎週木曜日の4:45からスタートします。早起きが得意な方は一度参加してみて欲しいです。

 

今週の木曜日は出張で外泊なので無理ですが、来週はまた楽しみたいと思います。

 

このブログはブログ村ランキングに参加しています。本日の記事は如何でしたでしょうか??「ちょっと朝活がパターン化してきたんじゃない?」と思った方は下のバナーをクリックして応援宜しくお願いします(笑)実はそうなんですよ。同じイベントの繰り返しになっているのでどうするか悩んでます。

(注意)バナーをクリック頂くと日本ブログ村ロードバイクランキングに移動します。ブログ村に登録してなくてもブログをしてなくても、どなたでも押して頂くだけで投票が完了します。当然ですが課金等は一切ありませんのでご安心下さい。ロードバイクカテゴリの上位ブログも確認出来ますのでご興味があれば是非クリックをお願いします。

アルミとカーボンの狭間で【ライド記録・機材のこと-2018/11/11-】

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

前回お伝えした通り、アルミフレームのCAAD10にレーゼロナイトを履いてカーボンフレームTIME Fluidity Firstとの差を検証すべく走ってきました。

f:id:whitecollarcyclist:20181112114536j:plain

先週と同じルートを走りますが、参考になるのは自宅~JPT 京都ステージ KOMポイント~大正池までとなります。と言うのも前回は和束町ローソンから偶発的に協調する相手が居た事、そして和束~信楽は雨であった事から条件的に揃わない。

 

フレーム以外に条件が揃ってないのは、車重が0.7kg重たい事、CAAD10は出力が見える事、クランク長が175mmである事の3点です。

 

家を出てアップがてらのんびりと漕ぎ出しましたが、出力がSTRADA SMARTに表示されるので所々確認しながら進みます。ゼロ発進の踏み出しでだいたい300w前後、巡航で150w前後、下りユルリで70w前後って感じでしょうか。

 

STRAVAの主なセグメントを利用して通過タイムの差を確認していきたいと思います。

 

●乾谷TT(1.41km、2%)

 11/4 First→3:00  11/11 CAAD10→3:00 全くの同タイム

 

●高塚TT(1.89km、4%)

 11/4 First→5:33  11/11 CAAD10→5:29 CAAD10の方が4秒速い

 

●高船Climb(1.65km、4%)

 11/4 First→4:44  11/11 CAAD10→4:34 CAAD10の方が10秒速い

 

大正池(7.85km、4%)

 11/4 First→24:38  11/11 CAAD10→24:51 Firstの方が13秒速い

 

うーん何とも言えない結果ですね。短い登坂であればダイレクトにパワーの伝わるCAAD10が有利、長い登坂になると軽いFirstの方が有利って感じでしょうか。けど一番長い大正池でも13秒差ですからね。誤差の範囲かもしれない。僕の大正池のベストタイムは24:34、実は10月にCAAD10にレーゼロナイトの組合せで出していますしね。

 

いずれにせよ、

 

タイムが拮抗し過ぎてて優劣が付けられない

 

と言う事でしょうか。感覚論ですが平地巡航でのトップスピードはFirstの方が2~3kph出てるかなって感じです。そして乗り心地は明らかにFirstの方が良いです。CAAD10は速度維持がしやすいしFirstに比べると硬いですが、硬すぎて変に疲れるといった事はありませんでした。

 

FirstにはFirstの良さがあり、CAAD10にはCAAD10の良さがある。結局の所、喧嘩両成敗的な面白みのない結果になりました。

 

という訳で前回同様にそのまま信楽まで抜けて、今回は少し先の陶芸の森まで走りました。

f:id:whitecollarcyclist:20181112181800j:plain

天気は良くて爽やか、寒すぎない最高の自転車日和でした。

 

湯船森林公園のあたりでは紅葉が見られました。

f:id:whitecollarcyclist:20181112181935j:plain

秋が深まっていきますね。

 

そんなこんなでこの日は往復110kmの走行となりました。帰路は少しタレ気味でしたが多分無補給で4時間以上走り続けたからだと思います。

f:id:whitecollarcyclist:20181112182148j:plain

175mmクランク、パワーメーターと外乗りでは初体験な事も有りながらですが、気持ちいい気候の中を楽しく走ってきました。

 

CATEYEアプリの記録とSTRAVAの記録に割と差が出ています。

f:id:whitecollarcyclist:20181112183131j:plain

どちらも同じGPSの記録をベースに使ってるはずなのにね。まあこの辺りは自分に対するモノサシ的なデータなのであまりこだわる事もないかな。計測機器が変われば計測結果も微妙に変わるでしょうから。

 

今回の実験で一つだけハッキリ差が出たのは疲労の溜まり具合です。これは振動吸収性が抜群なTIME Fluidity Firstの方が圧倒的に楽です。まあ、ここで結論を出すとすれば

 

まあどっちでもいい…

 

って事ですかね。CAAD10ならパワーメーターも装備しているしこの僅差ならそれを十分に活用したいというのも有ります。まあ200kmを超えるライド(するかどうかは別)にはTIME Fluidity Firstですかね。もう少し年齢を重ねるときっとFirstが良くなると思います。

 

今回の結果から2台持ちする程の意味合いを感じないですね。ローラー用に金属フレームはどうしても1台所有しておきたいところなので、当面は資金を集中させる為にCAAD10中心で行くかな。ポジションもバッチり出てるしね。

 

まあ取りあえずそんな事に悩みながらも自転車は楽しいですね。

 

このブログはブログ村ランキングに参加しています。本日の記事は如何でしたでしょうか??「あなたの脚ならどれでも一緒じゃないの?」と思って頂ける方は下のバナーをクリックして応援宜しくお願いします(笑)

(注意)バナーをクリック頂くと日本ブログ村ロードバイクランキングに移動します。ブログ村に登録してなくてもブログをしてなくても、どなたでも押して頂くだけで投票が完了します。当然ですが課金等は一切ありませんのでご安心下さい。ロードバイクカテゴリの上位ブログも確認出来ますのでご興味があれば是非クリックをお願いします。

誰も興味がないであろう機材の悩み【機材のこと-2018/11/9】

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

少し前に以下のような記事をアップさせてもらいました。

whitecollarcyclist.hatenablog.jp

 

この短期間でまさかその続編を書く事になるとはこの時は思いもしてませんでした。

 

現在の愛車は外乗り用として復活させたTIME Fluidity Firstと、トレーニング用のCannondale CAAD10、俗に言う2台持ちってやつです。

 

そもそもはTIME Fluidity Firstだけを所有してましたが、カーボンフレームを固定ローラーで使いたくないという思いから中古のしかもジャンク品のCAAD10のフレームを買って余りのパーツで組んだんです。

 

TIME Fluidity First 2014

f:id:whitecollarcyclist:20181015082144j:plain

 

Cannondale CAAD10 5 2011

f:id:whitecollarcyclist:20181108205606j:plain

 

車格としてはTIME Fluidity Firstの方が上なんですが、初・中級者用のロングライドフレームの為、ヘッドチューブが長くハンドル位置が高い ②剛性が低くリニアな加速に難がある という2点はどうしても払拭出来ない部分では有ります。

 

折角お金をかけて復活はさせましたが、乗ってみるとどうしても「完全に満足!!」といった域には達しません。特にポジションについては如何ともしずらい。

 

一方Cannondale CAAD10は一応レーシーなフレームなので今の好みのハンドル低めのポジションは出しやすくBBの位置も前者に比べると低めで、アルミフレームならではの応答性の良さがあります。カーボンフレームに比べて扱いが多少ラフに出来るというメリットもありますね。

 

しかもCAAD10にはZwift用に導入したパワーメーターを装備しています。

f:id:whitecollarcyclist:20181029155406j:plain

CATEYE STRADA SMARTでもミラーモード(スマホアプリ経由)でパワー表示が可能なのは確認済ですから、リアルタイムに自分の出力をモニター出来ます。

 

ただ、その反面 ①アルミフレームなので乗り心地はそれなり ②フレーム素材の差なのか一定速度からの加速が落ちる ③見た目が値段なり… といったデメリットがあるのも確かです。

 

両方を兼ね備えた新たなフレーム購入ってのが一番手っ取り早いのですが(逆に今の経験値があればちゃんと選べそう)、原資が潤沢にないので現実的には難しい。なので有るもので何とかしなくちゃならない(10年後も同じ自転車趣味を続けているか分からんしね)。

 

という訳で、比較の為にCAAD10にとりあえずレーゼロナイトを履かせて先週TIMEで走ったのと同じコースを走ってみる事にしました。

f:id:whitecollarcyclist:20181112114536j:plain

ブレーキシュー(パッド)が専用なので、土曜日の夜にとりあえずブレーキごと移植しておきました。リアスプロケ11-28でCAAD10に乗るのも実は初めてだったので今回はその辺りの条件も揃います。チェーンも長さが足らなかったので移植しておきました。

 

車重を測り忘れましたが、恐らく8.1~8.2kgだと思われます。TIME Fluidity Firstが7.5kg前後だと推定されるのでその差は700gとなります。

 

そんなこんなで翌日の日曜日に試走に出たのですが、少し長くなりましたのでその様子はまた次回レポートしたいと思います。

 

このブログはブログ村ランキングに参加しています。本日の記事は如何でしたでしょうか??「随分と旧式の機材で頑張ってるのね」と思って頂ける方は下のバナーをクリックして応援宜しくお願いします(笑)

(注意)バナーをクリック頂くと日本ブログ村ロードバイクランキングに移動します。ブログ村に登録してなくてもブログをしてなくても、どなたでも押して頂くだけで投票が完了します。当然ですが課金等は一切ありませんのでご安心下さい。ロードバイクカテゴリの上位ブログも確認出来ますのでご興味があれば是非クリックをお願いします。

たまにはユルユルとサイクリング【Zwift日記-New York City-2018/11/7】

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

この日も朝活をしようと目を覚まして準備をしていたのですが、なかなかいいライドイベントもないので、回復も兼ねてニューヨークをユルユルとサイクリングする事にしました。

 

アップも兼ねて息の上がらないペースでスタートし、所々で速い人についていったりして出力を上げたりしました。

f:id:whitecollarcyclist:20181109180732j:plain

 

こう見るとかなりたくさんの人が走っていますね。ニューヨークは人気のマップなんだなぁと改めて思いますね。

f:id:whitecollarcyclist:20181109180905j:plain

特段大きなドラマもなく気持ちよくペダルを回します。じんわりと汗もかけて気持ちいい!!

 

多分ヒルクライムコースを作る為に無理やり作ったガラス張りの高架道路。

f:id:whitecollarcyclist:20181109181030j:plain

なかなか眺めがいいですね。ニューヨーク行ってみたいです。

 

傾斜が上がると大渋滞が発生!!

f:id:whitecollarcyclist:20181109181204j:plain

ユルユルばっかりしていても仕方ないので、頑張る所は頑張って出力を上げました。

 

計画の1時間を経過したのでスパッと終了しました。

f:id:whitecollarcyclist:20181109181336j:plain

ダラダラやらないのも朝活のいい所ですね。

 

この日のライドデータ。

f:id:whitecollarcyclist:20181109181430j:plain

結局なんのドラマもなく終わっていきましたが、たまにはこういうのもいいですね。ブログネタとしてはまったくそぐわないですがまあまあ記録なので。

 

このブログはブログ村ランキングに参加しています。本日の記事は如何でしたでしょうか??「それで?今日は何の話やったっけ??」と思って頂ける方は下のバナーをクリックして応援宜しくお願いします(笑)自分で読んでも内容のない記事でした(汗)

(注意)バナーをクリック頂くと日本ブログ村ロードバイクランキングに移動します。ブログ村に登録してなくてもブログをしてなくても、どなたでも押して頂くだけで投票が完了します。当然ですが課金等は一切ありませんのでご安心下さい。ロードバイクカテゴリの上位ブログも確認出来ますのでご興味があれば是非クリックをお願いします。

 

 

クランク左右差解消したら快調!!【Zwift日記-ZZRC Ride - Effort 2.5 to 2.7 w/kg (C)-2018/11/7】

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

土曜日にオークションで落札した175mmの右クランクが月曜日に届きました。出品者さんの早急な対応にマジで感謝です。その日のうちに嬉しがってすぐにインストールしました。

whitecollarcyclist.hatenablog.jp

ここでも触れてますが左右5mm差がある時とやっぱり全然違いますよ。

 

はい、そんな整った状況の中変な走りは出来ません、と言うか言い訳出来ません。

f:id:whitecollarcyclist:20181109171916j:plain

開始の2分前に会場入りしてユルユルとペダルを踏んで感触を確かめます。うん、これはいけそうや!!

 

今回は出来るだけ先頭集団をキープする作戦です。さすが前方は出力が高め、2.5~2.7w/kgのグループライドですが「そんなの関係ねぇー。」って事でしょうか。

f:id:whitecollarcyclist:20181109172108j:plain

終始200wオーバーで頑張りますが、右脚もしっかり働いてくれるので問題ありません。

 

ちょっと緩めると集団はどんどん離れていきます。

f:id:whitecollarcyclist:20181109172314j:plain

おーい、待っとくれー。

 

ここは根性を見せて出力を上げて何とか追い上げます。

f:id:whitecollarcyclist:20181109172403j:plain

スムーズに加速出来るのはワークアウトをこなしてきた効果かもしれません。

 

結局は第二集団を形成するに至りました。と言うかこれグループライドです。

f:id:whitecollarcyclist:20181109172548j:plain

脚も慣れてきたし集団の前方で走っているので3.5~4.0w/kgの出力で引っ張ります。

 

そんなこんなで、脚の合いそうな連中と5人程度の小集団で進みますが、出力を上げ下げして揺さぶってきます。

f:id:whitecollarcyclist:20181109172835j:plain

と言うかこれグループライドです。ゆっくり楽しめるZwift Academy Group Rideが懐かしいです。

 

思ったよりもキツかったので最後までついて行かずに、集団から離れてラスト5分はゆっくりクールダウンする事に。

f:id:whitecollarcyclist:20181109173103j:plain

 

取りあえず平均200wはキープ出来ました。前回煮え湯を飲んだグループライドからみると20wほど出力が改善しています。

f:id:whitecollarcyclist:20181109173427j:plain

 

この日のライドデータ

f:id:whitecollarcyclist:20181109173542j:plain

イベント終了後もユルユルと漕いでたので平均200wを下回りましたが、TSS=100とまずまずいい運動になりました。

 

とりあえずハード面が整ったので、心置きなくZWIFTを楽しめる環境になりました。毎朝眠気と戦いながらですが、2週目に突入して少しずつ朝活にも慣れてきました。当面は頑張って続けたいと思います。

 

このブログはブログ村ランキングに参加しています。本日の記事は如何でしたでしょうか??「そんなに出力上がったなら、もう1回FTPテストしたら??」と思った方は下のバナーをクリックして応援宜しくお願いします(笑)しんどいからやりませんけど。

(注意)バナーをクリック頂くと日本ブログ村ロードバイクランキングに移動します。ブログ村に登録してなくてもブログをしてなくても、どなたでも押して頂くだけで投票が完了します。当然ですが課金等は一切ありませんのでご安心下さい。ロードバイクカテゴリの上位ブログも確認出来ますのでご興味があれば是非クリックをお願いします。

やっぱり5mm差はあかんよ【Zwift日記-IOM Endurance Group Ride (C)-2018/11/2】

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

最近、仕事からの帰路に車同士の接触事故を2回も目撃してちょっと嫌な気分です。まあ大事故ではなく接触程度なのでいいっちゃいいんですけど、僕も気を付けなくっちゃ。

 

はい、朝活のレポートが随分と溜まってきて1週間以上遅れてますが、まあ記録として書いておこうと思います。この日まで左175mm、右170mmのクランクを使用しています。

 

とりあえず4:40スタートのIOM Endurance Group Ride (Cカテ)に参加する事にしました。IOM=Isle of Manでマン島主催?のグループライドのようです。

 

説明に2.0-3.0w/kgと書いてあったので、結構リラックスモードでしたが…。

f:id:whitecollarcyclist:20181109113240j:plain

接続に問題が有るっていきなりライドリーダーが焦っとるけど、何?(汗)

 

そんなこんなでゆるーくスタートして最初の10分までは平和でした。

f:id:whitecollarcyclist:20181109113525j:plain

この時点ではライドリーダーよりちょっと前で走ってます。

 

そして、ガンガン飛ばしていく連中とはかなり差がついてしまっています。

f:id:whitecollarcyclist:20181109114001j:plain

2.0-3.0w/kgではなかったのか??まあライドリーダーと同じグループにいるのでのんびり行きましょ。

 

と思ったら、その後リーダーが急にペースを上げたのかワープしたのか遥か前方に行ってしまいます。

f:id:whitecollarcyclist:20181109114346j:plain

リーダーの周りで走るつもりなので200wオーバーで頑張りますが、クランクが長い方の左脚が正直キツい状況となっております。右脚は多分遊んでるね…。

 

イベントが40分を過ぎた所で、このイベントを楽しむ事を諦めました。

f:id:whitecollarcyclist:20181109114759j:plain

頑張って前を追ってもグループに一人で追いつくのしんどいので、あとは取りあえず残り時間を消化していきます。

 

この時点でグループリーダーは先頭集団近くを走っている様子。3分程度差がついています。

f:id:whitecollarcyclist:20181109115022j:plain

出力も下がって何だかやるせないですね。

 

とりあえず完走するだけはしましたけど、汗びっしょりやし気分もいいもんでは無かったですね。

f:id:whitecollarcyclist:20181109115158j:plain

ただ、これが有ったお陰で右クランクも175mmに本気で換装する事にしました。左も右も175mmで同じイベントでのリベンジを誓いました。

 

そして、実は昨日金曜日にリベンジ再戦しておきました。

f:id:whitecollarcyclist:20181109115435j:plain

スタートには7分程遅刻して途中参加にはなりましたが、平均出力も20w程度上昇し、短い時間で距離も前回同様に走れてました(…って38.5kmも走ってないぞおい)。そしてライドリーダーのグループで完走しました。また詳細は別でレポート予定です。

 

一応この日のライドデータ

f:id:whitecollarcyclist:20181109115631j:plain

結論として、

 

左右長さの差があるクランクなんて使っちゃダメです(汗)

 

このブログはブログ村ランキングに参加しています。本日の記事は如何でしたでしょうか??「いやそもそも左右差のあるクランクなんて誰も使わんよ」と思った方は下のバナーをクリックして応援宜しくお願いします(笑)僕も2度とやりません。

(注意)バナーをクリック頂くと日本ブログ村ロードバイクランキングに移動します。ブログ村に登録してなくてもブログをしてなくても、どなたでも押して頂くだけで投票が完了します。当然ですが課金等は一切ありませんのでご安心下さい。ロードバイクカテゴリの上位ブログも確認出来ますのでご興味があれば是非クリックをお願いします。