ロードバイクでチャリチャリやってます

人生マイペース、自転車もマイペース

仕事終わりにジョグって若干ピンチだった件【ランニング記録-7/10/2019】

皆さんお疲れ様です、見習いランナーのシュンです。

 

昨日は仕事が終わってから会社の同い年の仲良し君とジョグって来ました。自分の足で地面を蹴って走るのは3カ月以上振りでしたが無事に走り切る事が出来ました。太ももとふくらはぎに疲労が残ってますがこの程度なら今日中には解消しそうです。

 

18:00スタートを予定していましたが、僕の打ち合わせが長引いてスタートは18:30。待たせてごめんね。

 

当初は大阪城公園を走るつもりにしていたものの道中信号が多くて面白くないだろうと言う事で、職場から2km程度の立地にあるこちらを走る事に

f:id:whitecollarcyclist:20190711082938j:plain

花博記念公園です。1990年に開催された国際花と緑の博覧会の跡地が公園として一般開放されているのです。

 

公園までもアップがてら走ってきましたが、初めてなのでちょっとストップして情報収集です。

f:id:whitecollarcyclist:20190711083303j:plain

マップ左寄りの赤い破線のルート(2.25kmと書かれてましたが、実際は2.5kmありました。)を走る事にしました。最低2周、余裕があれば3周という事にして走り出します。

 

花博記念公園の中は整備されていてとても走りやすい。トイレも自動販売機も沢山あるし絶好の環境です。ランナーさんは結構走ってらっしゃいましたが街灯が少なくて薄暗いですので日が落ちてから女性が単独で走るのは少し憚られる感じです。

 

同い年の彼はバレーボールの元国体出場選手。身長も180cmを裕に超える大男(但し体は細い)ですがすごく軽い感じで走ります。フォームは自己流のようなので、はてブロランナーさんのブログで付けた知識を彼に分かる範囲で説明しながら走ります。一人で走るよりも全然楽しいですね!!

 

仕事疲れか体調が悪いのか大したペースじゃないのに息が上がったまま整ってきません。6分15秒/km程度のペースであっぷあっぷしています。「申し訳ないけど2周回で離脱する」と彼に伝えると「うん、じゃあ今日はこの辺にしとこか」となって公園での周回を終える事にしました。

 

会社への帰路は歩道を走るので安全を見て7分/km目標。立ち止まって信号待ちをしていると少しお腹の調子が変です。「久々のジョグで体幹が疲れたのかなぁ」とか思ってましたが、会社の門が見えた所でお腹が急降下!!全力で事務所のトイレに駆け込みました。昼に何か変なもん食べたかなぁ…。道中で限界が来なくてマジで良かったですよ。

 

その後水分補給をしながら30分ほどお話して、毎月2週目の水曜日は一緒に走ろうという事になりました。メインが自転車なのでそっちに傾倒しがちですがジョグも楽しいですね。

 

この日の走行距離は9kmジャスト、1km平均ペース6分34秒、走行時間59分07秒でした。

f:id:whitecollarcyclist:20190711085514j:plain

いつかは定期的にジョグも再開しようと思っていたのでいい機会になりました。夏場は厳しいシーズンなのでまずは走る習慣を付けていこうと思います。寒くなると走りやすくなるのでまた距離も稼げるようになるでしょう。

 

自転車も楽しいけどジョグも楽しいですね!!運動最高です!!

久々の大正池ヒルクラムから不運のパンク【自転車走行記録-7/10/2019】

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

今朝は4:15起床。朝練をしようと準備をし始めたが、よく考えると今日は仕事が終わってから会社の友達とジョギングを予定していたのでオフにしました。なので幸せに6:00前まで二度寝。何だか物足らない…。

 

という訳で朝練の記録が書けないので、先週金曜日7月5日のライドを記録しておこうと思います。

 

この日は有給休暇を取得。用事は午後からだったので午前中はフリータイム。子供達と家内を送り出すと早速自転車を準備して走り出しました。最近は週末に用事が多く距離を走れていないのでとりあえず走行距離100kmを目標にルートを考えました。

 

久々に坂も登っておこうと奈良市の自宅からツアーオブジャパン京都STのKOMを経由して大正池の登坂(約7.5km 平均斜度4%)して和束町に下り信楽の県境まで行って帰るルートを走る事にしました。

 

地元民じゃないとイメージ湧かないと思うので先に走行データを貼っておきます。

f:id:whitecollarcyclist:20190710102528j:plain

このルートは時間がある時の練習にバッチリだと気が付きました。前半は上り基調ですが後半はその分下り基調、特に序盤にしっかり坂を登る部分があるのでダラダラにならないですから。

 

出発して間もなく地味に脚にくる住宅街の坂をこなしていきます。この辺りはアップがてらのんびりと行きますが、この日は脚に力が入らない感覚があります。市街地を抜けてTOJのKOMポイントまでとりあえず進みます。

f:id:whitecollarcyclist:20190710103131j:plain

タイヤのお陰か踏めてたと言えば踏めてた感じ。力まずにケイデンスキープで思ったより楽に到着しました。

 

ここからは少し長めの下り。JR三山木駅を通過して木津川サイクリングロードの船の公園で少し休憩する事にしました。

f:id:whitecollarcyclist:20190710103432j:plain

平日に関わらず割とサイクリストが多かったです。脚が冷えると走り出しが面倒なので写真を撮ったら大正池の峠へ向かいます。

 

峠道もリラックスしながら85rpm以上を目安にケイデンスキープ。小まめに変速しながら軽いギアもしっかり使って進みました。途中シニア世代のご夫婦を挨拶しながらパス。ご夫婦で仲良くサイクリングを趣味にされているのは羨ましいですね。

 

以前はタイムを気にして走っていましたが、先も長いので頑張らずにパワーメーターの値を見ながら淡々といきます。目安は250W。そんなこんなで大正池ヒルクライムも無事に終了。少し下った見晴らしのいい所で一息つきます。

f:id:whitecollarcyclist:20190710104318j:plain

和束町はお茶の産地。この辺りも茶畑が沢山あります。

 

この後和束町に下っていくのですが、ここの下りは狭いし傾斜が強いしで苦手です。下ハンを握ってスピードが上がり過ぎる前に積極的にブレーキをかけます。工事中の区間があって途中で迂回路を走りました。

 

和束町に下ってきてからはいつもの府道5号線。向かい風ですが脚の調子は悪くないので上体を低くしてギアを1枚軽くするとそれなりに走れます。

 

2車線区間から1車線区間に入るあたりでシニア世代の4人トレインを挨拶しながらパス。短い坂でダンシングした瞬間にリアから

 

「ぱしゅっ!!シャシャシャシャシャー」

 

直ぐに理解しました。折角新しくしたContinental Grand Prix 5000が早速パンクしたのです。無念…

 

駐車場の端に自転車を停めて状況を確認。ガラス片を踏んだのかトレッド面がパックリと割れています。

f:id:whitecollarcyclist:20190710105339j:plain

僕は今までスローパンクというのをあまり経験した事がありません。逝くときは盛大に逝ってしまうんですよね。

 

早速チューブを交換してタイヤの穴の開いた部分はブート代わりに携行しているチューブの切れ端を内側から当ててタイヤに空気を入れていきます。

f:id:whitecollarcyclist:20190710105350j:plain

処置が悪いと穴からチューブが出てきて再度パンクするので、携帯空気入れで様子を見ながら入れていきます。予備のチューブは1本しかないので慎重に。今回収穫だったのはLEZYNEの携帯空気入れが意外と使いやすかった事。帰宅して空気圧を確認したら普通に5.5barほど入っていました。ここまで入ればそうそうリム打ちも無いだろうから出先なら許容範囲。携行品からCO2ボンベを外しチューブを2本持つ事にしました。

 

次にパンクすると動けなくなるのでここから帰ろうかと思いましたが、とりあえず県境まで行く事にしました。

f:id:whitecollarcyclist:20190710105400j:plain

本当は2kmほど先にあるコンビニで補給をする予定でしたが折り返します。ここからは下り基調かつこの日は思いっきり追い風なので平坦でも少し漕いだら普通に40kphを超えます。進まんなぁとは思ってましたが往路はこんなに向かい風やったんですね。途中の自動販売機で水分だけ補給して無事に帰ってきました。出る前にアミノバイタルプロを摂取しておくと100km程度ならカロリーの補給は無くても大丈夫です。

 

帰ってきてSTRAVAをみていると「大正池」のセグメントは自己記録を10秒ほど更新して24:24でした。「TOJ京都ステージKOM」もベストを1秒更新して12:42でしたので、悪くない感じです。更新前のベストタイムは昨年の秋に体重を60kg前後まで落としていた時に出したものですが、今は普通に食べて66kg前後といった所。朝練の効果で少しはパワーが付いてきたのかな?こうやって結果が出ると嬉しいですね。

 

パンクしたタイヤは帰宅して確認しましたが再起不能と判断して廃棄処分にしました。いいタイヤなのに勿体ない…。次の小遣いが出るまでは4000sⅡの古タイヤを前輪に、5000を後輪に履いて走ろうと思っています。

 

パンクは不運でしたが楽しく走れて達成感もあり、とてもスッキリ出来たライドでした。

早速調子戻ってきた(^^♪【朝練ZWIFT日記-7/9/2019】

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

今朝は寝覚めも良く4:10に起床。そそくさと朝練に向けて準備。雨は真夜中に過ぎた様子だが予定通りZWITでローラー練を実施。

 

いつも通り4:50スタートのAHDR Bacon Rolls(Ride)(B)に参加させてもらう。

f:id:whitecollarcyclist:20190709100038j:plain

オーストラリアの現地時間AM5:50スタートの割に結構人気のイベントで毎回100人規模のグループライドとなる。設定出力は2.5~3.0w/kg。但しこれは平均値で短時間4.0w/kg以上の出力はしばしばある。

 

このグループライドは脱落者を作らないのがウリ。僕は集団前半分をキープするように心掛けている。

f:id:whitecollarcyclist:20190709100540j:plain

昨日とは違い脚はしっかり回ってくれる。集団の上げ下げにも余力を残して対応が出来る。昨日の不調は一体何だったんだろう??

 

ちょっとした登りで集団前方の出力が上がり集団後方ではインターバルがかかる。特に今日は前の方でペースを上げたがる人がいて一瞬大きく集団が割れたが、リーダーのTimさんがすかさず得意のレッドフェンスでペースをコントロール

f:id:whitecollarcyclist:20190709100801j:plain

集団が元に戻るまでしばらく2.5w/kg以内で休憩。

 

そんなこんなで1時間のライドが無事に終了。

f:id:whitecollarcyclist:20190709101115j:plain

超フラットなコースだったので走行距離は40kmを軽くオーバーしていた。しっかり汗もかけてスッキリした。

 

この日のライドデータ。

f:id:whitecollarcyclist:20190709101223j:plain

いつもながら朝の運動としては丁度いい感じ。

 

昨日の周回練ではめちゃくちゃ脚が重くて仕事中も体がダルい感じがしていたが、今日は打って変わって結構調子がいい感じだった。気が付くと口の端に大きな吹き出物が出来ていたのでやっぱり体調が少しおかしかったみたい。

 

明日は今の所曇り予報なのでまた周回練を予定してます。4:00過ぎの起床も少しずつ慣れてきて朝練も日課として定着しつつあるのでこの調子で続けていきたいと思います!!

 

めちゃんこ調子悪っ!!【朝練周回練-7/8/2019】

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

今週の水曜日は会社の仲良しさんと仕事後のジョグの予定をしていて楽しみ!!だけど何ヵ月も地に足付けて走ってないからちょい不安。とりあえずペースを合わせてもらおう。

 

金曜日に100km程度のライドをして色々とありました。これはまた別途記録するとして、記憶のハッキリしているうちに今朝の朝練の記録をしておこうと思います。

 

今朝は4:15起床。寝覚めはまあまあといった所。大学に再度入学する夢を見てちょっと楽しかった。何かの願望なのか?とりあえず愛犬と散歩を済ませて4:55から周回練スタート。何だか脚が重い…。

f:id:whitecollarcyclist:20190708102200j:plain

諸事情あってタイヤが前輪 4000sⅡ、後輪 5000になっています。

 

1~2周回はアップで緩めに入るものの息が上がって苦しい。全然頑張っているつもりがないのに苦しい。

 

3~6周回は苦しみながらも頑張ってペースを上げるが、全然心拍が付いてきていない。140bpm台前半で酸素の供給が追い付いてないのか太ももがダルい。

 

7~11周回は少しペースを緩めてみるがそれでもキツいし思った以上に速度が出ない。土曜日~日曜日は用事で完オフだったので疲労は無いはずやけどなんじゃこれ?

 

12~13周回は少し流し気味に走って終了。

 

この日の走行データ

f:id:whitecollarcyclist:20190708102506j:plain

心拍数もパワーも低め…。調子悪し。

 

周回のデータ

f:id:whitecollarcyclist:20190708102539j:plain

パワーも低いし心拍も低い。ハッキリと調子が悪いと言える。走り終えてもいつもの爽快感は無く疲労だけが残る…。まあ毎日バリバリ調子がいいに越したことはないけど、こういう日もあるのは仕方ない事なんだろうな。

 

明日の早朝は今の所雨予報なので今夜のうちにローラー台の準備をしておこう。ZWIFTでいつものAHDR Bacon Rollsに参加させてもらって汗を流す予定です。

Continental Grand Prix 5000 クリンチャーの感想【機材の事-7/4/2019】

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

今日は社命で7:00出勤だった為朝練はオフ。もし練習出来たらTSBが丁度±0位だったんだけどなぁ。明日は有給休暇取得の予定。午後からは用事があるので午前中は久しぶりに外をのんびり走りたい所。

 

朝練の日記も書けないので、6月に購入した新しいクリンチャータイヤContinental Grand Prix 5000の感想を書いておこうと思います。

f:id:whitecollarcyclist:20190704103600j:plain

クリンチャータイヤで不動の人気があったGrand Prix 4000sⅡの後継として昨年の秋に発売されました。

 

交換前は前輪がMichelin Power Comp 23C、後輪にGrand Prix 400sⅡ 23Cを履いておりました。今回は前後輪ともにGrand Prix 5000に交換しました。

f:id:whitecollarcyclist:20190704104400j:plain

Michelin Power Comp 23Cも軽くて転がるいいタイヤなんですが、ホイールに嵌めるのがキツくて腕のない僕ではレバーでグイグイ押し込む感じになっていたので、出先でのパンク対応では嵌めやすいGrand Prix 5000が有利だと思います。ちなみにMichelin Power Compってめちゃめちゃ薄くてペラペラです。

 

タイヤ交換時に気が付いたのですが、4000sⅡよりも5000の方が細いです。

f:id:whitecollarcyclist:20190704104803j:plain

7barエアを充填した場合、4000sⅡは約25mm。

 

一方5000の方にも同じく7barエアを入れて計ってみると

f:id:whitecollarcyclist:20190704104927j:plain

24mm弱という結果でした。両方ともサイズ表記は23Cです。

 

使用したホイールはFULCRUM Racing Zero Nite C15です。素人計測ではありますが1mm以上の差があります。ホイールとのマッチングを考えれば5000の方が有利な気がします。

f:id:whitecollarcyclist:20190704105831j:plain

トレッドパターンは4000sⅡと似た感じですが、5000の方は模様の中に細かい溝が彫られていて、コーナーで車体を傾けた時にしっかりグリップしてくれそうです。

 

先ほども書きましたが、4000sⅡに引き続き5000もホイールに嵌めやすく。僕でも手で嵌める事が出来ます。流石に外すときはレバーを使いますけど。

 

まだ周回練習でしか使用出来ていませんが、立ち上がりは4000sⅡと大差がない感じで、スピードの伸びは5000の方が良いように感じました。

 

エアを7bar入れた状態では5000の方が柔らかく体重によるタイヤの潰れ具合が大きく感じます。素人なので真意は分かりませんが、それによって発生する摩擦でグリップを稼いでいるのではないかと。後は自分の好みの空気圧を探っていこうと思います。今の所は少し高めの7.2barあたりで運用しようと考えています。

 

あと重要な乗り心地ですが、チューブラータイヤの乗り心地を知っているので、クリンチャータイヤの段差によるハネはどうしても気になるのですがお尻や手に伝わってくるショックの角が丸くハネ自体も収まりやすい感じで余裕で許容範囲です。今まで乗った23Cのクリンチャータイヤの中では一番乗り心地が良いです。

 

総合力が高いので今後もタイヤ選びには迷う事なくContinental Grand Prix 5000をリピート買いすると思います。

 

今回は並行輸入品を購入しましたが、それでも価格がかなりお高めなのでもう少し安くなってくれれば言う事無いんですけどね。

 

また気になった事があれば追記したいと思います。

Continental Grand Prix 5000 インプレ

Continental Grand Prix 5000 レビュー

やっぱりこっちの方がええわ【朝練周回練-7/3/2019】

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

早朝の天気がにわか雨程度の予報だったので今日は周回練をする事に決めてました。多少の雨なら決行、大雨なら中止するつもりで22:30に就寝。←珍しく早く寝れた

 

一度0:30頃に目を覚ましてボケて起きかけたけど再度就寝。4:10に起床して外を確認。曇っているけど路面はドライだ。薄暗い中愛犬との散歩を済ませ準備をして4:50に出発!!

 

今週から相棒はTIME Fluidity Firstに戻している。

f:id:whitecollarcyclist:20190703100845j:plain

タイヤが新品のGP5000でチェーンも新品なのでとてもスムーズな加速。これが本来のコイツの実力なんだな。やっぱり消耗部品は定期交換しないといけない。貧脚の僕の場合チェーンは5000km位でいいのかなぁ。

 

1~2周回目はかなり意識してペースを抑える。やっぱりアップ無しは結局最後まで精神的なしんどさが残るのでここは学習。楽しさ優先。

 

3~5周回目はちょっと頑張ろうとして空回り。肩に力が入るし目が力んでしまっていた。昔空手の先輩に「目の力抜く!!」って注意されたの思い出した(笑)いい人は早く亡くなられるものだ…残念。

 

6~10周回目は脱力を意識。肩が下がってリラックスして漕いでても楽に脚が回る。サイコンでスピード見ても35kphあたりで悪くない感じ。

 

11~13周回目はクールダウン。データ的に平均速度を下げたくないので最後まで頑張っちゃってたけどやめた。楽に走るのもトレーニングだとやっと気が付いた。

 

という訳で本日の走行データ。

f:id:whitecollarcyclist:20190703101951j:plain

最後まで雨も降らなかったし今日は楽しめた。

 

周回データ

f:id:whitecollarcyclist:20190703102238j:plain

9周回目でラップタイムのベストを2秒更新していた。大して頑張った記憶はないけど過去の自分を超えるのは素直に嬉しい。

 

俺やっぱディープリムの使い方が下手なようだ。残念ながらローハイトのレーゼロナイトの方が乗りやすいし速い。梅雨が過ぎたらディープに履き替えてまた練習やな。

 

明日は7:00に出社せよ命令が出てるので流石に朝練はオフの予定。本来の業務とは関係のない仕事だが中小企業は一人で何役もこなさないといけないので仕方ない。それが負け組に与えられた運命なのだ(笑)

週末集中型ではなく平日にしっかり走る【朝練Zwift日記-7/2/2019】

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

今日は単純な日記的な内容です。ご興味なければスルーして下さい(笑)

 

今朝の起床時間は4:10。iPhoneの目覚ましが他人事のように感じてたけど、我に返ると朝練の時間だった。小雨からしとしと降りに変わりつつある中、いつも通り愛犬と散歩を済ませる。どうでもいいけど顔がむくんで目が明けにくい。晩酌やめた方がいいのかな?

 

自宅に帰ると何も考えずにウェアに着替えて何も考えずに自転車に跨る。

f:id:whitecollarcyclist:20190702113655j:plain

今朝も4:50スタートのAHDR Bacon Rollsに参加。昨日はNew Yorkだったが、今日はRichmondの超フラットなコース。寝ぼけ眼でペダルを踏んでスタートを待つ。100w程度しか出ないけど大丈夫か?俺…

 

まあスタートしてしまえばどうにかなる話でとりあえず出力弱めで滑り出す。ダラダラしてたら集団後方にいたのでBeaconのTimさん目掛けて軽くダッシュ。そのまま集団前方まで上がってキープ。

f:id:whitecollarcyclist:20190702115430j:plain

ポジションキープの為に3.0w/kgは最低限維持。それでも油断するとズルズルと遅れるので部分的に4.0w/kg維持。そもそも脚が無いので地味にしんどい。

 

このペースで走り続ける。今日はあんまり心拍が上がらない感じだけど、増設した扇風機の空冷効果が効いてるのかなぁ。

f:id:whitecollarcyclist:20190702115644j:plain

先頭は微妙にペースを上げたがる感じの人が多く集団が縦長になる事が多かった印象。「ペース速いよー」と不満のコメントが散見されるが、Timさんは無情にも「頑張れ!!」と(笑)

 

さすがに最後はペースが上がり過ぎていたので「レースじゃないぞ」「レースなら終わってからからやればいい」とTimさん。

f:id:whitecollarcyclist:20190702120403j:plain

そんなこんなでラストは若干ペースが緩んで助かった感じ。そこそこいい汗かけました。

 

 1時間で40km走行。集団の力ってやっぱり凄い。

f:id:whitecollarcyclist:20190702143612j:plain

 昨日もそうだったが、出力がギザギザに記録されているので集団の上げ下げに必死に対応している感じが見られる。これを毎日続けられればもしかしたら力つくかもしれないな。

 

 今更気が付いたのですが、家庭と仕事のある人間が自由に出来る時間って早朝の時間帯なんですよね。どうしても週末に長時間走りたくなるけど、平日にしっかり積み重ねるのもありかと思う。30kmを5日間続ければ150kmになるし。朝練を日課にして逆に土曜日をレストデイにするというパターンでもいいかも。ちょっと試してみようかな。

 

うちの会社の出勤時間があと1時間遅くなってくれたらもう少し余裕があるんだけど。6:00に朝練を終えて6:40に家を出るのってとてもタイトなのよね…。町工場の朝は早いのだ(ガーン)。