ロードバイクでチャリチャリやってます

人生マイペース、自転車もマイペース

これで強くなると信じたい

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

前回書きましたが、雨の土曜日1月23日にZWIFTで久しぶりにワークアウトメニューを行った事で「なかなかええやん」ってなりまして。

 

先週のトレーニングは殆どZWIFTでワークアウトメニューをこなしておりました。

f:id:whitecollarcyclist:20210201145808j:plain

 

1月26日(火) Emily's Short Mix(1回目)

f:id:whitecollarcyclist:20210201145854j:plain

何人かのブロガーさんがやってて前から気になっていたワークアウトメニュー。30分中強度って感じでした。スキマ時間にハマってくれるので有難い。

 

1月27日(水) SST(Short)

f:id:whitecollarcyclist:20210201150052j:plain

冬はベーストレーニングでしょって事で。

 

1月29日(金) Emily's Short Mix(2回目)

f:id:whitecollarcyclist:20210201150135j:plain

在宅勤務の昼休みにサクッとやりました。

 

1月30日(土) 早朝練(実走) 70km 2.5時間

f:id:whitecollarcyclist:20210201150337j:plain

日の出前に走り出しましたが歩行者やランナーが認識しにくくて結構危ない…。

日の出が早くなるまでペース落とした方が良さそうですね。

 

1月31日(日) Carson +2

f:id:whitecollarcyclist:20210201150710j:plain

巷で話題のベーストレーニング。天気のいい日曜日なのに外を走る時間が取れなかったのでスキマ時間でやってみました。

 

ちなみにこれはネット上で拾ってきたデータをZWIFTで使えるようにしないといけません。僕はこちらのサイトにお世話になりました。

karasu-hc.com

 

この中で一番脚に効いたのはどれだと思います?

 

応えはCarson +2でした。トレーニング時間が他に比べて長いからかもしれませんけど。

 

終わった瞬間はこの強度で練習になってるんかなぁって感じでしたが、一日経ったら腸腰筋と殿筋の疲労が強めです。

 

ただ、個人的にはレストの低出力(40%FTP)がちょっと苦手かなぁ。

 

各ワークアウトの前には最低10分のアップ時間を取ってます。

f:id:whitecollarcyclist:20210201154128j:plain

これをやっておくと心拍数が安定してくれていい感じにメニューをこなせます。

 

ワークアウトも一朝一夕で結果が出るようなものでもないので無理なく続けていきたいと思います。

 

オマケで1月のまとめ

f:id:whitecollarcyclist:20210201143554j:plain

久々に1,000kmを超えました。ZWIFT率が高めではありますけど。

 

とりあえず春が待ち遠しい今日この頃です。

 

雨の週末、今後のトレーニングを考える

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

この週末は雨がしっかりと降っていたお陰でZWIFT三昧でした。

 

土曜日はチームの方に教えてもらったCrisscross(クリスクロス)というワークアウトに初挑戦。

f:id:whitecollarcyclist:20210125114914j:plain

今までワークアウトメニューは毛嫌いして避けてきましたが、トレーニングに集中出来るのでグループライドよりも逆に時間が短く感じました。

 

実際は少々時間が長いんですが強度は丁度いい感じ。雨の週末の定番になりそうです。

 

日曜日はチームの方3人と「どうせ雨やしミートアップやろうぜ!!」って事になり楽しみにしてました。けど、実際の時間になったら主催者だけ集合場所が別になってたり一緒に走っている人が見えなかったりとトラブルばっかり。

 

1時間ほど頑張って色々と試しましたが上手くいかず、諦めて別々に適当に走ろうって事になりました。

 

僕はモヤモヤしてたので5分後にスタート予定のレースに飛び乗ってみました(笑)

f:id:whitecollarcyclist:20210125115631j:plain

Bカテ完走15人中11位とレース内容はグダグダでしたが、短いレースとは言え平均3.8倍出したのは過去最高。

 

ライドレポートを確認したらFTP以上で踏みまくっていました。

f:id:whitecollarcyclist:20210125115746j:plain

スマトレじゃないので登坂時に反応が遅れてしまう為(言い訳)、この辺りは目と脚で対処していくしかない。

 

千切れてからもしばらく頑張ってたので、このレースで230W→236Wへ地味にFTPを更新。

 

年末の実走行でも234W(20分246W)の値が出てたので(諦めて)ZWIFTもSTRAVAもFTP=235W設定に更新する事にしました。

 

11月の初旬に左足を痛めて、その後風邪から急性副鼻腔炎を発症し1.5ヵ月トレーニングが出来ませんでした。

 

積み上げてきたものが簡単に崩れてしまいやる気を失っていましたが、12月後半から積み上げ直して1カ月。

 

こうやって結果に表れてくると何とも言えない安心感があります。

 

それと同時にレース結果が物語るように上には上が居て自分がまだ下層をウロウロしている事も分かります。

 

今回のレース中もヒルクライム中も感じているのは脚の垂れ。心肺機能よりも脚が先に終わっていくのをいつも感じています。

 

実走行の中ではペース配分を研究していこうと考えていますが、平日のローラーでは効率を上げる為にワークアウト系のメニューをこなしていこうと思ってます。

 

ワークアウト候補(メモ) ※順次追記予定

Less than an hour SST(Short) 50分 TSS=63

f:id:whitecollarcyclist:20210128075717j:plain

2021年1月27日初回クリア。

 

Less than an hour Emily’s Short Mix 30分 TSS=40

f:id:whitecollarcyclist:20210127075558j:plain

2021年1月26日初回クリア。

 

GCN/Power Climbs Sweetspot w/steeps 60分 TSS=73

GCN/Power Climbs Steeper&Steeper 60分 TSS=74

 

12wk Winter Plan(advanced)week11 3×15min Crisscross 105分 TSS=132

f:id:whitecollarcyclist:20210125114914j:plain

2021年1月23日初回クリア。

 

ZWIFT ACADEMY TRI 2020 VO2max Long Intervals 60分 TSS=69(2021年1月27日追記)

 

今日はまずSST(short)ですかね。

 

とりあえずFTP=4.0倍を目指します!!

 

大切なのは習慣化

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

先週の土曜日の事、ラグビーの練習に行った長男坊が目に悔し涙を浮かべて帰ってきました。

 

聞いた所練習の中でノーボールタックルされたとの事…

 

かなり危険な行為です。

 

以前同じ子にどさくさに紛れて首を引っ掛かれた事もありました。

 

息子は一昨年の12月からラグビーを始めたばかりでチーム内では新参者。僕の目で見てても小学校に上がる前からやっていた子達数人が新参者を馬鹿にしている様子を以前から見て知ってました。

 

まあどこにでも有るような話です。

 

コーチが目を離した隙にやられた息子の悔しかった気持ちは痛いほど分かるけど敢えて息子に聞いたのは

 

「それで君は今後どうするのか?」

 

という事です。

 

僕は空手をやってた時期もありましたし、今やってる自転車にも一部言える事ですが

 

「実力が全て!!」

 

な部分がどうしても有るのです。負け犬は何を言っても負け犬。そこからは逃れられません。

 

さらに息子に畳みかけるように言ったのは

 

「小学生レベルではAチームがBチームを差別するのは当たり前」

「馬鹿にされっ放しでは何も変わらない」

「君が力を付ける為に努力している姿が見えない」

 

自信と実力を付けていけばこういった危険行為に対して文句も言えるし、うまく躱す事も出来るのです。

 

彼には

 

「人が努力している時には当然自分も努力が必要」

「人が休んでいる時に努力すれば、少しずつでも差は縮まる」

「方法は自分で考えたらいいけど、助けが必要なら言いなさい」

 

最後に

 

「嫌ならやめるという選択肢もあるよ」

 

とも伝えておきました。

 

------------------------------

 

今週月曜日の早朝5:30息子の目覚まし時計が鳴り、一人で目覚めて階段を下りて行きました。

 

僕も丁度起きる時間だったのでベッドで靴下を履き階下へ。

 

息子は出掛ける準備を済ませてスニーカーを履いている所でした。

 

「朝早くからどこか行くんか?」

 

と声を掛けた所

 

「ちょっと走ってくる」

「お腹痛くなってもすぐに帰って来れるように家の周りをグルグル走る」

 

との事

 

「そうか、無理するなよ」

 

と伝えて愛犬と散歩に出ました。

 

15分ほどして帰宅するとまだグルグル走ってました。

 

「家の周り20周するから後1周やねん」

 

と言いながら1周して帰ってきてタイマーを片手にプランクレーニングをしていました。

 

家の周り1周は約170mなので3.4km位です。 

 

悔しさが一番のバネになる。

 

今まで自発的に何もして来なかったのに、彼の心の中で何かが変わったんだと思います。

 

練習は自信へと繋がり、そして力へと繋がっていきます。

 

残念ながら1日や2日でいきなり大きく成長する事はありません。

 

大切な事は地味な事をしっかり習慣付けて続けられるか?という事ですよね。

 

その後火曜日、水曜日と息子は5:30に起きて走っています。

 

来週も走り続けているかは彼次第です。もしそれが出来れば人間としても大きくなれるんではないでしょうか。

 

 さて僕もやるかな…

 

f:id:whitecollarcyclist:20210120133840j:plain

 

ベーストレとチーム練

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

先週までは怪我した子供の入浴介助があったので平日トレーニングが出来なかったけど、お陰様でこの間の金曜日で通院が終わりました。今週からは1日1時間のベーストレーニング的な何かが出来ればいいなと思ってます。

 

さてこの週末の自転車活動ですが、土曜日は早朝に実走したかったものの寝坊して叶わず。なので隙間時間のローラートレ。

f:id:whitecollarcyclist:20210118093339j:plain

約1時間半平均180w程度。

 

ワークアウト系やガンガン踏むようなレース系の練習の方が効率良いのは分かってるけど僕には向かない気がする。だって楽しくないから。

 

ジャンクマイルとか言われるけど、ローラー練については今は楽しくボリュームを稼ぐ感じで、気が向いた時にレース系イベントに参加って感じがいいかな。

 

 

そして日曜日は楽しみにしていたチーム練に参加。

 

基本的には初級者向けで、僕は仲間に入れてもらえないらしいですがオブザーバー的な感じでの参加ならOKとの事。

 

お隣の京都府は緊急事態宣言下?なので奈良県内。予定されている鉢伏80号(6.3km 5%)の反復練ではボリュームが足りないので集合前に単独で自主練へ。

 

登るなら登っておこうと京都ステージKOMまではしりサイクリングロードを経由して集合場所に向かいました。

f:id:whitecollarcyclist:20210118095141j:plain

意識的に腸腰筋を使って膝を引き上げるようなペダリングするようにしているんですが、結局坂を上りだすとくちゃくちゃになります。

 

ここら辺はまあ一歩ずつ。

 

冬場は冷たい空気が鼻腔を刺激して鼻水が出る出る(汗)

 

走行中でも拭けるように集合場所近くのコンビニでハンドタオルを買ってポケットにスタンバイしておいた。

 

予定通りチーム練前に40km程度走行。調子もソコソコで程よい感じ。

 

集合場所に行くと自分を入れて男性3人、女性3人。別場所で男性2人とも合流して8人に。大半が初めましてな感じなのでご挨拶を済ませとりあえず鉢伏80号を登る。

 

一人自分よりも明らかに速い人がいるので着いて行くが、クライマー特有の斜度が上がってもペースが落ちない系の人で重量のある僕は当然遅れる。結構差を付けられたがこういう人がいるとテンションが上がる。練習メンバーの中では2着。

 

ほぼ同じコースを別チームの人達が走ってて、メンバーの中には知り合いもいらっしゃる様子。鉢伏80号のゴール地点で団子状態(笑)

 

全員が到着したので坂を下ろうとしたけど、一部メンバーから先に進もうと提案があり布目ダムへ行く事に。この辺りは僕の練習コースなので先頭でアテンド役に。

 

敢えてペースを合わさずに自分のペースで走り、要所要所で待つスタイルで。公道を8人トレインで進むより安全ですし、その方が各々のペースで練習になるはずだから。←若干スパルタ(笑)

 

下りでBMWのおっさんに煽られたメンバーが居たそうだ。道幅もしっかりとあるしよっぽど運転が下手か自転車に悪意を持った人でしょう。とりあえず落車等無くて良かった。

 

登って下って目的地の布目ダムに到着。

f:id:whitecollarcyclist:20210118101422j:plain

途中で前出の別チームとも合流してしまい再度団子状態に(笑)

 

別チームの人達は鬼滅スポットの柳生の一刀石を見に行くという事で興味を持った半数のメンバーがここから別チームと行動を共にするとの事。

 

正直に言うと僕もそっちに行きたかったけど、残ってるメンバーに「勝手に帰れ」はちょっと違う気がしたので僕は残る事に。

 

知らない道のダラダラ続く坂はメンタル的に厳しいと思ったので、来た道を戻る事に。ただこっちはこっちで楽ではない。僕も普通に嫌な斜度がある坂が複数あるし基本向かい風。

 

そんな中でも皆さんしっかりと登って無事に奈良市内に帰ってきました。

 

ここまで厳しいアップダウンのあるルートを初めて走ったメンバーも「楽しかった」って言ってたので、ペースさえ間違えなければ距離も結構走れそうですね。

 

皆さんお疲れ様でした。皆さんの頑張る姿を見て自転車に乗り始めた頃を思い出しました。

 

いい刺激をもらったので僕も頑張って練習せねば。

 

シャマル実戦投入

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

いよいよ関西2府1県にも緊急事態宣言が出そうですね。でも一番大切なのは個人個人でも気を付る事ですよね。多分これしか無いんですよ。

 

さて、お陰様で三男坊の怪我は順調に回復してきております。

 

原因になったコタツを購入した先は電話をくれたりメールをくれたり真摯に対応してくれて安心感がありますが、今の所メーカーからは謝罪もなく見解等聞かされてません。

 

怪我をしたという事実があるので泣き寝入りは有り得ないと思ってます。とりあえず消費者ホットライン案件にならない事を祈ってます。

 

さて、やっと本題ですがこの週末は3連休でした。成人された皆さん、おめでとうございます。

 

私はいつも通りな感じではありましたが、隙間時間を見つけて自転車活動はそれなりに出来ました。

 

まず土曜日はTour de Zwiftのグループライドイベントに参加。

f:id:whitecollarcyclist:20210112115057j:plain

f:id:whitecollarcyclist:20210112115107j:plain

体感と表示パワーに差が有りすぎ…。完走はしたものの心拍数も終始160bpm台後半とかちょっとおかしい。走り終わって10分ほど吐き気がして動けませんでした。

 

最近パワーメーターが怪しいので電池交換をして、念の為キャリブレーションスマホから1回、GARMIN Edge810Jから1回しておきました。

 

翌日曜日は午前中長男のラグビー練習の送迎をして、午後からは家内のお買い物にお付き合いの予定をしてましたが、お目当ての物が売切れたそうで急遽自由時間に。

 

その代わり翌日の午前中にリベンジしたいとの事なのでA氏とのライドはキャンセル。最近は家庭内で自転車中心と批判を受けていたので致し方ない感じ。

 

既にブログに書いた通りA氏からシャマルを譲り受けたので、それも試してみたくなったので平地を流しにいきました。

f:id:whitecollarcyclist:20210112120143j:plain

サイクリングロードはかなりの強風で横風に何度も持っていかれそうになりながら折り返し地点へ。

 

しかし本当の地獄はここからでした。復路は思いっきり向かい風だったのです。

 

強烈な西風で右斜め前から押される押される。

 

右側加重でバランスをとる時間が長く右側のお尻が擦れて痛みが出てしまいました。250wで踏んでも25kpmが出るか出ないかといった感じでかなり苦労しながらも無事に帰宅する事が出来ました。

 

走行距離はただかだ67kmでしたが滅茶苦茶な疲労感。お陰様でいい筋トレになりました。

 

 

翌月曜日(祝)は計画通り午前中は家内のお買い物にお付き合い。目当てのものも無事に手にしてご満悦なご様子。

 

子供達に昼食を摂らせて1時過ぎ。家でウダウダしてても脚は強くならないので暖かいリビングを後にします。

 

擦れたお尻が治ってないのでオロナイン軟膏をしっかり擦り込んでから出ました。

 

前日はサイクリングロードだったので、この日は定番の和束町を抜け県境へ向かおうと思ったのですが、よく考えると1月6日から府道5号が工事で交互通行になる事を思い出しました。

 

その箇所を避ける為には大正池を経由するしかないので仕方なく坂を上ります。

 

経験上冬場にタイムは伸びないので、パワーは殆ど気にせず休むダンシングや足の重みを使ったペダリング等色々と試しながら走りました。少しコツを掴めたかな??

f:id:whitecollarcyclist:20210112134348j:plain

一応タイム計測してたんですが手元で26分10秒、STRAVAは26分4秒でした。平地区間が全然伸びませんでした。

 

和束町側に下って県境を目指しましたが、途中で時間がヤバい事に気が付いてショートカットコースへ舵を切りました。

f:id:whitecollarcyclist:20210112134723j:plain

前日の夜に食べたスタミナラーメン大盛が効いてるのかこの日は元気元気!!走るのが楽しくて仕方ありません。

 

この後は宇治川ラインの方面へ抜けて宇治田原を経由して帰ってきました。

f:id:whitecollarcyclist:20210112135021j:plain

この日の走行距離は97kmでした。

 

さて肝心のシャマルですが結構いい感じですね。レーゼロと体感的な硬さ(俗にいう乗り心地)はほぼ同じに感じます。

 

加速はバネ感が効いていて、どちらかと言うと踏みつける系の僕のペダリングにはこっちの方が合ってるかも。レーゼロはケイデンスを上げてスムーズに加速させるイメージです。

 

後はトラクションが良い感じに効いてる気がします。特にリアは。なので下りのコントロール感がレーゼロよりも良いです。

 

そういう意味ではシャマルの方がオールラウンドかな?僕の愛機であるTIME FLUIDITY FIRSTの剛性にも合ってると思います。

 

最近はモチベーションが高めなので時間さえあれば自転車に乗りたいという欲があります。これを継続出来れば多分強くなるんだろうな。

 

ラクル・サイクル・ライフというTBS系のラジオ番組にゲスト出演していた新城 幸也選手が「自転車は楽しいからトレーニングは全然苦じゃないです」ってコメントしていたのを思い出しました。

 

ストイックになるのも良いですが趣味って本来楽しむもの。「好きこそものの上手なれ」って言いますから僕も楽しんで自転車生活を送りたいと思います。

 

息子達よ、よく頑張った

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

今日は自転車とは全く関係の無い話なんですが、ちょっとしたアクシデントがあったので日記がてら記録しておこうと思います。

 

昨日の帰宅時18:00頃に家内から三男坊主が怪我をしたと連絡がありました。

 

家内も帰宅して報告を聞き傷の状況を確認したら、左手人差し指に深い切創が出来てた為慌てて病院を探したとの事。

 

僕は18:40頃に帰宅し家内から指示のあった病院に連れて行きました。

 

本人も落ち着いてましたし、指の切創程度では生命に危険はないので三男坊に怪我をした時の状況を聞き取りながら病院へ。

 

ベテラン医師も傷口を確認して

「傷が結構深いしこれは縫わなあかんね。」

と慣れた手つきで二針ほど縫ってくれました。

 

三男坊は部分麻酔の注射が痛かったようで、

「痛い、痛たたた」と叫んでましたが縫い終わるまで全く泣かず。

 

少し前まで予防接種でも大暴れして大泣きしてたのに強くなりました。

 

傷口が落ち着くまで毎日消毒はしておいた方がいいとの事なので、数日は病院通いになりそうです。また、傷口を濡らしたらダメなので当面入浴介助が必要です。

 

 

肝心の怪我した時の状況なのですが、今シーズンから導入したコタツに入った所指に違和感を感じて確認したら切れてたと…

 

普通こたつに入って指切ります?

 

「こたつの何で指切ったんや?」って聞いたら

「分からんけど金具みたいなやつ」と…

かなり出血して焦っていたのでそこまで確認出来ていないようでした。

 

家内にとりあえずコタツを使用禁止にして指を切りそうなものがないか確認して欲しいとラインして病院から帰宅。

 

原因らしきものが判明しました。

f:id:whitecollarcyclist:20210108104747j:plain

端部が切りっ放しでエッジが立って刃物のような状態です。これ痛いやつやん。

 

どうやらコードを束ねる部品を吊り下げておくパーツのようですが…。

 

帰ってきて傷口がジンジンすると言うので処方された痛み止めの薬を飲ませ、今朝は「もう痛くないよ」って言ってたので一安心です。

 

因みに子供が錠剤服用に慣れていない場合、ジュース等飲みやすいもので飲ませると楽です。大前提は水で服用させるものではあるのですが、味が付いていると飲み込みやすいようです。

 

14:30頃に怪我をして家内が帰宅する18:00までの間、兄弟三人で知恵を出し合って概ね止血し、最後は絆創膏を強めにグルグル巻きにしてあったそうです。

 

家内は洗面所のマットは血だらけになっててかなり焦ったそうです。まあまあ激しく出血したんやろうなぁ。

 

長男と本人に圧迫止血の仕方を軽くレクチャーしておきました。

 

傷から血が滲み出る中、三男坊は学習塾に普通に行ってテストを受けて帰ってきたとか。なかなかタフな奴です。

 

兄弟三人とも甘えん坊で親がいないと何も出来ない子達と思っていましたが、何とも逞しくなったものですね。

 

息子達よ、よく頑張ったな。

 

怪我をした事は不幸でしたが父として少々誇らしい夜でした。

 

さて問題のコタツですが、某大手ホームセンターの通販で購入したとの事で状況をメールし先方の反応待ちです。

 

殊更に被害者ヅラする気はないですけど、実際に息子は怪我をしたのでケジメはつけてもらいたいと思っています。

 

業者とのやり取りがこのブログでシリーズ化しない事を切に願います。

 

普段使い用のホイールが手に入った

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

昨日のコロナ新規感染者数が一気に6,000人以上になりましたね。検査受けてない人も一定数いると考えると「あなたの隣に感染者有り」状態か…

 

殆どの人が予防をしっかりしている中でこの調子なら、「感染しない」→「感染しても負けない」に考え方を変えていこうと思います。

 

まずは適度な運動と適量の食事かな?

 

 

さて、本日は大した内容では無いので手短に記録。

 

年末A氏に何気なく「普段使い用のZONDAでも買おうかな」と話した所、「4万キロ位使い倒したシャマル要ります?」と有難いお言葉。

 

年明けに取りに行ってきました。

f:id:whitecollarcyclist:20210107082707j:plain

黒リムのシャマルミレ C15です。

 

タイヤは時代に乗り遅れた23C派なのでリム内幅15㎜はとっても有難い。

 

しかもレーゼロナイトと同じPEO(プラズマ電解酸化被膜)処理されてるのでブレーキシューも同じのが使えます。

 

デカールが全外ししてあって、リアリムブレーキ面の塗装剥がれが激しいものの、変な振れもなくてメンテすれば回転性能もかなり上がりそうな感じ。

 

そして何よりG3で組まれたリアホイールがカッコいいじゃないですか(笑)

 

僕の乗り方であればこの辺りのハイグレードなアルミホイールが最高のチョイスです。

 

レーゼロよりも脚当たりがいいとのインプレがあるのでこっちを普段使いさせてもらおうっと。

 

早速綺麗に拭いてスプロケも装着していつでも走れる状態になってます。

 

本当はメンテしてから使う方が良いんでしょうけど、手に入れたらちょっと使ってみたいでしょ。

 

普段使いとして長く乗れるように丁寧に扱いたいと思います。

 

そろそろこっちのホイールは整理するかな? 

f:id:whitecollarcyclist:20210107090953j:plain

格好はええんですけどね。