ロードバイクでチャリチャリやってます

人生マイペース、自転車もマイペース

昨晩はナイトポタリング

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

今日も当ブログにご訪問頂き有難うございます。少しずつご訪問頂く方も増えてきて嬉しい限りです。拙い文章しか書けませんが、今後ともよろしくお願いいたします。

 

さて昨日、マウンテンバイクを引っ張り出してきてナイトポタリングへ出動してきました。

 

ローラー練が一番効率良いのは分かってるんですが、汗で機材が傷んでしまうのが忍びないのです。

f:id:whitecollarcyclist:20210930082647j:plain

家事を一通り終わらせて21:00過ぎに出発。

 

真っ暗な所も走るのでライトはGACIRON V9SP1000(1000ルーメン)を装着しています。

whitecollarcyclist.hatenablog.jp

愛車はCANNNODAL TRAIL SL4 2011、10年落ちのハードテイルのエントリーモデルです。

 

だけどこいつがめちゃくちゃ踏みやすい。走っててもめちゃくちゃ楽しいしマジで気持ちいい。いい気分転換になりました。

 

もう少し真面目にポジション出ししてやるともっといい感じになりそう。

 

キャノンデールのアルミフレームって本当に乗りやすいんですよね。久々にCAAD10に乗りたくなっちゃいました。

 

しかもマウンテンバイクにもSPDビンディングを装備しているのでペダリングの練習にもなりますし。

 

上り坂で股関節ペダリング試してみましたがちょっといい感じでしたよ。

 

運動した翌日は頭もスッキリしてますし出来たら今日も走りに行きたいな。今回はボトルを忘れたので次回は忘れずに持って出ようと思います。

 

走行距離:26.61km 獲得標高:177m 平均PW:204W(STRAVA推定値) NP:不明 TSS:不明 

痛風治療のその後 ほか

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

日曜日~火曜日と3日間トレーニングオフでした。お陰様でしっかり疲労も抜けました。データ上も疲労が完全に抜け今日は体が軽いです。

 

レーニング記録が書けないので痛風治療の経過を記録しておこうと思います。

 

何度かこのブログにも書いてますが、実は私痛風持ちなんです。

 

昨年10月末と今年の6月末に発作が出て7月から本格的に治療を開始しました。

 

まあ治療と言ってもお薬を飲んでるだなんけですけどね。

f:id:whitecollarcyclist:20210929095019j:plain

これを毎日1錠服用しているだけです。後やっている事と言えば

①毎日2リットルを目標に水を飲む

②晩酌の回数を減らす(代わりに炭酸水を飲んでます)

③毎日40分程度愛犬と散歩する

程度です。

 

今回は先月の血液検査の結果を聞きに行ってきました。

f:id:whitecollarcyclist:20210929095248j:plain

治療スタート時7月に7.8だった尿酸値が8月末には5.6まで下がってました。

 

放置すると尿路結石になったり腎臓に負担がかかったりするので放置は厳禁らしい。

 

痛風発作が起きた事のある人は6.0以下が目標だそうでが早速クリアしてました。ついでに悪玉コレステロールも若干下がっていい傾向でした。

 

ただ、気温が下がってくると尿酸が関節で結晶化しやすくなるらしく、秋口は発作の起きやすい時期との事。

 

昨年は11月から1カ月以上自転車に乗れなかったので気を緩めないようにしたいですね。

 

僕の通っているお医者さんですが、余計な薬を出さないし血液も余計な項目は検査しないなどなかなか信頼出来る感じです。

 

いいお医者さんに出会えました。

 

話題は変わりますが、

 

今朝の通勤で久々に煽り運転に会いました。

f:id:whitecollarcyclist:20210929094449j:plain

f:id:whitecollarcyclist:20210929094245j:plain

f:id:whitecollarcyclist:20210929094300j:plain

確かに右車線に少し遅めのハイエースが走ってましたが、有ろう事か左車線を安全に走ってる僕を数十秒煽ってからはみ出し追い越し禁止のラインを無視して追い抜いていきました。

 

この下の信号で引っ掛かってましたけど何か意味あったんですかね?

 

もうこういうダサい事するのやめませんか?

有難うチューブラー

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

9月26日は折角の休みでしたが残念ながら雨。

 

一応雨用のシャマルにホイールを履き替えてブレーキシューも変更しておいたいんですけど、子供達のラグビーの練習送迎の2往復10km位走って終わりました。

 

まあ仕方ない。

 

しかし今回ホイールを交換したお陰でリアのパンクに気が付く事が出来ました。

 

前日まであんなに元気だったのにペコペコ。

f:id:whitecollarcyclist:20210928081601j:plain

パンクかなぁ。

 

一旦空気を8barまで充填して空気圧の下がり具合を見ます。

 

5分して確認したらジワリと空気圧が低下。延長しているバルブ周りの空気漏れは無し。となると何か踏んだ可能性が高い。

 

程なくしてトレッド面に何か刺さってるのを見つけました。

f:id:whitecollarcyclist:20210928082018j:plain

水を塗るとプクプクと気泡が出てます。

 

1,000kmも走ってないのになぁ。シーラントを投入して延命も考えましたが、ケチる部分じゃないから廃棄する事に。

 

やはり23Cで225gの軽量タイヤは普段使いには向かないのか。

 

ただ、感心したのはチューブラーって本当に超スローに空気が漏れるんですね。道中で既にパンクしてた筈ですが全く気が付いてませんでした。

 

プロ選手が安全の為にチューブラー使うの分かる気がする。クリンチャーなら多分出先でチューブ交換しないと無理よこれ。

 

そしてこの程度であれば途中で空気足しながら帰ってくれば出先での修理は必要無いかも知れない。

 

チューブラータイヤ様様ですね。

 

時間もあるので早速頑丈なタイヤに交換。

f:id:whitecollarcyclist:20210928083108j:plain

TUFO ELITE RIDE 25C(290g)。こいつはマジで頑丈です。ネット上にパンク情報の無いタイヤ(笑)

 

チューブラーってこうやってスペアタイヤ持ち歩くんで正直面倒なんです。f:id:whitecollarcyclist:20210927105800j:plain

パンク対応はシーラント入れてクイックショット1本持つとかでいい気もするなぁ。

 

だけどタイヤがあれば絶対的安心感があります。その分自分の体重落とせばいいんですよ。

股関節ペダリングの結果が出た

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

今日は9月25日のライドを記録しておこうと思います。

 

この週末も子供達はラグビーの練習。週末、祝日と全休日で練習が入るので殆ど身動きの取れない状況です。

 

しかもこの日は12:00に痛風治療の為に病院を予約していたので尚更…。

 

お迎えは家内が行ってくれるそうなので10:00~12:00のスキマ時間に走る事にしました。とりあえず中身を濃くしよう。

 

という訳で病院に間に合うようにサイクリングロードを行ける所まで行って折り返してくる事にしました。

 

今回の課題はこの間調子の良かった股関節ペダリングの習得です。

 

最初は前回同様パワーを出す為に力んでましたが、走ってるうちに少しずつコツが掴めてきました。

 

①上半身の力を抜きハンドル荷重にする。

②股関節を上手く動かして膝を高く上げる意識をする。

③ペダルを踏む動きは片足ずつ丁寧に背中から荷重を掛ける感じで。

④頭の中でリズムを刻む。

⑤内股気味のペダリングにして内腿の筋肉を使う。

 

この辺りが上手くシンクロしてくると軽く踏んでいても結構パワーが出てました。

 

色々考えているとあっという間に時間が過ぎます。片道約27km走って流れ橋まで到着。

f:id:whitecollarcyclist:20210927105123j:plain

残念ですがここで折り返します。

 

帰路も同様にペダリングを試しながら帰ってきました。前を走る人が居たりで一部ペースを落としたりした箇所はありましたが、概ねいい調子だったと思います。

 

少々ギアの選択に悩んでいる所もあります。1枚上げるとケイデンスが90rpmを下回るし、1枚軽くすると100rpm近くまで回ってしまう…。

 

脚力を付けて重い方で95rpmあたりを目指すかな。

 

距離:55.12km 獲得標高:163m 平均PW:182W NP:209W TSS:142(FTP=240W)

 

パワーも想像以上に高めでいい結果が出てましたし、無意識にこのペダリングが出来るように次回以降も訓練していきたいと思います。

 

これ一度上り坂で試してみたいな。

ペダリング改善の兆し

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

今日は9月22日のライドを記録しておこうと思っています。この日は在宅勤務デーだったので朝活として20日と同じ平坦ルートを走りに行ってきました。

 

前日はレストデイだったので脚の疲労は回復していていい感じ。少しずつフィットネススコアも上昇し40台に突入してきましたので調子も上がってる筈。

 

という訳でリベンジのつもりで走り出しますが全然フィーリングが良くない。全然ダメ。

 

往路は軽い追い風でしたが30kph台前半が主体で巡航速度も上がらない。

 

パワーも200W位しか出てなくて腹が立ってハンドル叩きながら走ってました(笑)

 

とりあえず折り返し地点着。

f:id:whitecollarcyclist:20210924151204j:plain

時間も気になるので休憩もそこそこにこの写真を撮ったら復路へ。

 

復路は軽い向かい風。ほぼ吹いてないレベル。

 

上半身の力を抜いて軽くペダルを踏んでたら何だか小気味よく加速します。

 

自分のペダリングを確認していると股関節をしっかり稼働させて内腿に力を入れて太ももを引き上げる意識でペダリングしている感じ。

 

往路は割とアンクリングとか気にしてたんですが、そんなの気にしなくても全然ペダルにパワーが伝わってます。

 

往路160W程度だった平均パワーもグングン上がっていきます。加速が気持ちいい。

 

お陰様で復路は楽しく走って帰って来れました。このペダリングは多分ヒルクライムでも使えると思います。

 

いい感触でライドを終える事が出来て満足でした。ホイールのせいにしてすいませんでした。

 

それでも去年の自分よりも全然遅いです。

 

走行距離:67.11km 獲得標高:115m 平均PW:168W NP:191W TSS:145.2(FTP=240W)

 

翌23日は秋分の日でお休みでしたが、ライドに出るタイミングを逃して結局休息日となりました。やはりしっかり早起きして早朝走らないとダメですね。勿体ない事しました。

 

平坦でもディープリムが速い訳ではない

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

今日は9月19日のライドを記録しておこうと思います。

 

午前中は例の如く子供達の送迎をこなして、午後からウェアを着替えて出動してきました。

 

前日に思い付きで久しぶりのディープリムに装備変更していました。

f:id:whitecollarcyclist:20210924141938j:plain

WH-9000 C50 TU(50㎜ハイトのチューブラー仕様)

 

TUFOの軽量タイヤ ELITE S3>235を履いてるので車体の総重量はシャマル装備よりも約100g軽量なのです。

 

ですが、走り始めから重いし加速が良くない。なんて言うかケイデンスが上がらない感じ。

 

サイクリングロードに入っても全然フィーリングが良くありません。空力はいいのか脚を止めてもスーッと前に流れるような感じはあるのですが、意外と巡行も伸びない感じ。

 

多分フレームに対してホイールの剛性が高すぎてバランスが悪いのかもしれません。

 

このホイールで坂は上りに行きたくないなぁって感じでした。

 

以前A氏もTARMACに乗り換えたらディープリムが軽く感じるって言ってたのでそういうアレなんでしょう。

 

この日は気温も高めで30℃は超えてたというのも無きにしも非ずですが、昨年の同時期の方が同条件でも全然速いし言い訳にしかなりません。

 

もしかしたらディープリムも踏み方ってのがあるのかも知れませんが、僕にはそのスキルは無いようです。

f:id:whitecollarcyclist:20210924143403j:plain

このホイールは断捨離して新しい何かを手に入れた方が利口かもしれません。

 

走行距離:67.18km 獲得標高:130m 平均PW:155W NP:181W TSS:134.7(TSS=240)

 

道中パンクで困っていた紳士を最後まで面倒見れなかった事が悔やまれます…。

 

調子が上がってきたヒルクライム朝練

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

今日は9月19日のライドを記録しておこうと思います。

 

この日もいつもの朝練コースを走りました。

f:id:whitecollarcyclist:20210827114831j:plain

自宅から走ると約50km 1000m UPのヒルクライムコースになります。

 

朝晩は随分と涼しくなってきて心拍数が落ち着いて心肺能力には余裕が出てきました。坂を上ってても脚が先にダメになってるのが良く分かります。

 

ただこの日はそこそこ調子が良く4倍以上の高めのパワーが持続しやすい感じでした。

 

結果として鉢伏80号クライム(6.27km 5%)では今年のベストタイム21:44をマーク。この日も入れて38回登ってますが2番目の記録でした。

 

体重も前週比-1kgというのもあったし、今回もアウター固定で割と長めにダンシングを入れたのも良かったかも。

 

気持ち良く坂を上って神野山に到着。

f:id:whitecollarcyclist:20210924140214j:plain

雲海を期待してましたがその季節はもう少し先のようですね。

 

この日は7:00過ぎに到着して駐車場もトイレも開放されていましたのでしばらく休憩させてもらいました。

 

いつも苦労している帰路の坂もPRが出ていたので本当に調子良かったのでしょう。

 

やはり自転車って乗らないと成長しませんね。機材でも大きく差の出るスポーツですが、乗り慣れて上手い進め方を身に付けるのも大事ですね。

 

こうやって成長が見えるとまたやる気になります。

 

走行距離:54.82km 獲得標高:1074m 平均PW:157W NP:201W TSS:160.6(FTP=240W)