ロードバイクでチャリチャリやってます

人生マイペース、自転車もマイペース

少しだけ天国への階段が見えたよ【Zwift日記-1: 30/15's With Threshold-2018/10/31】

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

朝活二日目。夜のうちにローラーを準備してたら家内から「明日もやんの??」と聞かれました。まあ普通に考えたら4:00台からトレーニングしてるってただのアホやんね。

 

まあ、サラリーマンたるもの時間は自分で作るしかないんです。要は睡眠時間を削るんです(笑)

 

はい、そんな感じで寝ぼけてるんで以前あかん事になったワークアウトにフラッと参加しちゃいました。

whitecollarcyclist.hatenablog.jp

その時はこんな感じでしたのでご興味があれば。(誰が興味あんねん)

 

という訳でインターバルと閾値走の組合せという一挙両得を狙ったちょっと頭の悪い系のワークアウトに再参戦。

f:id:whitecollarcyclist:20181101133939j:plain

世界の屈強なトレーニングマニアが集まってます。冷静に見るとゴツイ人多いね。ちなみにZwiftは身長と体重を入力するとアバターは実際と似通った体型になります。

 

やたら汗が出るなぁと思ってたら、サーキュレーターの電源入れ忘れてました。ちょっと自転車を降りて電源オン。

f:id:whitecollarcyclist:20181101134153j:plain

おーい待ってくれー!!こんな変態ワークアウトを一人でやるん嫌やー!!

 

そして前回同様ににランプダウンと表示されたピリオドはランプアップでした(笑)

 

そんなこんなで30/15の1セット目をこなしていきます。30secはFTPの125%、15secはFTPの65%、計45秒の組合せを10本。

f:id:whitecollarcyclist:20181101135647j:plain

まあこれ1回目は何とかなるんですよ。ただね、後2回残っていると思うとまぢでうんざりする…。

 

そしてレストを挟んで30/15の2セット目に突入していく訳です。

 

ヘロヘロになりながら10本目の275wをクリアして

f:id:whitecollarcyclist:20181101140352j:plain

もうお腹いっぱいですわ~。閾値走で脚を止めそうになって「もっと漕がんかい!!」とZwiftに怒られました。

 

折角ニューヨークシティーのいい景色の中を走っているのに楽しむ余裕ないやんか。だけどワークアウトは淡々と進んでいきます。もう帰りたいですわ、家やけど。

 

という訳で3セット目の30/15もゴリゴリ頑張りましたが、6回目辺りから記憶が飛んでます。

f:id:whitecollarcyclist:20181101165417j:plain

しんどすぎて「ラーメン食いたい!!」とか「5分だけベッドで寝たい!!」とかちょっと現実逃避してました(汗)

 

こんなしんどいワークアウトはもう二度とやらんぞ!!

f:id:whitecollarcyclist:20181101165923j:plain

だけどゴールが見えてくると明日は何しようかなぁ~とか考えちゃってるんですよね。辛ければ辛い程達成感があるのも事実。

 

まあ言うてもこの時点で早朝5:40ですけどね。

 

という訳でこの日のライドデータ。

f:id:whitecollarcyclist:20181101170231j:plainパワーグラフは綺麗に線を描けてますね。満足満足!!

 

パワーメーターを導入してから初めてのイベント参加だったのでZwift Powerもチェックしてみました。

f:id:whitecollarcyclist:20181101170434j:plain

おお~NPとか今まで見れなかったのが出てますね。

 

えっ??何々??

 

えっマジで??

 

この画像ではちょっと分かりにくいですが…

 

俺のステータスDカテゴリになってる!!

 

ええ~マジか~

 

という訳で1から出直しですな。Aカテ目指して頑張るぞい!!(←多分無理)

 

このブログは日本ブログ村ランキングに参加しています。「自分朝から無茶するなぁ、何目指してんねん!!」と家内と同じ感想を持たれた方は、下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします。

(注意)バナーをクリック頂くと日本ブログ村ロードバイクランキングに移動します。ブログ村に登録してなくてもブログをしてなくても、どなたでも押して頂くだけで投票が完了します。当然ですが課金等は一切ありませんのでご安心下さい。ロードバイクカテゴリの上位ブログも確認出来ますのでご興味があれば是非クリックをお願いします。