ロードバイクでチャリチャリやってます

人生マイペース、自転車もマイペース

残念ながらクランクは早めの交換やな…

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

先週の活動記録を書いておこうと思います。

 

もともとレストウィークのつもりでしたがレストし過ぎた(汗)平日もサボり気味でしたし、土曜日も出勤だったんで全くボリュームが稼げず。

 

お陰様で疲労は殆ど抜けたので、今週はしっかり負荷が掛けられる感じですかね。

 

少々脂肪が厚くなってきているので今週は頑張らないと。強度に関わらずとりあえず毎日乗るかぁ。

 

本当に少ないですが先週は2回のアクティビティ。

 

まずは水曜日の在宅昼活。

f:id:whitecollarcyclist:20210222110919j:plain

更新したFTPで初のSST(Short)をやってみました。サラ脚ってのもあったけどまだ余裕がある感じでしたね。

 

50分のワークアウトでもゴールが見えるとホッとします。

f:id:whitecollarcyclist:20210222111414j:plain

ローラーは当面ベーストレーニングを主体に。

 

そのベーストレーニングも、時間があまり取れない場合はコスパ高めのSST(Short)、平日夜練はトータルの運動量は落ちるものの、精神的にも楽なCarson+2ってパターンになっていきそうです。

 

足らない所は実走行でカバーですね。

 

土曜日は嫌々仕事して日曜日も子供達の送迎ミッションがあるので早朝練。

 

4:00の目覚ましでベッドの中で結構ウダウダしてましたけど、乗らないと後悔しそうなので身支度をして5:00過ぎに出発。

 

反省も兼ねて先週と同じ平坦コースを走りますが、この日のテーマは「小さい力で速く走る」です。

 

ローラーでパワーを出す踏み方をしてても実際の自転車は思うように進んでくれなかったので、力みを取って自然なペダリングを心掛けながら。

f:id:whitecollarcyclist:20210222114050j:plain

SST強度をイメージして220W前後で巡行。

 

今回特に意識したのはケイデンス。ギアを上げて踏むんじゃなくて、丁寧なペダリングケイデンスを上げてパワーを上げるように心掛けました。巡行中も95rpmが目安です。

 

サドル前目のポジションを取るとペダリングしやすくて巡行が楽だった。

 

今使ってるサンマルコ Regal Eはクッション性は皆無で板に座ってる感じ。しかもNARROWタイプ(笑)これぞガラパゴス

 

このサドルは3000km我慢して乗れば強制的に正しいポジションになり馴染んできます。普通の人は多分それまでに挫折します。

 

今は馴染んだのでお気に入りですが、前乗りでは半分刺さってたのでショートノーズが欲しくなりました。

 

結果として先週より楽に走れて、さらに平均速度も1kphほど速くなったので間違ってはなさそう。この感覚で熟成させていこうと思います。

 

昼からもう一回走りに出ようかと思いましたが、子供達の世話に手間取って遅くなりDNS

 

空いた時間で自転車の洗車と整備。

f:id:whitecollarcyclist:20210222114731j:plain

駆動系から洗浄して、その後フレームやホイールをクリーニング。

 

僕の場合駆動系はワコーズのチェーンクリーナーと添付のブラシ(豚毛らしい)でゴシゴシして洗浄した後にバスマジックリンでさらにゴシゴシ。

 

フレームやホイールはホームセンターで買った馬毛のブラシと中性洗剤でサラっと。

 

今回はチェーンに注油する前にクランクを外して問題の錆の状況を確認する事に。

f:id:whitecollarcyclist:20210222115231j:plain

あかん…錆びとるわ。グリスがしっかり残ってても錆が再発しとる。

 

応急処置としてサンドペーパーで磨く。

f:id:whitecollarcyclist:20210222115343j:plain

大まか取れたけど取り切れてないから間違いなく再発します。

 

水や汗の侵入を防ぐ為に頑張ってグリスで蓋をしてみる。

f:id:whitecollarcyclist:20210222115603j:plain

こんなの気休めですけど多少の時間稼ぎにはなってくれるはず。

 

 

最後にワコーズのメンテルーブをチェーンに塗布して馴染ませて軽く拭いて完了。

f:id:whitecollarcyclist:20210222115940j:plain

自己満炸裂ですがピカピカですわ(笑)

 

ワコーズのメンテルーブは適量塗布で駆動音がほぼしない上に、汚れを拾いにくいのでオススメです。チェーンルーブではなくメンテルーブです。

 

 

さて、クランクどうしよう。

 

最悪のシナリオはスピンドルが錆で膨張してクランクが抜けなくなる事なので、本格的な夏が来る前に交換が必須。実際今回も抜きにくかったしね。

 

FC-6750の175㎜クランクなんて古すぎるしニッチ過ぎるしもう売ってないわなぁ…困ったぞ。正直な所古い10Sコンポはそろそろ卒業したいんですけどまだ普通に動くしなぁ。

 

ZWIFTやるにも外で走るにも今はもうパワーメーターは必須。コンポーネント全体を更新し、かつパワーメータも追加で新調するのは僕の小遣いではちょっと無理がある。

 

もう互換性無視してクランクとFDだけ新しいのにしてミックスコンポいくしかないかぁと考えています。

 

ローラーを頻繁にされる方は一度開けてみた方がいいですよ。

 

ちなみにシマノのBBはスピンドルとベアリングは直接接触しないので汗等での錆は出にくいと思います。ゴム製のシムが嵌ってます。問題はBB30とかサードパーティーのBBで直接接触するやつ。

 

僕の場合、FSA製のBBでも経験あるし、CAAD10のROTOR製のBBでもベアリングが錆びてスピンドルもらい錆しました。両方とも直接接触でした。

 

次回CAAD10を復活させる時はスリーブを圧入してJIS化(BSA化)するつもりにしています。