ロードバイクでチャリチャリやってます

人生マイペース、自転車もマイペース

自己記録更新なるか!新たなるチャレンジ!!

お疲れ様です!!見習いランナーのシュンです。

 

実はこの記事は昨日の夜にアップ予定でしたが、アップ中にクラッシュするという悲劇にあい、保存もしていなかった為書き直しです(悲)

 

さて、気を取り直して…

 

昨日から出張に出ているのですが、往きの電車の中は卒業旅行をする若者が沢山いてました。若者のパワーって凄いですね!!めっちゃ騒がしかったですが、僕はいつもイヤフォンでシャットダウンしているので快適に睡眠しながら移動出来ました(笑)

 

前回10km完走に成功した記事を書きました。その後ですが脹脛に少し疲労が残りましたが脚自体は問題なく回復してくれました。そして先週金曜日3月9日の事ですが、仕事から帰ってきて週末という解放感もありまたジョグする事にしました。

 

腸脛靭帯炎ほんまに治ったん??

 

今回のテーマは腸脛靭帯炎が本当に治ったのかどうかの確認が主です。もしかしたら前回がまぐれ当たりかもしれませんので、複数回10km以上を走って確かめたいと思いまして。

 

前回のジョグからまるまる2日間は開けてあるので脚のコンディションは悪くありません。1週間のの仕事の疲労とストレスは有る程度溜まってはいますが、体調も問題ない感じです。

 

調子に乗って前回よりも少し距離を伸ばす事も目論んでおりました。

 

 

前回よりちょっと遠回りしながら

 

前回とほぼ同じ奈良公園方向へは走るのですが、今回は距離を稼げるように少し遠回りしながら進みます。序盤戦はちょい長めに緩い上り坂があるコースですが、後半戦は下り坂とド平坦になります。念の為脚の調子をみながらあまりペースが上がり過ぎないように気を付けながらスタートしました。

 

僕の場合、今のペースでは心肺的には余裕。やはり脚の方をじっくり鍛えないといけないなぁとか思いながら1キロあたり6分程度のペースで淡々と進みます。上り坂に差し掛かると歩幅を狭めて気持ちピッチを上げて走るようにしています。この辺りは自転車でのヒルクライムでギアを軽くしてケイデンスを上げる走り方を応用しています。スピードは遅いですけど(笑)

 

坂を登り切った先にあるのは奈良教育大学

f:id:whitecollarcyclist:20180313180742j:plain

この近くから新薬師寺に向かってあと1km程度登る道があるのですが、街灯が少なく暗い上に鹿と結構な確率で遭遇するのでやめておきました。とかいいながらこの5分後に5頭程度の鹿の集団に遭遇するという…住宅街で鹿に出会うのは奈良ならではというか …

 

ここからは基本的に下りとド平坦になります。出来れば前回の12kmよりも少し距離を伸ばしたいので、ここからも出来るだけ遠回りします。

 

左膝に違和感あり!!

 

奈良公園を経由して近鉄奈良駅前から東向き商店街を走り、前回同様に三条通を下っていきますが、左膝にちょっと違和感を感じます。前回の疲労がまだ残っていたのかもしれません。

 

一旦立ち止まって少し脚の筋を伸ばしてみます。再度走り出してみると、無茶にペースを上げなければ大丈夫そうです。下りは楽ですがその走り方が下手なんでしょうね。今後の課題です。平坦路を走る分には問題なさそうなのでそのままジョグを継続する事としました。

 

そのまま自宅まで真っすぐ走って行っても13km程度かなぁと思われたので、今回は調子に乗って15km走ってみようと前回同様に自宅近くからさらにグルっと遠回りするルートで自身の最長記録達成を目指しました。そして無事に15kmを走り切る事が出来ました。

 

今のペースならまだもう少し距離を稼ぐ事が出来そう、もしかしたらハーフマラソンなら完走できるんじゃないかな?という気になってきましたが、そうそう甘くはないんでしょうね。まだまだ初心者なのでここは謙虚にじっくりと走れる脚を作っていきたいなと思います。

 

この日の走行記録

 

f:id:whitecollarcyclist:20180313180711j:plain

f:id:whitecollarcyclist:20180313180723j:plain

ちょっと見にくいですがこんな感じです 。本格的に走っている人からすると全然大した事ない記録ですが、自身最長距離を走る事が出来てとても達成感がありました。

 

走るのが好きになってきている自分が本当に不思議です。つい最近まで自分は走る事が出来ないと思っていたので。僕はすぐに調子に乗るタイプなので無理をせず長く楽しめるように気を付けたいと思います!!

 

この記事が問題なく投稿できますよーに( ◠‿◠ ) 

 

腸脛靭帯炎克服なったか!!3年ぶりの10km超ジョグ~その2

皆さんお疲れ様です。見習いランナーのシュンです。(最近サイクリストと言えるほどの自転車活動を行っていないのでwww)

 

さて、前回の記事の続編を書いていきたいと思います。

 

とりあえず試しに10km走ってみよう!!

 

とりあえず10km走ってみようと思ったのは3月6日(火)。普通にウィークデーだけど、時間がかかっても1時間30分もあれば帰って来れるだろうとと言う事で、愛犬の散歩と餌やりを済ませ21:15に自宅をスタート。この時の気温は4℃。寒いっちゃあ寒いけど走るにはある意味ちょうどいい気温かなとも思います。

 

あんまり自信が無かったので途中で膝が故障して家内に「迎えに来て」と言わないでいいように少し歩けば電車に乗れそうなルート設定をし、ポケットには千円札をしのばせておきました。

 

久々に愛犬のいない単独ジョグ。腕も普通に振れるしエチケットバッグも無いのでめちゃ走りやすい!!!

 

意外と順調に…

 

とりあえずは大きなトラブルもなく順調。自転車や歩行者に邪魔にならないよう歩道の端を走ります。序盤3分の1は数年前に整備されたばかりの道路なんで歩道も広くて走りやすい。少し息も弾んで最高に気持ちいいです!!

 

4.5km付近にあるちょっとした上り坂をクリアしたあたりで少し左膝に違和感がありますが、すぐにどうこうなるような感じでもないので気にせずに淡々と進みます。

 

この日の折り返し地点としていた猿沢池に到着しました。

f:id:whitecollarcyclist:20180312154342j:plain

興福寺五重塔ってライトアップされているんですね。猿沢池周辺も以前にはなかったムーディーな電燈が増えていました。この時点で走行距離5.5km、このまま三条通を下っていきます。

 

平日ですが22時前後でちょうどお酒を飲んだ人達がお店から出てくるような時間で思ってたよりも人通りが多い。若者集団の中の酔っぱらった金髪ねえちゃんに軽く絡まれかけましたが、イヤホンを着用してたので聞こえないフリをして普通に無視しました。それにしても「何で走ってんねん!!」ってガキが誰に口聞いとんねん(笑)

 

そんなこんなしながらJR奈良駅まで下ってきました。

f:id:whitecollarcyclist:20180312155421j:plain

飲み屋の呼び込みのお兄ちゃんにジロジロ見られたりしますが、人のいる所も何気に嫌いじゃないですね。意外と僕って寂しがり屋なのかな。

 

いよいよ左膝の違和感が少し強まってきたので、JR奈良駅の旧駅舎(今はスタバなんかが入っている)前で立ち止まってハムストリングをギューッと伸ばします。実は僕の弱点はこのハムストリング。空手やってた頃からいくらストレッチしても柔らかくならない頑固者なんです。だから股割も出来ない(汗)まあ今はする必要ないけど。

 

そのまま自宅まであと3km地点まで走ってきて、この調子で行けば10km達成は確実!!既に走行距離は懸案の8kmを無事に超えていました。

 

おじさんちょっと色気が出てきたよ

 

自宅が近くなって心にも余裕が出てきました。このまま自宅に帰れば11km程度の距離にはなりそうですが、ここまできたら12kmは走ってみたいなぁと思ってきます。

 

実は2015年5月に11.5kmという記録がアプリに残ってたので、過去の自分もついでに超えて行こうかと。自発的に走っての最高距離になります(高校の頃は毎年嫌々ハーフ走らされたけどね、と言うか厨二病やったから歩いてたけど)。

 

これぞ自己満足の世界(笑)

 

まあこうやって無理して膝壊すんやろうなとは思いましたけどね。大体の距離感は分かっていたので少し遠回りして、自宅付近に差し掛かると計算通りナイキのアプリが機械的に12km到達を伝えてくれました。

 

思っていたよりペース上がってた件

 

この日は1kmあたり6分30秒~7分くらいで走るつもりをしていましたが、意外とペースが上がってしまってました。

f:id:whitecollarcyclist:20180312162351j:plain

走行距離は12.38km、平均ペースは1kmあたり5分58秒でした。8km付近からペースが上がっているのは下り基調だったからかな。

 

10kmの壁は越えたが

 

とりあえず目標にしていた10kmの壁を越えて12km走る事が出来ました。一時はもう走れないかと思ってましたのでとっても充実感がありましたね。腸脛靭帯炎もほぼほぼ克服できたのかな。

 

脚に疲労も溜まってたのでこの後2日間、ジョグは完全に休みました。金曜日の夜にまた新たなチャレンジをしてきましたのでその模様はまた追ってレポートしたいと思います。

 

 

 

 

 

腸脛靭帯炎克服なったか!!3年ぶりの10km超ジョグ~その1

皆さんお疲れ様です。サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

さてさて、早速ですが前回の記事で前振りをしていた約3年半ぶりの10km超ジョグについてレポートしたいと思います。

 

腸脛靭帯炎でランを諦めた過去

 

過去のデータを見ていると2014年6月で一旦ジョグの記録が途絶えています。2014年5月頃までは10km程度のデータがあり、6月は4km以内の単距離を時間を掛けて走っている様子が窺えます。そうこの時期に腸脛靭帯炎に悩まされランニングを完全に諦めたのです。

 

腸脛靭帯炎とはランナーズニーとも呼ばれる、走る事により膝の外側に痛みを発するメジャーな関節症(でいいのかな)。気になる方はネット検索してみて下さい。

 

その後ロードバイクを購入しサイクリストに鞍替えする事になったのですが、その自転車生活は僕の人生を大きく変える事なりました。あんなに大好きだったタバコも普通にやめましたしね(笑)

 

何を思ったか自分の脚でもう一度走ってみようと考えた

 

昨年11月に我が家に可愛い家族がやってきました。

f:id:whitecollarcyclist:20171201220917j:plain

こう見るとうちに来た当時はまだまだ子犬だったんですね。

 

夜に外に出る習慣が出来たので、ジョギングを再開しようと思い付いた訳ですが記念すべき1回目のジョグでは2km程度経過した所で腸脛靭帯炎が再発しこの関節症の根深さに気付かされたのです。

 

しかし今回はここで諦めずに腸脛靭帯炎克服にチャレンジする事にしました。

 

腸脛靭帯炎克服の為にとった行動は入念なストレッチとマッサージ

 

僕が腸脛靭帯炎克服の為にとった行動は走る前走った後のストレッチと、筋疲労が起きている部分のマッサージのみ。サポーターやテーピングは一切しませんでした

 

このストレッチ&マッサージは地味にしっかり効果があったようで3km~5km程度の距離を走っても多少の違和感はありましたが、痛くて走れなくなる事は有りませんでしたので、12月はランダムで6km、7km、8kmと少しずつ距離を伸ばして様子を窺っていました。

 

昨年末に8km走った時に右膝がまた不調に陥ったので、1月はまた5kmから始めてまた8km走って不調になって…って感じでしたが、1月の中頃から愛犬とのゆったりジョギング習慣がスタート!!(アプリで履歴を取り出したのは1月末頃)最初3km程度から始めて、5kmに距離を伸ばし、2月20日過ぎからは6kmに伸ばしという感じでやってきました。

 

前回の記事にも書きましたが、そんな感じで2月はとりあえず100km以上走る事が出来ました。

 

 

無理せずゆっくり脚を作っていく感じ

 

自転車のお蔭で心肺能力はそれなりについている中、走る為の脚は全く出来ていないという状態。結局フォームも全く出来ていない素人なんだから無理をしたら故障するのは当たり前なんですよね。

 

「俺はもっと出来るんだ」という厨二病的・アムロレイ的な発想では結局続けていく事は不可能、ソクラテス的な無知の知の境地「自分が走れない事を理解する」事が出来て良かったと思う(←ここポイントです)。

 

素人の僕がいきなり遠くまで速く行けると思わずに、コツコツと積み上げて行こうというと決意したのです。

 

目標速度は7分/km、感覚的に言えば脚にも心肺にもキツくないペースで走る事を意識していました。結果としてはもう少しペースは速かったですが、翌日もまた走ろうと思える気持ちのいいペースを心掛けるようにしていました。間違ったランニングフォームが腸脛靭帯を痛める理由にもなりうる感じであったので、体が安定したバランスを取れる歩幅で走るようにもしていました。

 

 

そんな感じで1ヵ月以上練習してきましたが、会社からたまたま早く帰れたある日「今日10km以上走ってみようかな 」と思い付きダメ元でチャレンジしてみる事にしました。

 

前置きが長くなってしまったのでそのジョグの記録についてはその2に続く…

 

 

クロストレーニングになったのかな?

皆さんお疲れ様です!!サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

仕事のストレスも体を動かす事でうまく消化されてきたようです。まあ馴染んできたっていうほうが正確かな。少しずつですが以前のようにまた前向きな思考に変わりつつあります。

 

今日は自転車のクロストレーニングがてら始めたジョグについてのお話。

 

2月は合計105km走ったぞ!!

 

思い付きで再開したジョギング、少し記事にもしましたが2月からは走れる時は走るようにしていました。だいたいキロあたり7分を目標にしていましたが、最近は6分30秒あたりになってきました(まだまだ速さを求めるレベルに達してはいませんが…)。

f:id:whitecollarcyclist:20180307120225j:plain

 

20回走って距離は何とか100kmを超えました。愛犬との夜のお散歩を愛犬とのジョギングに置き換えて、だいたい1回につき5~6kmを走るようにしていました。

f:id:whitecollarcyclist:20180206181254j:plain

愛犬も成長してこの写真より今は一回りサイズアップしています。ですが、最近並走する事を若干拒否るようになって僕に引っ張ってもらうようになってきました。そろそろ散歩とジョグを切り離した方が良さそうです。

 

お陰様で安静時心拍が1分あたり50bpmを超えていたのも45bpmあたりまで下がってきました。体重だけは何故か65kg近辺をキープしてしまってまして、自転車に乗っても重いし遅いし(汗) 食事を制限して体を絞るか、食べる量はそのままで運動量を増やして絞るか悩みどころです。

 

まあ自転車もランもレースに出る予定はないのでそこまで絞らないという選択肢も有りますけどね(^^)

 

実はここまで真面目に継続して走ったのは人生で初めてなんです。頭を整理する時間にもなってますし無理のない程度にジョグは続けたいと思っています。

 

結局クロストレーニングになったの?? 

 

これは現段階でははっきりと効果アリとは言えない感じです。ロードバイクに乗ってても極端に速くなったりという変化は見られません。

 

ただ、何となく体幹がしっかりしてきたように感じなくはないです

 

歩いている時も丹田(おへその下あたりにある体の中心部)に力が溜まる様な感覚がありますし、ロードバイクの乗車姿勢も以前はハンドルにもたれ掛かっていた感じがありましたが、サドルの上に乗れるようになってきた感じがあります(姿勢が変わったのが理由か分かりませんが少しケツが痛いです)。

f:id:whitecollarcyclist:20180308090731j:plain

 そして以前の記事にも書いた通り、僕は脚の長さに左右差があるんですが左足を先にしっかり着地させるイメージで走ってるので以前と比べ体のバランスがうまく取れるようになった感じもします。

 

結局最低3カ月はやらないと分からない

 

結局の所、最低3カ月は継続してやらないとこの辺りのトレーニングの効果って見えないんだと思います。ただ、ロードバイクに乗っているだけの時よりは体も軽く感じますし運動量もそれなりに稼げています。

 

のんびりジョギングペースから普通のジョギングペースに変わりつつあるので、自分の成長を楽しみながらとりあえず4月いっぱいまではやってみようと思います。

 

…と言いつつ、3月のジョギングはまだ2回です。天気が悪かったり体調が悪かったり自転車に乗ったりとサボる理由が沢山ありましたので。今日もまた雨やし、やる気があっても脂肪燃焼目的で自転車のダラダラローラー台トレーニングになるでしょうから。

 

とか言い訳してても始まらないので、

 

とりあえず今月も100kmを目標にしようと思います。

 

今週火曜日は1回に走る距離を延ばしてみようと走ってきましたので次回はその辺りのレポートをさせてもらおうと思います。

 

ロードバイクに乗る前にジョギングを趣味にしようと思いましたが、膝の故障(腸脛靭帯炎)で断念した経緯があり、それ以来10kmを超える距離を走った事が有りませんでした。

 

今回は数年ぶりに12kmほどの距離を走ってきましたが、さて僕は無事にゴールする事が出来たのでしょうか。

 

ではでは

 

 

 

 

有給休暇の午前、久々の定番コースを往く!!

皆さんお疲れ様です!!サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

年明けから相変わらずダラダラとしたサイクリスト生活を送っておりますが、春の足音もはっきりと聞こえてきたのでぼちぼちとロードバイクにも乗り始めています。

 

先週金曜日は所用で有給休暇を取得し、午前中は完全フリーだったので以前にもレポートした事のある定番をコース久々に流してきました。

whitecollarcyclist.hatenablog.jp

ちなみにこの時苦しんでいた蕁麻疹は完治しておりますが、代わりに今は胃の調子が悪いです(苦笑)

 

後ろ向きな理由でライド決定??

 

この日は目覚めても仕事のストレスで何に対しても後ろ向きな思考になってました。前日から走るつもりにしていたのですが、早朝一発目の出発は見送って家族を送り出してから本当に乗るか考える事に。

 

家内が遅刻しそうな勢いでバタバタやってるので、急行の停まる隣駅まで車で送る事にして帰ってくると丁度8:00。いつもなら事務所で雑務を始めている時間です。

 

少し眠たさがあったのでベッドに滑り込もうかとも考えましたが、

 

どうせ仕事の携帯が少なからず鳴るんやろうなぁ…

 

と思うと、「自転車に乗ってて電話に気付かない方が意外と幸せかも」とか考えだして、そそくさとウェアを引張り出して着替える事にしました。携帯電話って便利ですけどこういう時って無い方が幸せですよね。

 

さほど乗り気がしない感じのライドスタートですが、走っているうちに楽しくはなってくるだろうとこの時は思っていました。

 

北風かーいっ!!

 

よいしょっとCAAD10に跨って自宅を出ましたがビュンビュン風が吹いています…。しかもそこそこに強い北風!!一瞬帰ろうかと思いましたが嫌になったら適当に折り返してくればいいかと50×21程度の軽いギアで下ハン握ってのんびりペダルを回します。まあずーっと北向いている訳でもないしね。

 

木津川市加茂町に入り木津川沿いの堤防を東向きに走っていると左側からの強風でかなり煽られる状況です。落車しないように左に少し荷重をかけてバランスを取ります。信楽に向って北向きに走り出すとおーいって感じでしたけど、和束町に入ってくると地形によるものなのか強風は部分的になってきました。

 

若者よ挨拶をしようぜっ!!

 

あと10kmで県境って所でサイクリストが右側を通過していきます

f:id:whitecollarcyclist:20171122092546j:plain

※この写真は以前に撮影したものです。

 

近く通るんやったら挨拶ぐらいしてくれへんかなぁ。おじさん風切音で君の存在には気が付いてないんやから。というか道幅広いねんからもっと向こう走りいや。

 

まあええわ頑張ってね~おじさんはのんびり行くから~(^^)

 

と思ったんですが意外と速くないし割とついていけそうな感じ。おじさんも少し色気が出てきて、

 

ちょっと追走しみよっかなー

 

って事になりました。

 

こう見えても緩坂は得意なのよ!!

 

追走を開始しましたがだいたい30km/h程度の速度で巡航している様子。ここまで向かい風ながらのんびり来たので脚は充分残っています。少し気合を入れてスピードを上げて追走を開始しました。

 

ここから先県境に向けては手前は緩坂区間が続き、ラスト500m程度がまあまあ傾斜が上がってくるコース。

 

緩坂区間に入ると少しずつ距離が詰まってきます。僕はどういう訳か平地や坂は苦手なのに5%以内の緩坂は得意なんですよ。しばらくすると彼がダンシングを開始し僕はシッティングで追走、あっという間に追いついてしまいました。

 

一応10mほど距離をとって追走してますが、彼はパスしたつもりなのかノーマークです。2回めのダンシングで横に並んでしまいそうになりました(汗)慌てて真後ろの死角に隠れます。

 

すると彼、鼻を押さえて「フンっ」とし始めるじゃないですか。鼻水飛んでくるやんけーって事で一気に20mほど距離を取りました。しかしこれが大失敗…ここからラスト傾斜が少し強くなるんですよ。ちょっとペースを乱した隙に距離が一気に広がりました。多分これは体重差によるギアの選択ミスです。彼は軽いのでアウターでのぼれるんでしょうけど僕はインナーを使うべきでした。脚無いくせして僕は50×21固定です。グングン差が広がっていき心がポキっと…

 

まあ今日はこの辺にしといたろか(笑)

 

まあ人間諦めが肝心って言うじゃないですか。彼の方が速かったと言う事にしときます(実際速かったんですけどね)。

 

復路は下り中心!!

 

そんな事しながら折り返し地点のセブンイレブンまでやってきました。

f:id:whitecollarcyclist:20180305181308j:plain

風が強いので敢えて車体を溝に入れておきました。ホットコーヒーとどら焼き(250kcal)で少し休憩。この日は気温が10℃まで上がらない日だったので、風が強いのと相まって汗で体が冷えてきます。食ったらとっとと帰ります。

 

平日でしたが割とまあまあな数のサイクリストがいてましたね。皆さんどんな仕事してるの??って俺もか。

 

復路は下り中心で追い風なので気張らず適当に走って帰ってきました。

f:id:whitecollarcyclist:20180305182024j:plain

この先のピークを超えると後は下りです。なんも面白い事起こりませんでレポートする内容もありませんでした。

 

この日の走行記録

 

ライド時間 → 3:24’43”

実走行時間 → 3:05’02”

走行距離  → 81.73km

登坂高度  → 1,052m

平均速度  → 26.5km/h

消費CAL  → 1994.4kcal

    ※CATEYEサイクロコンピュータのデータ

 

若者を追走した事で少しは刺激になりました。翌日なにを思ったか空いた時間でローラー台に1時間程度乗っちゃいましたよ。

 

日曜日は喉の調子が悪く咳が出てたのでノーライドにしましたが、夜は復活したので軽く6km程度ジョグしてきました。

 

これから花粉の季節にはなってきますが、気温も上がってきて活動しやすくなってきますね!!3月はちょっとは距離を乗りたい所です。

 

 

 

人のペダリング見て我がペダリング直そっ!!

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです!!

 

相変わらず胃は重いけど気持ちは若干軽めな感じになってきました。僕の場合ストレスがまずは胃にくるようで、病死するとしたら多分胃癌だろうと思います。

 

今日の話題とは関係ありませんがいつも読んでいるIT技術者ロードバイク日記というブログで面白い情報が出ておりましたのでリンク貼っておきます。

rbs.ta36.com

残念ながらもう「在庫切れ」表示になっています。基本DURAは消耗部品が高くてランニングコストがかかり過ぎるので貧乏な僕には手を出せない代物ですが、実際9万円切る値段でパワーモニター付きはamazonもやり過ぎましたね…。本当にポチッた人の手元に届くんですかね。

 

通勤でよく見る風景

 

突然ですが私、車通勤しています。奈良市内から大阪へ生駒山を越えて行くんですが、一番メジャーな阪奈道路という道を使っています。

 

奈良側はまだ緩やかな傾斜ですが、割とまあまあ登りっぱなし(多少アップダウンはありますが)のルート。そんな中元気に自転車通勤されている方がいらっしゃいます。帰路の大阪側の登りは奈良側よりも距離は短いですが傾斜が強く結構な峠越えになります。流石に日頃あの難所を走っていらっしゃる強者は効率のいい綺麗なペダリングをされています。

 

大阪側に下りてきて市街地に入ると、こっちはこっちでロードバイクで通勤されている方をしばしば見かけます。ペダリングの上手い人もいるのですが、そうじゃない人も一定数います。

 

そういった人ってスピードの速い遅いは別にして、ペダリングの度に体や自転車がブレてるんですよね。見ててもスマートじゃないしビンディングを活用仕切れてないと思うんです。擬音で表現するとギュンギュンとかガンガンとかそんな感じ。逆に上手い人はスーって感じ

 

自分のペダリングってなかなか見れないから、こんな事書いておきながら自分がブレブレやったりして(笑)

 

 

どんなペダリングを目指そうか 

 

ペダリングが上手い人、そうでない人と何が具体的に違うんでしょうか。

f:id:whitecollarcyclist:20180302185151j:plain

単純にこいつを回すだけの事なんですけどね。

 

僕なりに考えた結果、めちゃくちゃな持論ですが

 

1回転させる間、ペダルのスピードが一定である!!

 

死点や下死点、強く踏み込んだり引き足を意識したりなんて考える必要はなく、きれいに1回転させる事を意識すればいいんだと思ってます。

 

ペダリングが下手な人の特徴としてクランクの3時から6時に対しての踏み込みが強すぎて腿が上がらず小さいペダリングになっている人が多い気がします。そういう人はサドル高が妙に高い傾向があります。

 

上手い人だけではなくて、そうじゃない人のペダリングも研究すると意外と勉強になったりしますね。

 

自分なりのペダリングまとめ!!

 

・ガムシャラではなく体の力を抜いて1回転1回転丁寧に回す

・クランク1回転の速度を一定にする

・ペダルを踏むのではなく太ももを引き上げる意識

 

あんまりごちゃごちゃ考えても訳わからなくなるのでこのまずはこの3点を注意しようと思います。

3本ローラーがあれば効率よくペダリングの矯正が出来るんでしょうけど、残念ながら年末年始に散財しすぎて、カードの支払いがえらい事になってしまってるので購入はもう少し先になりそうです。それまでの間は手持ちの固定ローラーで負荷を出来るだけ軽くして練習するのと、のんびり実走で綺麗なペダリングを身に着けたいと思っています。

 

昨日は所用で有給休暇を取得し、午前中はフリーだったのでこんな意識で走ってきました。次回はそのあたりをレポートしたいと思います!!

 

軽く流す!!

皆さんお疲れ様です!!サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

ストレス性のものなのか、頭痛、胃痛、逆流性食道炎など体が不調です。大好きなお酒もあまり飲みたいと思わない(もともとあまり強くはない)。このままで大丈夫なのかなぁと少し不安になります。

 

体調も悪いので少し悩みましたが、気分転換にもなるだろうと日曜日は重い腰を上げてロードバイクに跨ってきましたので軽くレポートしたいと思います。

 

ハンドルポジション10mm下げ

 

実は前日にハンドルポジションを10mm下げました。

f:id:whitecollarcyclist:20180227083347j:plain

ステムからコラム飛び出し過ぎ(笑)ゆくゆくはカットするかな。

 

この間J PRO TOURの動画をYOUTUBEでぼーっと見ていたのですが、自分の乗車姿勢に少し疑問を持ちました。

 

俺の乗り方シティサイクルみたい(汗)

 

別にそれが悪い訳ではないかもしれませんが、背中と腕が伸びた状態でブラケットを握っている。

f:id:whitecollarcyclist:20171025174105j:plain

※以前に載せた画像を使いまわしてるんで、変な線入ってますが悪しからず。

 

実業団選手と同じ姿勢で乗れるかどうかは別にしてもちょっと低重心になった方がいいような気がします。なのでちょこちょこ試走しながらハンドルの高さを確認してたんですが、やっぱちょっと高いぞって事で最終的に10mm下げる事にしました。

 

低重心の意識とハンドルを下げる事で腕や背中よりもお腹に力の入るポジションになった気がします。ちなみにサドルポジションはバッチリ(^^)v

 

今回テーマは踏まないペダリング

 

ガンガンに力強く走るつもりはなかったので、踏まずに回すペダリングを意識してクルクルと進みます。スピードを上げたくなったらケイデンスを上げます。

 

ギアは前より1枚~2枚軽いフロント50のリア21メイン、たまに19を使う感じ。僕にはアウター50もいらんかもね(笑)

 

往復70kmもない道のりなのですが、帰宅時に脚を残しまくるのが目標なので25km/hを基本にしてのんびりいきます。木津川サイクリングロードのど平坦路は慣れた道、見慣れた風景、追走者も前を走る人もいなくて

 

まあ暇ですわ…

 

何か知らんけど腹だけは減りますけどね。暇つぶしに歌を歌いながら走ってました。それでも暇は暇。

 

 

見慣れた風景に到着

 

いつもの御幸橋に到着しました。

f:id:whitecollarcyclist:20180227095430j:plain

さくらであい館のサイクルラックが壁により過ぎてて止めにくい(苦笑)多分自転車知らん人が管理してるんやろうね。せっかく設置しているんやから使いやすくして欲しいっす。

 

補給用に持ってきたお菓子で200kcal程度補給。ピクニック気分です(笑)

 

復路は前走者有り♡

 

待ってても美人なサイクリストが来る確率は低いのでさっさと帰ります。

 

御幸橋を戻ってると、大阪方面からちょうどサイクリングロードに入っていくロードバイクが!!ペースが合えば目標にさせてもらえそう(^^)と言う事で少しペースを上げて相手の速度を測ります。だいたい25~28km/h。

 

ちょっと速いけどちょうどええやん!!

 

という訳で、目標速度よりちょっと速めやけど迷惑にならない程度の距離を空けて追走します。所々スピードアップしたりスピードダウンしたり結構人のペースって面白いですね。

 

一人で下ハン握ってスプリントごっことかしてたら微妙に距離が詰まって気付かれてしまいました(汗)迷惑かからないようにさっきよりもかなり距離を取ります。時々後ろを振り向いてらっしゃるので追走を意識されているようです。ごめんなさーい追いかけてはないんです。気にせずに走って下さいね~(そりゃムリかな)。

 

そんなこんなで堤防から見通しのいい河川敷に下りた所でエアロポジションを試しているとまたも距離が詰まってしまったみたいで結構接近しちゃいました。再度河川敷から堤防に戻るちょっとした登りで前走者がインナーへ「カシャっ」と…。後ろの僕普通にダンシングだったので追いついちゃいました。「いやそこダンシングでしょ」とは言わずに爽やかに

 

おはようございます!!

 

って挨拶しておきました。結構息が上がってらっしゃって申し訳なかったです。追いつくつもりも追い抜くつもりもなかったんです。楽しいペースで復路の大半を走れて満足しました。有難うございます。

 

その後追いつかれてもカッコ悪いのでそこからはしばらく30km/h程度に速度を上げて巡航しました。先ほどのエアロポジションで(笑)意外と空気抵抗がなくて進むのでちょっと癖になりそうです。

 

ロングライドを想定したペースを考えています

 

そこから家までまた暇でしたが予定通りしっかり脚は残せました。何がしたいかというとロングライド時のペースを考えているんです。

 

仮に一日で200kmを走破すると考えて時速20kmなら10時間かかりますよね。時速25kmなら8時間と一気に短縮出来ます(実際は上り下りがあるので僕の脚で200kmを平均時速25kmはまあ無理だと思います。)。

 

クルクル回すペダリングと無理のない速度。ロングライドでは脚に負担の少ない一番いいバランスを狙いたいと思っています。一緒に走る人がいれば空気抵抗を分担出来るのでまた条件は変わってきますが、あくまで単独で走ると想定して平均時速20km以上が理想かなと思っています。

 

この日の走行記録

ライド時間 → 2:53’45”

実走行時間 → 2:42’58”

走行距離  → 68.42km

登坂高度  → 796m

平均速度  → 25.2km/h

消費CAL  → 1424.4kcal

    ※CATEYEサイクロコンピュータのデータ

 

ケイデンスや心拍数にあまり興味がなくなってきたので、一応センサーは稼働していますが、サイコンは時計表示です。

f:id:whitecollarcyclist:20180227181401j:plain

ちなみに平均心拍数は123bpmで図らずもLSDペースでした。通りで手先指先が温まらない訳だ(苦笑)

 

今週金曜日は所用で有給休暇を取る予定にしていますが、あんまりロードバイクに乗る気にならないなぁ…。まあその日の朝のテンションで考えますよ。僕の自転車生活にも何か刺激が欲しい今日この頃です。