ロードバイクでチャリチャリやってます

人生マイペース、自転車もマイペース

成長を感じたヒルクライムライド 奈良市~山添村 【ライド記録 - 2018年9月23日】

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

皆さん9月2回目の三連休はどのようにお過ごしになられたでしょうか??僕はというと、最終日の昨日は食べて飲んで走ってこいでの管理人たけおきさんモーニングミーティングを実施。

f:id:whitecollarcyclist:20180924191514j:plain

コメダシロノワールを食べながら1時間ほどおしゃべりしました。滅茶苦茶楽しかったです。いつも無茶ぶりにお付き合い頂いて本当に有難うございます!!

 

普段着のたけおきさんはさらに爽やかな好青年でした。色々と事情があって僕の家族が近くのテーブルで随分と騒いでおりまして申し訳ありませんでした(苦笑)。

 

これに懲りずにまた宜しくお願いしますね!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、今日は9月23日の早朝ライドについてレポートしたいと思います。

 

前日土曜日はタイミングが合わずローラーすら出来ずに無念のノーライド。出張中に何も出来なかったので運動不足アレルギーを発症し精神的にかなり不安定になっておりました。なので日曜日は意地でも走るぞ!!ってつもりで前日23:00に就寝。

 

早朝4:00にしっかり起床。愛犬の散歩を済ませコーヒーとバナナ2本、アミノバイタル プロを摂取しこの日のコースを考えます。前日の昼間の気温と今朝の気温を考えると寒暖差があり雲海が出やすい条件!という事でそれを目当てに山添村の神野山を目指す事にしました。

 

神野山の標高は一応500m以上なので、自宅からは結構な上りをこなすルートです。まあ何度も走っているので気楽に行きます。

 

ただ、このルートは最初にいきなりメインディッシュの鉢伏峠80号線ヒルクライム(距離6km強、平均斜度5%)を上ってしまうのです。

f:id:whitecollarcyclist:20180925004655j:plain

脚も心肺も温まらないままに上らなくてはいけないのでちょっとしんどいです。峠に到達したら呼吸が荒くなってゼーハーいってました。

 

この先も20km程度上ったり下ったりしながら久々の神野山に到着しました。

f:id:whitecollarcyclist:20180925005041j:plain

やりました!!狙い通りの雲海が出ています。しかも天気がいいのでさらに幻想的!!写真が趣味のおじ様二人が先客としていらっしゃったので、一言二言挨拶をします。

 

ここまで綺麗な雲海はなかなか見られないので運が良かったです。

f:id:whitecollarcyclist:20180925005222j:plain

 いつまでも眺めておきたい所ですが、時間もあるのでとっとと帰ります。

 

この後は少し遠回りをして柳生に抜けて大柳生を通って、上ったり下ったしながら里山ライドを楽しみました。

f:id:whitecollarcyclist:20180925005347j:plain

辺りには籾を焼くどこか懐かしい香りが漂っていました。

 

この日の走行データ。

f:id:whitecollarcyclist:20180925005759j:plain

距離は大した事ありませんでしたが、そこそこ高度は獲得出来ました。以前このルートはキツすぎて半泣きで走ってましたが、今回は季節も良かったしローラー練の効果が出ているのかかなり余裕をもってゴール出来ました。

 

帰って来てから走行データを確認してみると。

f:id:whitecollarcyclist:20180925010049j:plain

登坂のセグメントでは推定出力が軒並み300w前後を記録していました。身体的なピークはとうの昔に過ぎた身ですが頑張った分結果が出てると思うと嬉しいですね。

 

ただ、今月はぜんぜん走れてないので、ラスト1週間追い込んで1kmでも距離を稼ぎたいと思います。

 

ロード用SPDペダル PD-A600とPD-ES600【機材の事 - 2018年9月21日】

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

やっと出張から帰る事の出来た9月21日(金)。注文していたPD-ES60が届いておりました。ローラー台で練習する気にもならなかったので早速ペダルを交換する事にしました。

 

早速完成の図

f:id:whitecollarcyclist:20180923204655j:plain

意外としっくりきてますね。

 

このペダルは軸に六角穴が付いているので、ペダルレンチではなく8mmのアーレンキーで交換します。そこはPD-A600も同じでした(というかSPD-SLやシマノの上位ランクのペダルは大概そうなっているみたいですけど)。

 

ただ、ペダルの着脱は結構トルクが必要なので、僕は長いアーレンキーを所有しています。

f:id:whitecollarcyclist:20180923205009j:plain

短いアーレンキーで頑張って何度か手を痛めた経験があります。1回はチェーンリングでサックリと手を切りました(苦笑)。当然今回は無傷で交換しましたよ。まあ作業は経験ですからね。

 

ペダルのネジですが、右側(クランク側)は右ねじ、左側は左ねじ(逆ネジ)になっています。気を付けて作業して下さいね!!

 

さて、折角なのでロード用SPDペダルのA600とES600を比較してみようと思います。まずは今回購入したES600をまずは画像で確認しておきます。

f:id:whitecollarcyclist:20180923205709j:plain

一番下の右側「FHB」って何の意味ですか?それ以外は理解出来るんですけど。カタログ重量は279gですが箱には282g表示…。

 

開封してみました。

f:id:whitecollarcyclist:20180923211744j:plain

色はあまり好みではないが選べないので仕方ない。とりあえずコンパクトなイメージ。

 

裏向けてみました。

f:id:whitecollarcyclist:20180923211845j:plain

このペダルにはSH-51という踵を外側に捻って外すタイプのクリートが付属されています。もっとリリース性の高いSH-56(クリッカーペダルなんかに付属しているクリート)も別売されていて互換性があるので、初めての方はそちらを使ってもいいかもしれません。

 

お待ちかねES600とA600を並べてみました。左がES600で右がA600

f:id:whitecollarcyclist:20180923212051j:plain

ES600の方がコンパクトに見えますが、実物で比較すると踏み面が広くてボディ自体も厚みがあります。私見ですが、無駄を省いて必要な部分はしっかり剛性を高めたというイメージでしょうか。

 

重量を比較してみます。

f:id:whitecollarcyclist:20180923212355j:plain

ES600は片方で141g、左右では箱表示282gとぴったり。A600は146gなので左右で292g。単純な重量差は左右ペアで10gです。

 

実際新しいペダルで走ってきたのですが、インプレッションは頭を整理してまた別の機会で書かせて頂こうと思います。

 

デザインの好みはあると思いますが、僕としてはES600の方がより進化したように思えるので、A600とどちらを購入するか悩んでいる方はES600を選ぶ方がいいかと思います。カタログ上はA600=Tiagra(以前はULTEGRAだったんですが…)、ES600=105って事みたいです。定価が逆転してて矛盾してますが、ロード用SPDペダルではES600が最高グレードと考えて間違いないでしょう。

 

インプレッション記事が完成したらこの記事にもリンクを貼らせてもらいますね。

 

インプレッション記事書いたので読んでね!!

whitecollarcyclist.hatenablog.jp

 

TTR Cruiserに参加してみたぞ【Zwift日記 - 2018年9月18日】

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

本日からまたもや出張に出る予定になっています。食べる物もいい加減になりますし、なかなか体調管理が難しいですね。

 

さてさてそんな出張前日の9月18日は、日曜日、月曜日とオフにして専属トレーナー(家内)のマッサージもあり膝の調子もすっかり回復。そんなに厳しくなさそうなTTR CruiserというCカテゴリーのイベントに参加する事にしました。

 

このイベントは2.5w/kg→3.0w/kg→3.5w/kg→4.0w/kg→Mini Raceと段階的に負荷が上がっていくのが特徴で、所要時間は大体1時間、Zwift内で40km程度の距離となります。

 

初めてのイベントなのでワクワクしますね!!

f:id:whitecollarcyclist:20180918235921j:plain

参加者は100名を超えています。

 

7km余りのウォーミングアップを経てGreator London Flatのコースを3周回します。

f:id:whitecollarcyclist:20180919000041j:plain

自分の順位が見えるとどうしてもポジションを意識してしまいますね。

 

リーダーの指示で出力を上げ下げします。僕の場合設定よりも0.3~0.5w/kg程度高めにしないと集団からはぐれてしまう傾向にあるので設定より高め維持で頑張ります。

f:id:whitecollarcyclist:20180919000339j:plain

ジワジワと出力が上がっていくので心肺には非常に優しい。走っていても気持ちいです。

 

この辺りで設定出力が3.5w/kgまで上がってきました。

f:id:whitecollarcyclist:20180919000705j:plain

一応ミニレースに備えて終始集団前方で走るようにしていました。

 

リーダーの指示で4.0w/kgで1分維持します。

f:id:whitecollarcyclist:20180919000557j:plain

まあこの辺りはレースイベントで鍛えられているので全然余裕です。

 

最終的に4.0w/kgの出力1分維持→2分2.5w/kgでレストを5回繰り返しました。

f:id:whitecollarcyclist:20180919001057j:plain

キツすぎずユルすぎずでなかなか楽しめますね!!ですが、この後急に回しても回しても出力が上がらず集団から結局はぐれてしまいました。

 

ラスト4kmはミニレースなのに残念ながら参加する事が出来ませんでした。

f:id:whitecollarcyclist:20180919001553j:plain

スマホとPCの通信レスポンスが極端に低下してしまったようですが何故でしょう??やはり非力なノートPCではメモリがしんどいんでしょうか…。やはりゲーミングPC欲しいですね。腐ってても仕方ないので、最後まで頑張って走り切る事にしました。

 

ゴールしてペダルを止めましたがアバターは走り続けてます。データの通信は約1分遅れといった所でしょうか。

f:id:whitecollarcyclist:20180919001945j:plain

まあ完走出来て良かったです。

 

この日の走行データ。

f:id:whitecollarcyclist:20180919002342j:plain

出張前に気持ち良く汗もかけましたし、本当にちょうどいい運動になりました。このイベントは面白いのでまた参加したいと思います。

 

今日から2~3日ブログの更新が途絶える可能性が高いですが、悪しからずご容赦頂けたらと思います。出張先で何かネタがあれば更新するかもしれませんけど。

 

【機材について】ロードにSPDペダルという選択肢

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

昨日は朝から滋賀の方に遊びに行ってきました。目的はこちらのバームクーヘン。

f:id:whitecollarcyclist:20180917223322j:plain

百貨店で行列が出来るクラブハリエのバームクーヘン。ちなみにこの出来立てバームクーヘンは工場併設の店舗でしか購入出来ません。保存料を含んでいない上にフワッフワでめちゃくちゃ美味しいです。

 

今回は子供達も楽しめるようにラコリーナ 近江八幡の方にお邪魔してきました。

taneya.jp

f:id:whitecollarcyclist:20180917223747j:plain

土のいい香りがする店舗です。是非皆さんも訪れてみて下さいね。ちなみに9:00開店で9:20に到着しましたがもう客さんでいっぱいでした。どんどん人も増えていましたので、開店と同時に入店するのがお勧めです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さてさて前段が長くなりましたが、今日は自転車のビンディングペダルのお話。

 

ロードバイクに乗るほとんどの人が使用しているビンディングペダル。スピードプレイやTIMEなど複数のメーカーがビンディングペダルを販売していますが、僕が使用しているのは王道のシマノ。使用感は別にして他のメーカーに比べると全体的に耐久性が良いらしい。

 

現在はSPD-SLというロードバイク専用のビンディングペダルを使用していますが、SPDというシリーズも販売されています。SPDというのはそもそもマウンテンバイク用の両面ビンディングをメインに作られたようですが、最近はロードツーリング用として軽量な片面ビンディングというものもラインナップされるようになりました。

 

実は僕はSPDシリーズも使用経験が有りまして、そもそもは街乗り用のクロスバイクに装備し、それをマウンテンバイクに流用し、現在は使わずに保管しております。

f:id:whitecollarcyclist:20180917225129j:plain

シューズはMAVIC RUSH MAXI。そこそこいい値段した覚えが有ります。SPD-SL用のシューズの場合歩行する事を想定していませんが、これは歩行もある程度しやすいように作られています。

 

ペダルはロードツーリング用のPD-A600を使用していましたが、実は右側のペダルが故障してしまいました。

f:id:whitecollarcyclist:20180917225606j:plain

自力で修理しようと試みたのですが…

 

指をさしているスプリング圧を調整する金具がズレてしまい修正が出来なくなってしまいゴミになってしまいました。

f:id:whitecollarcyclist:20180917225735j:plain

ピンボケしてますね、すいません。

 

このペダルをCANNONDALE CAAD10で使用して、SPD-SLを復活予定のTIME FLUIDITY FIRSTで使用する計画を立てたのですがなかなかすんなりといきませんね。

 

という訳で色々と悩んだ末に新しいペダルを購入する事にしました。

f:id:whitecollarcyclist:20180917230121j:plain

※画像はシマノさんのホームページから拝借しております。問題があればご連絡下さい。

同じPD-A600でも良かったんですけど、折角なのでPD-ES600という最新のロードツーリング用のペダルをポチっておきました。

 

正直な所、ロードバイクで使用するなら悩まずSPD-SLを選択するべきだと思います。何となく初心者には敷居が高く感じるようですけど、着脱感も固定感も耐久性も明らかにSPDよりも上です。

 

SPDを選択するメリットは、移動先で結構歩行する事が多いような乗り方をする場合やペダル自体も少し安く手に入る程度しかありません。なので僕の場合もSPD-SLがベストな選択なのですが、シューズを有効利用したいだけですから。ロードバイクでの使用でSPDSPD-SLかで悩んでる方は迷わずにSPD-SLを購入して下さい。

 

新しいペダルは1週間程度で到着するみたいなので、また気が向いたらインプレッションの記事を投稿したいと思います。

 

【Zwift日記】Zwift Academy Group Ride 膝を痛める… - 2018年9月15日 -

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

少し膝を痛めてしまったようです。昨日ブログにも書いたリーブルさんにパンを買いに行ったライドで少し無理をした様子で、帰って来てからZwiftでローラー練をしたのですが右膝に違和感が…。

 

実走後のリカバリーを兼ねて11:00からのZwift Academy Group Rideに参加しました。

f:id:whitecollarcyclist:20180916230043j:plain

皆さんグループライドにも小慣れてきたみたいで、なかなか一体感があって楽しかったです。

 

今回は準備に手間取ってスタートギリギリに列に並びました。従ってアップは一切行いませんでした。

f:id:whitecollarcyclist:20180916231343j:plain

今回も100人以上で一緒に走ります。

 

スタート直後多少飛び出している人もいますが、リーダーを中心にしっかりとまとまっていてグループライドとしては最高の出だしです。

f:id:whitecollarcyclist:20180916231558j:plain

リーダーもしきりにそれを褒めてくれますが、僕の右膝はキリキリとしております。

 

傾斜のかかる部分でグループは分断されてしまいますが、僕は無理せずにリーダーのいるグループに留まります。

f:id:whitecollarcyclist:20180916231531j:plain

実はこの後離れた前のグループと合流するという奇跡が起こります。今回のグループライドはマジで素晴らしい!!

 

バラバラになりかけてもブリッジをかけながらやんわりと前の集団に追い付きます。前の集団は前の集団でペースを緩めて後続を待つ、そんな感じです。

f:id:whitecollarcyclist:20180916232208j:plain

ギアの設定は軽めにして膝に負荷がかからないように細心の注意を払いますが、痛いもんは痛い。

 

スプリント区間は出力自由なので、ラスト1周のみちょっと真面目にスプリントしてみました。僕はZwift内では395wが最高出力です。

f:id:whitecollarcyclist:20180916232735j:plain

100人中8番目、まあまあといった所でしょうか。

 

リーダーの指示でラスト5分は2.5w/kg以上になるのでグッと出力が上がってきます。

f:id:whitecollarcyclist:20180916232949j:plain

痛んだ膝で少し辛いですが頑張りますよ!!今回のリーダーは割と柔軟性があってマジでいい感じした。

 

膝は心配でしたが無事に完走出来ました。

f:id:whitecollarcyclist:20180916233311j:plain

実走とローラーと両方いいバランスでトレーニング出来て満足でした。

 

この日のライド記録。

f:id:whitecollarcyclist:20180916233435j:plain

実走とローラーで110km程度走れたんですが、ちょっと実走の負荷が高すぎたみたいですね。

 

翌日の日曜日も膝の違和感が取れなかったので早朝ライドはお預け。午後も様子を見ていましたがあまり良くならなかったのでオフにしました。

 

夜は僕の専属トレーナー(家内)に脚の様子を見てもらいましたが、トレーニング後のケアがいい加減すぎて筋肉が柔軟性を失っているとの事…。久々に1時間の激痛マッサージを受けて悶絶しておりました(汗)。

 

今日は午前中は家族とお出掛けの予定をしておりますが、午後からは時間が取れそうなので調子が良ければ山間部を、良くなければ平坦なサイクリングロードをのんびり流そうかなと思っています。両方無理なら夜に軽くZwift練ですかね。

 

ブログ村に登録してから有り難い事にブログにご訪問して頂く人数が増えています。ただ、INポイントをなかなか付けてもらえないようでランキングがジワジワと後退気味となっています。引き続き皆さんの暖かい応援のを宜しくお願いします!!

 

【ライド記録】ちょっとパンを買いに行ってくる - 2018年9月15日 -

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

この日は出張帰りの疲れが残っておりましたが、5日間完全オフでどうしても走りたかったので頑張って4:10に起床しました。

 

天気も今一つの感じだったので前日から山は避けて平地を走る事にしていました。目的無く走るのが嫌だったので、前回たけおきさんと一緒に訪れた京都府八幡市のリーブルさんにパンを買いに行こうと計画したのです。

 

愛犬の散歩を済ませてトイレで軽量化も済ませ5:10に自宅を出発しました。天気が悪いというのもあるのですがこの時間帯は季節も進んで既に暗い。

 

さすがにオフ明けで脚は軽い軽い!!スピードも30kphをキープして走ります。

 

木津川サイクリングロードもついさっきまで雨が降っていたようなウェットな路面状況。精華町から田辺町の間の河川敷を走っていると両サイドに自生しているススキが頭を垂れて肩に当たります。それだけならいいのですが蜘蛛の巣が凄い!!何とか蜘蛛地獄を通過しましたが、ハンドルに5匹程度の蜘蛛がへばり付いていて閉口しました。

 

たまらずその先の船の公園にピットインして蜘蛛と蜘蛛の巣を除去します。

f:id:whitecollarcyclist:20180915222318j:plain

走りながら少しサドルに違和感があったのですが、この写真を見ると前下がりになってますね…。帰って来てから早速調整してフラットにしました。

 

そこからも流れ橋御幸橋を経由してリーブルさんに6:20に到着しました。

f:id:whitecollarcyclist:20180915222658j:plain

リーブルさんは6:00から開店しているのですが、オープンしたてのこの時間でもお客さんが入れ替わり立ち代わりです。

 

宇治抹茶コッペは有るかな~

f:id:whitecollarcyclist:20180915222832j:plain

う~~ん、なさげだなぁ。

 

という訳でお店に入って「宇治抹茶コッペはまだですか?」と聞くと店長さんが「少し待ってもらえれば用意します!!」と一番お忙しい時間なのに僕の為に手を止めてチョコレートを溶かしてパンにかけ冷凍庫で急冷して対応してくれました。ついでに仕事に行く家内に持たせる総菜パンも買いました。

 

結構沢山買ったので店先に置いてあるサコッシュを購入して、たすき掛けにして持ち帰りました。

 

復路を走り出して平均速度がちょうど30kphという事に気が付きました。こうなるとここからは全行程30kphオーバーチャレンジをするしかないですね。一部小雨が降る中でしたが最後まで脚を緩めずに頑張って帰りました。

 

この日のライドデータ。

f:id:whitecollarcyclist:20180915225809j:plain

残念!!30kphに0.5kph足りませんでした。しかし意外とこの0.5kphが高い壁なんだろうなと思います。

 

予定通り7:45に帰宅して家内にパンを渡し駅まで車で送っていく大役も果たせました。

 

リーブルさんのパンは柔らかくてフワッと仕上がっているので、サコッシュの中のパンは半分潰れてしまってましたが、味は問題なく美味しかったですよ!!

f:id:whitecollarcyclist:20180915230144j:plain

リーブルさんにはまたお邪魔したいと思っています!!

 

距離は短かったですが、オフ明けに割としっかり走れて満足でした(^^♪

 

 

 

【TIME復活計画】BBはDURA ACEで - 2018年9月14日 -

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

やっと出張から帰って来れましたよ。なんだか移動距離が長過ぎて疲れてしまいましたた。出来れば東京でもう少しゆっくりする時間が欲しかったですが、駆け足での移動のみになってしまい勿体なかったですね。

 

ちゃっかり家族にはお土産を買いましたけど。

f:id:whitecollarcyclist:20180915003940j:plain

定番ですが、家内も子供達も喜んで食べてくれて良かったです(^^♪

 

さてさて、そんな出張帰りの昨日ですが、かねてより計画していたTIME FLUIDITY FIRSTの復活計画を唐突に始動する事にしました。

f:id:whitecollarcyclist:20180915003704j:plain

完成イメージをを意識しやすくする為に、ハンドル、STIレバー、シートポスト、サドル、BB、クランクを取り付けました。

 

今回は手持ちのパーツでヒルクライム機として出来るだけお金を掛けずに軽量に仕上げる事を目標にしています。メインのコンポーネントは6700系 ULTEGRAでハンドルとシートポストはカーボン製のものを使用します。

 

そして今回ボトムブラケット(以下BB)には初めてのDURA ACEを導入する事にしました。

f:id:whitecollarcyclist:20180915004730j:plain

下位グレードの物は回転性能が不安なので最新の9100 DURA ACEののBBを購入しました。このフレームのBB規格は安心と信頼のBSA(JIS)規格です。

 

早速インストールしてみましたが、僕が使っていた時代のものとは締め付け部分の外径が違ったようで、付属のアダプタを使用して締め付けました。

f:id:whitecollarcyclist:20180915005017j:plain

ただ工具のかかりが妙に浅くて、ガッツリは締め込めてない気がします。出来るだけ頑張っては見たんですが…。今後この規格になっていくのであれば専用工具を新調した方がよさそうですね。

 

まだ、ケーブル関係やドリングホルダー、ペダルもどうするか等決め切れていない部分もあるので焦らずにパーツが集まった時に出来る時ににぼちぼちと組んでいこうと思っています。もともと機材いじりも好きなので存分に楽しみたいと思います。

 

今日は簡単ですが以上です。また変化があれば随時TIME復活計画も更新していきたいと思っています。