ロードバイクでチャリチャリやってます

人生マイペース、自転車もマイペース

レーゼロナイトのリアハブメンテ

皆さんお疲れ様です、シュンです。

 

3連休中日は午前縛りでライドに出ようと思ってましたが見事に寝坊。という訳で久々にレーゼロナイトのリアハブをメンテする事に(興味無い方はスルーして下さい)。

 

レーゼロナイトは回転性能に定評のあるカンパニョーロのUSBベアリング(ウルトラ スムーズ ベアリング)を採用しています。

 

カップアンドコーン方式なのでグリースの種類や量、玉押しの調整など調整幅があるので、作業者の好みに仕上げる事が出来ます。

 

多分2年ぶりに開けてみましたがフリー側はまあまあの汚れ、反フリー側はまだ綺麗でした。ウエスで古いグリスを丁寧に拭き取っていきます。

最近ディグリーザーと言う物をとんと使わなくなりました。拭き取るだけでも十分綺麗になるし万が一回転部分に悪影響があっても嫌だなぁと。まあ自分で使う道具のメンテですからね。

 

ベアリングボールもリテーナーから外して1球1球拭いてクリーニングし、グリスを適度に塗布して組み付けてます。

 

ちなみにこのハブは分解するのに17㎜のハブコンレンチがあると楽です。スパナやモンキーレンチでは厚みがあるので使いにくいです。

 

必要な部分にグリスを入れながら元通りに組付けたら作業完了です。

使用するグリスの種類や入れる量は個人の好みですね。僕はフィニッシュラインのセラミックグリスを若干控えめに使用しています。僕のいつもの好みのパターンです。

 

ラチェット部とフリーの爪にはセラミックグリースを指で適量塗布してます。モリモリに詰める事はしてません。

 

そしてカンパのフリーボディは外側のシールドベアリングに水が浸入し錆が発生しやすいのでしっかりとグリスで蓋をしてます。

ここに使用するのはヤマルーブ グリスA。多分ロードバイクのメンテで使ってる人少ないと思います。そもそもヤマハの船舶エンジン用で高耐水性、高耐塩性を謳い文句にしており、僕はステアリングコラムやBBにもこのグリースを使用しています。50gで千円程度と価格的にも手頃です。

 

ちなみに組付け時、各ネジ部には固着防止でシマノのプレミアムグリースを使用します。

 

僕のロードバイクメンテでは

回転部→フィニッシュライン セラミックグリース

防水目的→ヤマルーブ グリスA

それ以外→SHIMANO プレミアムグリース

の3種類を使用しています。

敢えて言うならカーボンパーツの固定にフィニッシュライン ファイバーグリップも使っています。

 

カンパハブの玉押し調整は1枚目の画像の左上から2番目の黒いパーツです。ガタがなくて締め過ぎないレベルで微調整を行いました。

 

今回、スプロケットも1枚1枚クリーニングしましたが、密着部分の錆が目立ちました。これは昨年水洗い洗車を頻繁にしていた事に起因しているような気がします。

 

洗車後適切に、例えば水置換性のオイルを吹き付けて処理しないと隙間に水分が居残り錆の原因になっている気がします。

 

他にも理由はあるのですが、現在は水をドバドバかけるような洗車はやめてます。100均の霧吹きで必要な範囲に必要な量を吹きかけてウエスでふき取って洗車しています。

 

そんなこんなでたっぷり2時間程度作業に没頭しておりました。僕の場合はこういう作業も大好きなのでストレス解消になりました。

 

まあプロが見たら笑っちゃう作業と知識のレベルかも知れませんが、セルフメンテなんで自己満足の世界ですからね。

 

 

この日この後で息子達のラグビーの応援に行きましたが「うーん、弱いなぁ」って感じでした(汗)こっちでは若干ストレス溜まりましたね。

 

伊賀市 バーガーライド

皆さんお疲れ様です、シュンです。

 

この三連休も自転車活動してきたので記録しておきたいと思います。

 

11月3日(祝)はご近所の皆さんと三重県伊賀市までバーガーライドしてきました。という訳で前日に必要無いのにガッツリとカロリーを摂っておきます。

この日はスープセットを注文。ラーメンを食べた後にこってりスープを明太子ご飯にかけて食べると実に美味いのです。

ライド当日はお陰様でとてもいい天気に恵まれました。

お店の開店時間に合わせて遅めの9:00集合にしていたので、朝はゆったり目に準備出来ました。

 

参加者は最近大阪に引っ越したAYA氏、シクロシーズンインしたIBEさん、そしてこの日初めましてのえんちゃんさんと僕の4人です。

 

AYA氏を先頭にトレインは淡々と進みます。IBEさんが午前中縛りなので、いつもの和束ローソンの休憩はパスして府道5号線を淡々と信楽方面に進んで行きます。ラスト湯船MTBあたりから多少アタックかけたりしながら県境に到達。信楽セブンまで移動して一旦休憩。残念ながらIBEさんはここでタイムアップ。IBEさんお忙しい中有難うございました。

 

えんちゃんさんはいつも厳しいルートを走ってらっしゃるので、涼しい顔して着いてこられてましたね。まだまだ実力を隠してらっしゃる感じでした。

 

因みにえんちゃんさん、僕と地元が一緒で中学、高校の1年先輩なんですよね。お互い面識はありませんでしたが、遠い過去、同じ時に同じ空間にいて、こうやって自転車を通じてご縁が繋がって嬉しいです。

 

ここからは3人で伊賀市を目指しますが、僕が先頭を走って道をロストしまくってAYAさんに怒られてしまいました(笑)結局AYA氏に先導してもらって無事伊賀上野駅に到着。

駅舎の外にトイレがあったり、ドリンクの自動販売機があったり休憩ポイントとしても良さげ。

 

しかし、この日目的地としていたG BURGERさんは残念ながらシャッターが閉まっていました。実はこれは想定内。前日のびさんから情報をもらっていたSKバーガーさんに目的地変更です。

 

僕が先頭を走るとまた間違った方向にどんどん走っていくので、AYA氏に先導してもらい。約5km程度走り無事お店に到着。

お店の右側にあるトレーラーで注文して左側にある店内で食事するスタイル。お支払いは先、料理は店内まで運んで下さいます。

 

マスターは若干クセが強めですが悪い人でないのは話してると分かります。だけどおススメはちゃんと教えてね(笑)それと1万円札は嫌がられるので千円札準備して行って下さい。

 

飲食スペースはマスターの好み?かアメリカンスタイル。

古い建物ですが逆にまたそれがノスタルジーな感じで悪くなかったです。これ読んでるとお店12年ほどされてるんですね。

 

僕が頼んだのはダブルジャーク。要は全部乗せって感じのバーガーです。中身はハンバーグ、ジャークチキン、チーズ、ベーコン。ピクルスが頭の上にのってるのは何故?

ポテトとドリンクのセットを付けて1,320円だったかな?美味しくて程よくお腹もいっぱいになりました。若干ツッコミ所もありましたがランチとしては◎な感じだったので、機会をみて再訪したいと思います。

 

後、オペレーティング的なキャパが高くなさそうなので、大人数では押しかけない方が良さげでしたよ。

 

帰路は御斎峠を予定していたのですが坂を上りたくないAYA氏の希望を聞いて163号線を走る事にしました。

 

走ってみた感想としては途中自転車通行禁止区間があったり、南山城村あたりから道幅が狭く、そこに大型車が走行したりなので、やはりここは避けたい道ですね。多少坂を上っても別ルートが良いかも。無事に地元まで帰って来てホッとしました。

この日ご一緒頂いた皆さん有難うございました。えんちゃんさん、これに懲りずにまたご一緒頂けると嬉しいです。

 

楽しく走って美味しいバーガーも食べて大満足なライドでした。CAADパンダ号も良いですが、もう少しTIME号にも乗って慣れないとな…。

 

○ぼ3周年記念ピザライド【後編】

皆さんお疲れ様です、シュンです。

 

前回からの続きです。

whitecollarcyclist.hatenablog.jp

ファンタジスタさんに到着するとリイクニさんはmaさんと一緒に早速ピザのオーダーをされてました。カプリチョーザを6枚にクワトロフォルマッジ4枚、全部で10枚(だったかな?)

店のオーダー方法がQRコード読み取りのオンライン方式になってたので、maさんが取り纏めて注文を入れてくれました。

 

オーナーが「2枚ずつ焼きます」と仰られたので、提供はゆっくり目かな?とは思いましたが、皆さん楽しくおしゃべりされてるご様子なのでまあ大丈夫でしょう。

しかしこの日は割と肌寒い気候で火が陰って来ると寒いので皆さんウィンドブレーカーやジレを着込んでらっしゃいました。ホットコーヒーを追加で注文したりして寒さを凌ぎます。

 

僕的にはけいすけさんのシュガートークがツボでした。自然多めの場所なのであきほさんのお皿の上に虫が飛んできてびっくりしたり、シロさんが少年っぽい眼差しでスマホカメムシを調べたりしてて、そういうのを見てるのも面白かったです。

 

トミーさんまゆまゆさんご夫妻はいつも笑顔で、えむきゅうさんと「サイクリストな夫婦ってちょっと羨ましいよな」って噂してました。

 

ゆうゆうさんには「お手伝い有難う」って優しく声を掛けて頂きました。キッチンあっちゃんさんのライドではお世話になったので、今回は恩返しさせて頂くつもりでした。

 

途中で他に7~8人の団体のお客さんや2人連れのお客さんも複数来られたりで、僕達が食べ終わったのは14:30頃でした。

 

オーナーがワンオペで頑張って作り続けて下さいましたが、提供能力と客数とのバランス的に厳しい物があったかなぁと思います。この人数でお邪魔してたので出来れば貸切にしてもらえたら…。ここはお店の判断なのでわがままは言えませんけどね。

集合写真も撮っていざお支払いへ。人数をカウントして総額を18人で割って集金。

 

お金を集めて下さってた将さんが「なんか多いぞ!!」って仰ってます。散々騒いだ挙句、結局18人じゃなくて現地集合で先に帰られた石海さんの奥さんを入れたら19人やんって事に。この日一番の盛り上がりでした。

流石に返金するのは現実的じゃないので、この後立ち寄る予定のあんぱん専門店で一人一つずつ配ればええやんってなりました。

 

という訳でしばらく南下してあんぱん専門店 わがしやさんのあんぱん結喜さんへ

お店が狭いので将さんときのぴーさんと石海さんが代表で買いに入ってくれました。丁度200円位のパンを見繕って人数分配って頂きました。得した気分です。

 

僕が当たったのは塩大福アンパンってやつみたいです。

パンの中に大福がまるまる1個入っていて食べ応えもあったし美味しかったです。

 

ここで帰るルートについて打合せ。昨年は浜大津から逢坂越えして京都市内を抜けて帰ったのですが、時間的に交通量も増えてきますので、京都市内に帰られるつかささんとけいすけさん以外は宇治川ラインを抜けて帰る事に。

 

とは言え琵琶湖の南湖もそこそこの交通量があるので3班位に分かれて進みます。渋滞を抜け、宇治川ラインに入る頃には完全に日が暮れてしまいました。この時間帯は想定よりも車の往来も多く、対向車線から車が来ることを想定せず無理に追い抜いてトレインに幅寄せしてくる車も1台や2台ではなかったです。

 

途中から2班に分かれましたが、我々もトレインが間延びしてしまっていたので最初から3~4班に分けて走れば良かったですね。

 

宵待橋からは帰る方向によって宇治田原方面と宇治方面に分かれます。山城大橋手前でMIYAさんとはお別れ、山城大橋ではリイクニさんとえむきゅうさんとお別れ、渡った所でシロさんとAyanyanさんと別れてついに一人になりました。

 

ちなみにAyananさんの後ろを少し走らせて頂いたのですが、本格的に剣の道で修行されてるので体幹がめちゃくちゃしっかりされてました。羨ましい。

 

サイクリングロードを降りた木津町下河原付近でお腹が減ってきて力が入らなくなってきました。堪らずいつもの休憩ポイント平城山駅でエネルギー補給をします。

ここから家まではあと5km強。19:00過ぎには無事に帰宅し、早速お風呂に入ってサッパリしました。

 

その頃仲間達はというと…

サイクリングロードで偶然にも再会を果たしていたようです(笑)

 

今回リーダーをして頂いたリイクニさん、本当に有難うございました。参加された皆さんも一人一人が協力して下さったお陰で全くのノートラブルで帰って来れましたね。

 

来年に向けて少々見直す部分もあるとは思いますが、この人数でいっぱい楽しんで無事に帰って来れた事は大きな財産だと思います。

 

ぼっちライダーずは本当に居心地が良いので、翌日リイクニさんにお願いしてチームに再加入させて頂きました。

 

この場を借りまして今後とも宜しくお願い致します。

 

○ぼ3周年記念ピザライド【前編】

皆さんお疲れ様です、シュンです。

 

昨年も参加させて頂いたぼっちライダーず3周年記念ライドに参加させて頂きました。少し前に自らチームを外れてたのですが、リイクニさんにお願いして参加させて頂いたのです。楽しみで楽しみで指折り待っておりました。

 

この日はツーリング仕様のCAADパンダ号が相棒です。

集合場所までは約35kmあるので、1トラブル程度には対処出来るように15分余裕をみてスタートしました。

 

結局は順調に進み30分前にさくらであい館に到着。既に石海さんがいらっしゃいました。

 

「早いですね~」って俺もか(笑)

久々にお会いした石海さんは以前よりも見た目筋肉質な体になってらっしゃいました。ご本人は「そうですかね~」と仰ってましたが、毎日1時間はZWIFTされてるので体が締まって来るのは当然と思いますよ。

 

程なくして本日のリーダーであるリイクニさんも到着。その後皆さん続々と集まって来られます。

 

この日唯一初めましてのMIYAさんでしたが、挨拶させて頂くと落ち着いていて優しそうな人でホッとしました。奈良県にお勤めとの事でめっちゃ親近感湧きましたよ。

 

とりあえずさくら集合予定の方達が揃ったので15人でブリーフィング。

途中でけいさんがお見送りに来られて場がドッと盛り上がります。

 

注意事項の説明が終わり二次集合場所の赤池デイリーヤマザキまで移動します。お見送りのけいさんも途中まで一緒に移動だったのですが、道中も盛り上げてくれていましたね。楽しかったです、有難うございました。

 

赤池デイリーから大原ファミマまでは基本休憩無しでの移動になるので「トイレ行っておいて下さいね」と自然と声が掛け合える人達ってやっぱり良いですね。

ここできのぴーさん夫妻と合流して17人に。ちなみにきのぴーさんは他の練習会走って来られてからの参加。タフですね~。

 

ここから京都市内は自動車と並走する事になるので4つに班分けをしてスタートします。道の分かるmaさん、つかささん、リイクニさん、将さんにリーダーをお任せして、安全第一で移動します。僕はリイクニさんの班に入れてもらいました。

 

リーダーを務めて下さった皆さん有難うございました!!

 

道中はある程度距離を取って、前のグループとドッキングしてしまわないように注意しながら進みます。信号待ちも50m程度距離を開けて停まるようにして車への配慮を忘れないようにします。

 

川端通を北上している途中の丸太町橋でmaさんとつかささんの班が停車されてました。何かトラブルかなぁと思ったらトイレ休憩との事。

 

maさんのこの臨機応変さが素晴らしいですね。ムードメーカーでいつも面白い事ばっかり言ってますが、こういう所が大人でちょっと尊敬しちゃいますよね。

宝が池公園付近から東に向かって走ると車通りも少なくなって走りやすくなります。

 

大原までは緩く上り基調で楽しい道。リイクニさんもついつい力が入ってパワーが上がっちゃいます。えむきゅうさんから「おいおい6倍出てるでー」ってツッコミが入ってましたが、そう言ってるえむきゅうさんも何だか楽しそう。

 

昨年はじ~さんと綾さんに7倍以上で牽かれて千切られた道でしたが、それがまた良い思い出になってますね。今回は途中で交互通行になってる箇所があって少々走りにくかったです。

 

三次集合場所の大原ファミリーマートではけいすけさんと合流し、ここで18人全員集合となりました。けいすけさん、この間お会いした時よりなんかシュッとしてる気がしたんですが気のせいですか?

ここからは途中越を通って琵琶湖畔まで一気に下って行くルートになります。

 

つかささんに先導してもらって暫く雰囲気の良い裏道を走りましたが、機嫌よく踏んでたら集団から飛び出してしまい367号線に再合流した時には石海さんと二人になってました。

 

集団でまとまってるよりもバラけてる方が良いかと思いそのまま頑張ってピークを目指します。気が付くと石海さんに加えチャリオさんとリイクニさんもすぐ後ろにいらっしゃるじゃないですか。

 

ちょっと頑張り過ぎてタレてきたので、お三方には先に行ってもらってマイペース走に切替えます。やっぱり皆さんお強いですね。僕はもっとソロで走り込まないといけないなぁ。

 

分岐点で全員揃うのを待ちます。この日は将さんが終始殿(しんがり)を務めて下さってるので心強かったです。安全意識も人一倍高くブルべSRもお持ちで経験も豊富だし安心感があります。

チャリオさんと石海さんが分岐箇所をご存知なく、真っ直ぐに行かれたので、リイクニさんが慌てて連絡されて、下った所で再合流されるのを待ちました。

今となれば抜かれる時に一声かけておけばよかったと反省です。お二方、私の配慮不足でミスコースさせてしまって申し訳ありませんでした。

 

後は琵琶湖に向かって下り基調の道を気持ち良く進み、湖岸を少し北上したら今日の目的地Pizzeria Fantasistaさんに無事到着です。

こんな自然の中でピザが食べられるのって最高でしょ。

 

長くなったので【後編】に続きます。

 

偽造疑惑…

皆さんお疲れ様です、シュンです。

 

昨年メインで使用して今年1月に解体してしまったCAAD10号。ネックはネットで買った中古フレームで譲渡証明がなく防犯登録が出来ない事でした。

whitecollarcyclist.hatenablog.jp

 

数カ月放置していましたが、移動の足にもなってくれる「気楽に乗れる1台が欲しい」って事で10月初旬に再調整して乗れる状態にしました。

今回は実用も兼ねてペダルはSPD(※1)でアルミホイール、簡易ながらフェンダー装備としました。

 ※1 元々マウンテンバイク用に開発されたシマノビンディングペダルの規格。ロード用SPD-SLと違い歩行のしやすいシューズが選べる。

 

折角なので前回諦めた努力義務となっている防犯登録も頑張ってやってみようと、フレームを購入したバイチャリさんに思い切ってEメールを送ってみました。

 

古い取引だったのにも関わらず、ご担当者さんから直ぐにご返信頂き、発行に必要なフレームNo.や色等の情報をお伝えして、翌日にはPDFにて「販売証明書」を無料で発行して下さいました。めちゃくちゃ対応良かったです。有難うございました。

 

販売証明書も手に入れたので意気揚々と前回お断りされた近くの自転車屋さん(非スポーツ系)にお邪魔して防犯登録を依頼しました。

 

持参した販売証明書をお渡しするとニコリともせず「納品書的なもの有りますか?」との事(後にバイチャリさんには一般的には販売証明書があれば納品書は必要ないとお聞きしました。)。持参してなかったのですが、スマホに画像として保存していたので「画像ですけど」とお見せしました。

 

店主さんは1分程度じーっと画像と販売証明を見比べて「何故納品書と販売証明書の電話番号が違うのですか?」とおっしゃられます。自分が発行したものでもないので「知りません」としか答えようがないのでそうお伝えした所。

 

「これ(販売証明書)が偽造じゃないって証明出来ますか?」と「無実の証明」を求められます。「その電話番号にご自身で電話されたらどうですか?」と喉元まで出かかりました。だって僕が確認して「本物です」って伝えるんですか?それはおかしい。ご自身の耳で確認すべきところです。

 

結局口から出た言葉は「したくないならもう結構ですよ」でした。

 

「したくないとかじゃなくて決まりですから」とおっしゃいますが、もう最初から迷惑そうにされてましたし、粗探しして断ろうという魂胆が見え見えです。この居心地の悪い空間から一刻も早く退散したかったので「だからもう結構ですって」とわざとイラついた雰囲気を出して、販売証明を返してもらって帰ってきました。

 

防犯登録もなかなかハードルが高い。

 

バイチャリさんにこの電話番号の件をお伝えしたら「納品書の電話番号と合わせて再発行します」との事で即日対応して下さいました。もう感謝しかありません。

 

折しも次男坊が通学号で落車してサイクルベースアサヒさんに修理を依頼したので、ついでに販売証明書を見てもらって「これでは防犯登録って出来ないんですか?」と聞いてみました。

 

応対して下さった店員さんは「これに自転車本体があったら出来ますね、普通に。」と不思議な顔をされました。「じゃあ次男坊の自転車引取り時に持ってきますね。」という事でその日の夕方に無事に登録が完了しました。

 

その時、納品書も一緒に渡したのですが「こちらは大丈夫です」ってすぐに返却されました。1件目のショップさんの「決まり」って何だったんでしょう??疑問しか残りません。

 

まあ二度とお世話になる事は無いのでどちらでも良いのですけど。

 

という訳で「気楽に乗れる一台計画」を本格的に進めてます。第一弾として輪行バッグ(※2)の常備。数ある中から収納作業が楽そうなモンベルのコンパクトリンコウバッグにしました。

 

 ※2 先達サイクリストのお陰で、要件を満たした袋に自転車を収納すると基本的には無料で自転車と一緒に電車に乗る事が出来る。その為の専用のバッグ、袋。

3回ほど練習してみましたが、コツを掴めば問題無く10分程度でこの状態に出来ます。出先で重故障が発生しても電車で帰って来れる安心感を得られますね。

このCAAD号では既にちょこちょこお出掛けしておりまして。

平坦も山間部の坂もグイグイ登ってくれるので全然不満無いですね。4iiiiのパワーメーター(※3)も装備してるのでペース管理も楽です。

 

 ※3 自分のペダルを踏む出力をW(ワット)でサイクルコンピュータにリアルタイムで表示してくれるセンサー。データの蓄積が出来、トレーニング強度や疲労度等の基準にもなる。

 

コンセプト通り扱いやすいので防犯登録完了後はCAAD号でばっかりお出掛けしている気がします。スピードについてはもう一台所有しているTIME FIRST号に軍配が上がるのですが、本当に「気楽」なんですよ。

 

「速さ」よりも「楽さ」を求めてるのかも知れませんね。とは言え、別に走りがトロい訳ではありませんよ。古くはなりましたが一時期はカーボンキラーなんて呼ばれてた名機ですので。

 

輪行バッグを持ち運ぶために、数年ぶりにサドルバッグも使ってみる事にしました。

ブラブラするとダンシングしにくいのでロックブロスさんの三カ所固定の物にしました。このバッグには網のボトルホルダがついてます。僕はここにスペアタイヤも入れておこうと思ってます。

 

紆余曲折(でもないか)ありましたが、こいつでまた走りに行くのが楽しみです。

 

アクシデント発生

皆さんお疲れ様です、シュンです。

 

4連休が終わって日常に戻ってきました。

 

6日(金)は有給休暇を取得して某私立中学校に通う長男と三男の運動会を観戦してきたのです。飽きたので午前中で切り上げて自転車の整備をしていました。

 

次男坊は中間考査が終わり「友達と遊びに行く」とバタバタと準備して14:00前に自転車で出掛けていきました。そろそろ帰って来るかな?と思った17:20頃、次男のスマホから着信があります。

 

出てみると知らない男の人の声…

「消防隊なのですが、息子さんが自転車で単独転倒して怪我をされてます。」

「見た感じ打撲程度と思いますが念の為救急搬送します。」との事。

 

慌てて運ばれた病院に行きましたが、「おお、お父さん」と余裕な顔をしていたので安心しました。

 

レントゲンで手首の骨に骨折の疑い有りとの事で「ギプスで固定しますね」との事。「疑いあり?」「固定します?」何だか曖昧な表現。

 

処置室から外に出されると警察の事故処理係さんが来られました。救急搬送されると基本的には事情を聴く事になってるそうです。事故証明発行の為に転倒した自転車とご本人と一緒に出頭して下さいとの事。

 

左手にギプスを巻かれた次男坊が出てきました。会計を済ませて外に出て「骨の位置修正されるの痛かったやろ?」と聞いたら「ギプス巻かれただけ」と言います。

 

折れてるのにそのまま固定って有り得ないので「それはないやろ?」って聞いても「ほんまに巻かれただけやって」って言います。手首なんて場合によっては手術して修正すると思うんやけど。

 

「ジンジンして痛い」と言ってるのに痛み止めの処方もなくさらに?です。GOOGLEの口コミ1.8点のリアルがここに有りました。

 

とりあえず自転車を回収して警察署へ向かい、事故処理を完了させてから長男が骨折と脱臼でお世話になっている整形外科へ連れて行きます。

 

もう一度レントゲンを撮ってもらい確認してもらったらハッキリと「骨折です。2本若木骨折してます」との事でその場で修正(激痛)してもらい、もう一度ギプスで固定し直してもらいました。

 

ただ、ここの整形外科は受付から診察まで滅茶苦茶待ちます。土曜日も骨折部分の確認で受診しましたが約3時間待ちでした(笑)まあ我々は慣れてるので気にしてないのですが、この日もお子さんを連れたお母さんとトラブってました。事務の人達がもう少し動けると良いんですけどね。

 

ただ、しっかり診てもらえるので結局ここになります。

 

僕も近所の整形外科は空手時代から何件かお世話になりましたが、どこも色々と不満があって、結局少し大きめの総合病院に通っておりました。

 

さて次男坊ですが、翌日の受診でまあまあ良い感じに修正出来ているらしく1カ月程度ギプス固定だそうです。その翌日からラグビーの練習に復帰して手が使えない分、他の故障者と一緒に走ってるそうです。

 

「頭洗えない」「体洗いにくい」との事で、僕が一緒に風呂に入って介助してます(苦笑)

 

僕は左手首折れてた時、自分でビニール巻いて自分で全部やってたけどね。まあいつもより楽しそうに風呂入ってやがるからいいか。

 

さて転倒した原因なのですがどうやら後輪のパンクのようです。購入店のアサヒさんのメカニックさんがバルブの根元がほぼモゲた状態のチューブを見せてくれました。

 

「パンクした状態で走って、チューブがズレる事でこうなります」との事。

 

もしかして次男君はパンクした自転車で走ってたって事?今後は空気圧の管理をしてやらないとダメかな。やれやれです。

 

ダイエットの行方【1カ月経過】

皆さんお疲れ様です、シュンです。

 

先月の事、流石に太り過ぎたのでダイエットを始めようとこんな記事を書きました。

whitecollarcyclist.hatenablog.jp

結論から言うと、先月の70kgから68kg位まで約2kg程度落ちてきました。

 

今の生活を続けると1カ月あたりで1.7kg程は減る計算になります。

 

摂取カロリーと消費カロリーの内訳は以下の通り。内容が細かくて興味のある方のみ読んで頂ければと思います。

 

********************

まず食事のメニュー

朝食メニュー 200kcal

・バナナ 1本 110kcal

・魚肉ソーセージ 1本 90kcal

 ※MCTオイルはお腹が気持ち悪くなるので中断

 

次に昼食メニュー 370kcal

・ゆで卵 2個 135kcal

・白米 150g 235kca

 

晩御飯は白米の量を150gにしているので、大体1000kcal以下に抑えられていると思います。

 

これで多くても1,570kcal程度。基礎代謝を2000kcalとして100kcal=9gで計算すると1日当たり48gの減量。休日は自転車の為に普通に食事しているので1カ月で考えると48g×20日=960g。

 

これに加えて平日に週2~3日ダイエット兼ねてトレーニングライドも行ってます。

 

大体1回出走すると運動時間が1.5時間程度稼げて700~800kcalを消費します。これで1回大体63~72g程度は減るはず。間を取って65gとして月に10回出走すると仮定すると650g。

********************

 

感覚的にはもっとガツンと落ちるんとちゃうん?と思ってましたが結果としてほぼ計算通りやん、めっちゃ順調やん。

 

平日夜のトレーニングライドのお陰でSTRAVAのフィットネス値(≒CTL)もジワジワと上昇しておりまして、9月26日のトレーニング後で49ポイント(先月比+18ポイント)まできました。脚の調子も少しずつ上がってきて自分比で少しずつパワーが出せるようになってきましたよ。ログ見てたら誤差の範囲ですけど。

少しずつ自転車に乗るのも楽しくなってきたのでこのまま続けていければと思っています。

 

流石に真冬の夜練は億劫になりそうなので、今からローラー環境をしっかり整えて行きたい所。ただ、ローラー練は家族のウケが非常に悪くって、何処にどう設置していくのか悩ましい所です。

 

こんな感じで月1回位のペースで経過報告していけたらと思っています。