ロードバイクでチャリチャリやってます

人生マイペース、自転車もマイペース

カッコいいおじさん計画始動

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

最近少々顔の浮腫み(むくみ)が気になるようになってきました。

 

以前から飲酒翌日にこうなる事が多かったので、ストロングゼロ9%が悪いんだろうと思ってたけど、残念ながら飲まなかった翌日も普通に浮腫んでる日が増えてきた。

 

先週、お客様とWEB面談している時にカメラに写る自分の顔を見てゾッとした。そこには瞼が腫れた疲れた顔のおっさん…。

 

俺って周りからはこういう風に見えてるんや…と認識した。

 

言われてみれば「体調バッチリ」って日も遠い記憶の彼方で、毎日朝から晩までスッキリしない日の方が多い。しかもここの所寝起きも悪い。

 

これでは「運動しよう」「自転車乗ろうって」まあならんですわね。

 

「男前ではないけど、何かカッコいいおじさん」を目指して頑張ろうと思う。 

 

浮腫み(むくみ)は単純に塩分の過剰摂取でしょうけど、難しい事は考えずまずは食べる量を減らしてみようと思う。

 

食べ物をしっかり味わって、ゆっくり食べる事で量は減らせる。

 

昨日も今朝も1本のバナナをいつもの倍以上時間を掛けて食べたら、それで何となく満足出来たのであんパンは食べずに済んだ。

 

こうやって食欲の呪縛を徐々に解いていく感じ。特に中毒性のある炭水化物の摂取量を抑えて行きたい。

 

僕の場合、過度の空腹は胃にダメージがあるので我慢し過ぎない所でグミのようなものを一口摂取しようと思う。

 

世間一般で言われるような健康食には興味がない。基本的には食べ物も薬同様に副作用があると思った方がいい。

 

しかも消化に悪い物は内蔵へ負担を掛けるから基本的には消化に良い物を選んで食べようと思う。僕の場合、プロテインも内臓への負担が大きいようなので控えようと思う。

 

そして小まめに水を飲む

 

巷で言われる大量に水を飲むのが偉いというのは少し違う多飲症とか水中毒という言ご存知ですか?知らない方は是非ググって見て下さい。単純にがぶ飲みするのは危険な行為です。 

 

試した結果、僕の場合は運動をしない平日で大体1~1.5リットル位が適量に思う。

 

汚い話がだそれ以上は尿の回数が異常に増え、今度は腎臓への負担が気になる。

 

後は適度な運動

 

これはやる気になればしっかり環境が整っている。僕には自転車がある。ローラー台もある。やるかやらないかは本人次第。

 

残念な事にこれは毎回習慣化に失敗している。続いても大体2カ月なんだよね~。

 

何か工夫が必要なんでしょうけど、基本はやる気次第なんですよね。分かってます。

 

運動でカロリー消費した分は食べてもいい(むしろ食べた方がいい)から、その辺りで自分を洗脳出来ないかなぁ。

 

 

こんな感じでとりあえず自分で努力が可能な範囲の健康体を目指そうと思う。

 

内面が整えば外見も何となくカッコよくなってくる(だろう)。

 

ちなみに昨日の私…

f:id:whitecollarcyclist:20210608090542j:plain

f:id:whitecollarcyclist:20210608090558j:plain

f:id:whitecollarcyclist:20210608090649j:plain

まあ頑張り甲斐がありますね(汗)

今回はダイエットではないので体重の目標とかは敢えて設けないようにしようと思います。

 

ナイスミドルを目指して頑張るぞ!!

 

 

貧脚がPace Partner B(Brevet氏)と1時間楽しく走る方法

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

皆さん平日のトレーニングはどうされていますか?仕事をしながら趣味でロードバイクをされている方は時間が取れても1時間程度ではないでしょうか?

 

その1時間を最大限成長に結び付けたいと思っている方も多いと思います。

 

僕は平日は外を走らず、自宅内でZWIFTを活用したローラー練習をする事が多いです(まあそれもサボりがちではありますが)。

 

ワークアウト系や時間が合えばライドイベントに参加等々、色々とやってきた中で平日練に最適ではないかな?という練習が見つかりました(自分比です)。

 

それはWATOPIA内を一定ペースで巡回しているPace Partnerと走る事です。

 

ペースパートナーはA、B、C、Dと強度別に設定がされています。詳しくは「ZWIFT ペースパートナー」でググって下さい。

 

その中でも僕と脚が合うのはPace Partner BのB.Brevet(以下ブルベ氏)3.2W/kgキープで延々と走り続けています。一応上級者ペースという設定です。

 

ですがこのブルべ氏には「3.2W/kg以上の出力で走ってるのに何故か千切れてしまった」という方も少なく無いと思います。僕も当初は苦労しました。

 

走り方が分かればブルベ氏はいい練習相手になってくれますので、そんな皆さんに今日は僕が気付いた攻略法をこっそり教えてしまおうと思います。まあ主観の塊なので参考程度でお願いします。

 

まず、僕のスペックですが体重66kg、FTP249W(3.8W/kg)です。

 

こんな貧脚でも余裕でブルベ氏と楽しく走れるのです。

 

むしろ3.2W/kg前後で淡々と走る能力と、1分間4.0W/kg以上出す能力があれば十分ではないかと思っています。

 

因みにブルベ氏ですが、体重は83kgで265Wで走っています。実はこの体重の重さがポイントなんです。

f:id:whitecollarcyclist:20210604074953j:plain

ブルべ氏心拍数低いね~(笑)

 

さあ、前置きが長くなりましたが、具体的な攻略方法を書いていきましょう。

 

攻略法①ひたすらブルベ氏をチェックし続けよう

 ブルベ氏を中心に恐らく10~20人前後の集団になっていると思いますが、他の人は無視して集団内でひたすらブルベ氏をチェック。可能であればブルベ氏の真後ろがベストな位置取り。

 

ブルべ氏は体重があるので登りはそこそこ、下りと平坦は逆に重さを利用してグングン加速します。

 

結局皆さんブルべ氏を中心に集団を形成しているので、仮にバラけても最初から傍にいれば再集団化されます。

 

攻略法②下りと平坦では集団の先頭に出ないようにしよう

脚力がある方を除き先頭でペースを作るのは周りの強い人に任せてしまいましょう。

 

ZWIFT全般に言える事ですが、先頭交代後に頑張っ踏んでも一気に集団後方に下げられてしまい、気を抜くとそのまま千切れてしまします。

 

ブルべ氏の率いる集団は人数が比較的少なく、それなりに強い方も多いのでそのリスクが高まります。特に平坦は周りの人達を上手く利用して無駄脚を使わないようにしましょう。

 

攻略法③登坂で休んで下りと平坦で頑張る

実は登坂が休憩ポイントになります。

 

一般的には「坂が来た!頑張るぞ!!」ってなるんですが、前述通りブルべ氏は体重があるので坂ではペースが上がりませんし坂が来たからといって全然頑張りません。上げ過ぎずに隣で3.2W/kg〜3.4W/kgで脚を貯めておくのが正解です。

 

先ほども書きましたが、下り坂に入ると重さを利用してグングン加速します。多少辛くてもここが頑張り所なのでしっかりと踏んで、出来る限りブルべ氏の真後ろに着けてドラフティングを最大限に利用しましょう。

 

平坦に入ったらブルべ氏をチェックしつつ周りの強い人達に風除けになってもいましょう。

f:id:whitecollarcyclist:20210604084155j:plain

私はオレンジキャップです。位置取りを間違わなければ3.4W/kgで余裕です。

 

攻略法④周りの状況に合わせて出力を上げ下げする

一定ペースで走り続ける事が出来ればそれに越したことはありませんが、なかなかそう上手くはいきません。

 

しっかり回りを見ながら、後ろにいたブルべ氏が自分の横まで上がってきたら加速して逃がさないようにしなければなりません。

 

また前を走ってる人が中切れを起こす事があります。ブルべ氏の姿が遠くなったと認識したら傷口の浅いうちに中切れを埋めに行くしかありません。

 

しっかり自分の狙いのポジションを考え、それを維持出来るように臨機応変に対処しましょう。

 

ご参考までに僕がブルべ氏と走ったタイムラインです。

f:id:whitecollarcyclist:20210604085835j:plain

細かく上げ下げを繰り返しているのが分かるでしょうか?

 

僕の最大心拍は180bpmです(久しく175bpm以上を見てませんが)。このライドでは平均147bpm、最高161bpmなので余裕を残して1時間走れています。心拍数的には80%強度位かな?

 

 

ペースパートナーとのライドは時間的な制約や体調によって好きな時にスタートして好きな時に終える事ができるというメリットがあります。要は手軽に集団走行が出来るのです。

 

ZWIFT内でのドラフティングや位置取り等の練習にもなりますので、「ちょっと時間があるからローラーやっとくか」とか「一人で流しててもモチベ上がらない」とかの時に是非活用してみて下さい。

 

今日はPace Partner Bの個人的な攻略法を書いてみました。皆さんのご参考になれば幸いです。

 

久々に100km走ったらスッキリした

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

この間の日曜日は久々に100km走ってきました。

 

前日も平坦ライドをしていたので少々疲労は残ってましたが、結果として気持ち良く走ってこれました。

 

ここ2~3カ月あまり集中して乗ってなかったので、CTLは30台。

 

この状態で速く走るとか意識しても正直ムリがあるだろうからパワーもスピードも参考程度にして、心拍数だけはある程度確認しながら走ってきました。

 

前日のライドで尻が痛くなったので、午前中のうちにロングライド用のクッション性があるサドルに交換。

f:id:whitecollarcyclist:20210602164257j:plain

重量は65g程度重くはなりましたが、そもそも尻が痛いと楽しくないのでこれでいいのです。 

 

下ハンを握ると尿道部に多少違和感があるのでもう少し乗ってみて感覚がハッキリしてきたら調整しようと思います。

 

1時間ほど走って一旦コンビニに寄って10分程度脚を休めて再スタート。いつもはガチャ踏みですが、ギアチェンジを頻繁に行ってケイデンスは一定キープする意識をして走ったら上手くハマったようで楽でした。

 

次の休憩ポイントのコンビニ手前でシマノのジャージを着た若者が後ろにいたので、見通しの悪い所は手信号を出して対向を知らせます。そのまま若者も同じコンビニにピットイン。

 

「先ほどは有難うございました」と言ってくれたので、

「こちらこそ」と返しておきました。

 

基本的に当たり前の事をやってますが、挨拶してもらえると嬉しいもんです。

 

若者は余った水を「どうぞ」と勧めてくれましたが、僕はボトルに氷を詰めたかったので遠慮させてもらいました。

 

20歳代前半位かな?なかなか好青年でしたね。まだまだ日本も捨てたもんじゃない。

 

この時点で大体55km。ここまでは若干登り基調でしたがここからはほぼ下りです。

 

下ハンを握って次の休憩ポイントまで走ってきましたが、全然余裕があったのでパスする事にして川沿いの道へ入ろうとしたらなんと通行止めとか。

 

仕方なく少し登りのある方向へ進路を変えて、力を抜いてヒルクライム。全く気合は入ってませんでしたが、ベストタイムと大して変わらない感じ。

f:id:whitecollarcyclist:20210602173216j:plain

うーん、体重は最低でも4kg重いし脚も落ちてる筈なんだけどなぁ…。

 

良く分からないのでシャマルのお陰という事にしておきましょう。

 

出掛けのカップ焼きそばが効いているのかこの日は全く無補給で大丈夫そうですが、念の為最後の休憩ポイントのコンビニでコーラを500cc補給。

 

この時点で平均速度が29.2kphと表示されています。

 

ここから150W位でのんびり帰ろうと思ってましたが、折角なのでと色気を出してそこそこ頑張って帰ってきました。

 

久々にゆっくりと走れてスッキリ出来ました。毎回こんな楽しいライドならいいのになぁ。

 

距離約101km、獲得標高611m、平均速度=29.1kph、平均PW=159W、NP=195W、TSS=211.5(FTP=249W設定)

 

今後のテーマは"Take it easy"

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

もう自転車生活から「~しなければならない」「~じゃなければいけない」を捨てる事にした。

 

もともと脆弱な精神に負担を掛けると今回のように壊れる。

 

1日や2日100%で頑張って1週間休むよりも70%を継続した方が効率も良いだろう。

 

金曜日の在宅昼活ZWIFT。

f:id:whitecollarcyclist:20210531112103j:plain

SST(Short)かEmily's Short Mixをやろうとアプリを起動したが、結局Carsonを選択する事にした。

 

前週1週間全く自転車を触らなかった今の僕には単純にペダルを踏む事に意味がある。負荷が高いと多分次やるのが嫌になる。

 

今までは少しでも強くなる為のローラーだったが気楽にいこうと思う。 

 

最大心拍も154bpmで少々キツい程度。余裕を持ってワークアウトを終える事が出来た。Pace Partner Bと30分走るよりも楽。

f:id:whitecollarcyclist:20210531111841j:plain

気持ち良く汗もかけたので狙い通りだったと言えるだろう。

 

パワーメーター+クラシックローラー(一応ダイレクトドライブ)の組合せなので、本来はこういったワークアウトが最適かもしれない。

 

本音言うとスマートトレーナーが欲しいが。

 

翌日の土曜日は久しぶりに早朝に走る事にした。前日起きる自信がなかったけど、無事に起床して5:30には出発した。少しやる気が戻ったようだ。

 

ド平坦なサイクリングロードを下ハン握ってチンタラ2時間半ほど流す。

f:id:whitecollarcyclist:20210531113452j:plain

 板みたいにカチカチでペラペラなサドルのせいでお尻が痛くなった。これではまったく楽しくない。

 

体重が増えたからだろうか。

 

パワーは以前と変わらないがスタミナが落ちてるようで筋疲労が強い。ここの所長くても1時間程度ローラーを踏んでいる程度なので必然だろう。

 

朝飯を取らずに出てきて残り10kmで腹が減って力が入らなくなったので、そこからはのんびり帰ってきた。

 

 この日は約71km走ってTSS=151(FTP=249W設定)、NP=197Wだった。

 

死点が窮屈に感じたからサドル高を上げたらトルク効率が5%程度向上した。数値が向上したので多分正解だったのだろう。

 

一応サイコンにはパワーやスピード等表示させているが、コンディションの良い日も悪い日もあるのであまり固執せずに気楽に走ろうと思う。

 

次の土曜日も天気が良ければ早朝にサイクリングロードを流そう。そのまま習慣化出来れば儲けものだな。

 

こんな感じで少しずつ戻していこう。

 

心拍数が頭打ちと思ったけど

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

毎日運動せずにストロングゼロ9%を飲み続けたら体重が激増して困ってます。67kgはちょっとやりすぎた感がある。

 

ある意味では今の生活習慣ではこれ以上太らない事も分かった。

 

まあとりあえずお腹がポヨポヨしてきたので外を走る時に楽出来るように絞っていきたい所。何と言っても万年貧脚ですからね。とりあえず「楽出来るように」ってのがポイント。

 

登坂はテキメンに差が出るので重りは落としておいて損はない。自転車の軽量化よりも効果は高いので。

 

さてさて、昨日在宅昼活ZWIFTでふと気になった

f:id:whitecollarcyclist:20210527134525j:plain

心拍数が160bpmを超えるとキツいんです。

 

だけどYoutubeなんかで他の人の心拍数見てると同年代っぽい人でも185bpmとか超えて結構走ってたりする。

 

昨日のライドでは最大値172bpm(473w)

f:id:whitecollarcyclist:20210527134748j:plain

これは瞬間にしか出てないからあんまり参考にならないかもしれないけど、僕的には無酸素レベルの強度。

 

ちなみに言語選択をENGLISHにしたら普通にログがアップ出来ました。

 

少し気になったのでネットで調べてみたら「カルボーネン法」ってのに辿り着いた。

 

要は心拍数から運動強度を求める計算法のようだ。

公式は『(220-年齢-安静時心拍)×運動強度+安静時心拍』で求められるそうだ。

 

運動強度100%として自分の最大心拍数を求めてみる。

220-44歳=176bpm

 

運動強度80%とすると

(220-44歳-42bpm)×0.8+42bpm=149.2bpm

 

図らずも体感に近い数値になった。

 

どうやら変に心肺機能が低い訳では無さげではあるけど優秀でもなさそう。185bpmとか出てる人が特異体質だと思っておこう。

 

同じ心拍数でも出てるパワーは人それぞれなので、脚力だけではなく体全体の体力をしっかり付けるのが良さげだ。

 

地味な話だけど、それって日々の積み重ねになるんですわね。

 

どうアプローチしても結局ここに辿り着いてるから「毎日コツコツ」ってのが最短コースなのは間違いない。

 

継続してトレーニング出来るように

 

①ZWIFT内でFTP=4.0w/kg目指す(体重63kgで252w)

大正池ヒルクライム7.85km 4%で自己ベスト更新(現在23:13)

③鉢伏80号ヒルクライム6.27km 5%で自己ベスト更新(現在21:21)

 

を目標にしておきましょう。

 

頑張りすぎて燃え尽きないようにぼちぼち運動量を増やしていこうと思います。

 

 

ZWIFTが不調…

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

重い腰を上げてそろそろロードバイクに乗ろうかという気分になってきました。

 

普通に外乗りもしていこうと思いますし、何なら少人数のグループライドもやっていこうと思います。

 

とりあえずコロナに負けてる場合じゃないなと思うようになりました。

 

という訳で昨日久しぶりに自転車を引っ張り出してきてZWIFTをしました。

 

ZWIFT内に新たにMAKURI ISLANDのマップが追加されたので試走です。

f:id:whitecollarcyclist:20210525153457j:plain

なぜ通常のスクショじゃないのかは後述します。

 

MAKURI ISLANDは一応日本をイメージしているようですが、時代背景とかがあまり良く分からない(笑)

 

ZWIFTも日本を大きな市場として認識してるって事ですね。

 

FLAT ROUTEに30分ほど滞在していましたがなかなか走りやすかったですよ。

 

サボりまくって最高のサラ脚具合だったので調子に乗って3.7倍位で走ってました。まあ実力以上の事をやったので後でドーッと疲れが出ましたが…。

 

そしていつも通り終了させようとしたらアプリが初期画面に戻らず変な落ち方をします。

 

嫌な予感がしましたが、案の定STRAVAにもGARMIN Connectにもデータは飛ばず。

 

ネット環境かなと思いましたがそちらは全然問題無さそうです。

 

Twitterで呟いてみたら相互フォローしている方が「日本語設定でMAKURI走るとログが上がらない」と教えてくれました。

 

「マジかよ」と思って調べたらマジでした

f:id:whitecollarcyclist:20210525154534j:plain

f:id:whitecollarcyclist:20210525154556j:plain

年間18,000円(税別)も払ってるのに5日経過しても修正出来てないんですね。

 

この文面ではMAKURI ISLANDに限定されていないから、他のマップを走るとしてもとりあえず英語表示に変えておいた方が無難っぽいですね。

 

実際その後WATOPIA走ったデータもアップされてませんでしたし。 

 

仮に上手くアップロード出来なかった場合はある程度データの修正は可能です。

 

ZWIFTもGarminのサイコンと同じfit属性のファイルを生成しているので、FIT FILE TOOLSで修復が可能です。

 

こちらのブログに分かりやすく書いてあるので参考にさせて頂きました。

 

残念ながらスクショを含むフルでデータは修正されずでしたが、

f:id:whitecollarcyclist:20210525160712j:plain

こんな感じで概ね走行データが修復されました。フィットネスには反映されるのでそれだけでも儲けものです。

 

ZWIFTを5月20日以降初めて起動される方はデバイス接続画面の右下の地球(のような)ボタンをクリックしてENGLISHを選択してプレイして下さいね!!

 

さて僕も少しずつ上げて行きますかね。

 

晩酌をやめたら…

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

今週月曜日の事、在宅勤務の日だったので粛々と業務を開始した所9:00前に両親がやってきた。

 

そう、この日はコロナワクチンの予約初日。

 

「ネットでの手続きが不安」との事で代打で手続きして欲しいとの事。

 

両親の住む僕が育った隣町はコロナ禍でも国とは別に独自に市民にお金を配ったりと、わが町奈良市とは全然違う。

 

ちなみに市長は僕の幼馴染みの母親だったりする(笑)

 

多少システムがビジー状態だったようだが連打したら10分で二人分の予約を完了出来た。

 

ちなみに奈良市は違う意味でスゴイですよ。

 

コロナワクチン関係のページが見れないと予約の電話番号すら分からないようになってます。

 

会場も全部ネットで見ろと。

 

ネット出来なかったら予約するなって事ですね。凄い自治体、脱帽です。

 

一人暮らしでガラケーを握りしめた80歳を過ぎた家内の母親がそんな事出来ると思います?

 

たまにデイサービスにお世話になってるみたいですし、役所に言わせたらそこでコロナに感染して死ねって事ですな。

 

ちなみに両親の住む自治体は会場も電話番号も全部紙に印刷して郵送してます。まあこれが当たり前ですけどね。

 

約10km離れた所に住んでるだけでこの差って…。

 

はい、批判はここで終わり。

 

昨日は朝一の会議に出席の為出勤したけど、やる事やって9:30頃に会社を出て在宅に切り替えた。

 

在宅の日は恒例の昼休みZWIFTだ。

f:id:whitecollarcyclist:20210513084711j:plain

Watopia Pace Partner Bと30分、平均3.3~3.4倍で流す。何となくだけど、僕の場合SST程度の強度になっているようだ。

 

流してる割には少しずつ心拍が上がってちょっと苦しかった(笑)

 

クールダウンも兼ねて延長戦。

f:id:whitecollarcyclist:20210513084939j:plain

Watopia Pace Partner Cと20分、2.7~2.8倍程度で最後少しだけ上げて終了。

 

慣れてきたらBとの走行時間を5分ずつ伸ばしていって、その分Cとの走行時間を減らしていこう。最終的にはBと50分でそこそこ良い運動になるだろう。

 

ちなみに運動をサボってたのでやたらと汗が塩辛い感じ。

 

ここの所、軽い顔の浮腫みが取れた事なかったけど塩分摂取過多だったようだ。しっかり水分を摂って塩分を放出していかないと。

 

先週日曜日から思い付きで趣味のストロングゼロ9%をやめてるんですけど、3日間で約1.5kg程度体重が低下しました。67kg→65.5kg。まあそれでもまだまだ重い。

 

つまみとして食べてるもので塩分を摂りすぎてたのかも。

 

ちなみに塩分過剰になると体内は塩分濃度を保つために水分を保持しようとします。なので浮腫んで体重が増える。

 

塩分過多は腎臓へのダメージもあるのでストゼロ9%を飲む時はつまみ無しでいこう(かな?)。

 

夜になって、その日の家事も大体終わったので5km程度ジョグしようと思って外に出たら雨降ってるやん。

 

小雨程度ならいっちゃおうと思ったけど、これで風邪ひいたらPCR案件なので素直に諦めて置いた。シャワーランの季節には少し早いし。

 

久しぶりに「もう少し体を動かしたいな」って感情が湧いてきました。ここでガッツリやるとまた息切れするので、当面は少し物足らない程度にしておこうと思います。

 

モチベちょっとずつ上がってきたで。