ロードバイクでチャリチャリやってます

人生マイペース、自転車もマイペース

10w調整するか悩む

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

昨日は息子のPCRの結果待ちで在宅勤務だったので、昼活としてローラー練をしてみました。

 

時間が限られてるのでワークアウトメニューでEmily's Short Mix 30分 TSS=44かSST(Short)50分 TSS=66かどちらにするか直前まで悩んでおりましたが、最後の290w 3minを成功させる自信がないのでSST(Short)を選択しました。

 

12時2分にスタートしアップは5min、206wまで少しずつ強度が上がります。

 

その後は240w 5min→220w 5minを4回繰り返すのですが、1回目の240w 5minでほぼ死にかけてしまい220w 5minで心拍を下げ切らず…。

 

2セット目は「早く終われー」以外の感情はなくなってきましたが何とか耐えました。

 

3セット目は240w 5minで心拍数がついに170bpmを超え、220w 5minで165bpm以下に下がらずDNFを決意しました。

f:id:whitecollarcyclist:20210416160258j:plain

鈍った脚力でサボる以前のFTP=249w(約3.9倍)の設定ではSST(Short)ですらこなせなくなってます。

弱いなぁ。色んな意味で弱い。

 

だけど、あまり辛い経験をするとまたやらなくなるので頃合いのいい所でやめて正解だったかもしれません。

 

今の僕にはそもそもワークアウトをやろうと思った事が重要でさらに実際にやった事はもっと重要。

 

結局TSSだけで見るとEmily'sやったのと変わらんしOKです。中身はちゃうけどね。

 

とりあえずFTPの低下は認識出来ましたが、じゃあ今後どうするか?

 

FTPの設定を10w位下げてワークアウトを完遂できるようにするか、もしくは今の設定のまま頑張って完遂を目指すか。

 

僕は後者でいこうと思います。

 

こいつがある程度楽に出来るようになればパワーが戻ってきた実感も出るでしょう。

 

弱いなら弱いなりにそれなりの強度で練習出来てる事にもなりますしね。

 

尊敬する女性ZWIFTERさんを見てるとトレーニングの基本はやっぱりボリュームなんだろうなと思います。

 

乗りまくってる人は当たり前に強いし、自分に負けた人間は弱い。

 

それは良く分かってるんですけどね。

 

家族初 息子のPCR検査

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

息子の学校でコロナウィルス感染者が出たと情報がきたのは4月11日の日曜日の23:57でした。

 

月曜日は5年6年は登校しないように指示がありました。

 

数少ない情報を分析した所、息子Bのクラス教員がまず感染者になったようです。

 

濃厚接触者と判断された人には連絡があり、月曜日にPCR検査を受けて欲しいとの通達がきましたが、息子Bは対象外だったようです。

 

しかしその後水曜日にPCR検査を受けて欲しいと連絡がきて、出社していた僕は会社に事情を説明して在宅勤務に切り替えました。家内は医療関係者なのでハッキリするまで自宅待機との事。

 

濃厚接触者ではなく「念の為の検査」とか何か微妙な言い回しではありました。

 

検体の採取方法は鼻の穴から長い綿棒を突っ込むのではなく唾液採取との事。

 

お陰様で息子は陰性でしたが、教員や児童に複数人陽性者が出たようです。

 

教員が多数自宅待機になったり感染が判明したりでこの件に対応しているのは校長先生と教頭先生が中心のようでした。深夜まで通知を送ったりで睡眠時間を削って対応して頂いた事に感謝したいです。

 

また、このような状況でも感染の疑いのないクラスは通常通り授業が行われていて、OBが臨時教員として協力しているとも聞きました。

 

日本はスゴイ国だなぁと思います。

 

今までは少々「対岸の火事」的な感覚ではいましたが、コロナウィルスはもう身近な所まで迫ってきているを感じました。

 

 

さて、コロナに負けず二日連続で自転車のトレーニングを実施。

 

22:00からのTREK Malaysiaのグループライド参加しました。

f:id:whitecollarcyclist:20210415094522j:plain

2.5~3.0w/kg設定で頃合いの良い強度のはずなのに参加者が少ない。

 

ライドリーダーも当然スウィーパーの不在でペースは各人のモラルに任されている感じ。

 

所々急に上がる強度に何とか対応しながらの1時間。最後はスプリントセグメント後のリグループに失敗し千切れた4~5人と一緒にゴール。

f:id:whitecollarcyclist:20210415095333j:plain

スタートから出遅れる人も多く、40人出走して完走25人とちょっと厳しめの結果でしたね。FTPが3倍台前半の人ではグループで走るのは難しいと思います。

 

脂肪燃焼程度で適当に流そうかと思っていたのに割といいトレーニングになりました。

f:id:whitecollarcyclist:20210415095241j:plain

やり始めるとまた習慣化出来そうな感じなので、ストロングゼロ9%をプロテインに持ち替えてぼちぼち頑張ろうと思います。

 

ZWIFT中に以前よりもお尻が痛くなるのが少々気になりますが、どこかでまた馴染んでくるでしょう。

 

特段何も目指してませんが汗をかくのは気持ちのいいもんですね。

 

皆さんもコロナには気を付けて一緒に頑張りましょう!!

 

一億年ぶりの平日練

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

いつまでもウジウジしてても始まらないので昨晩は一念発起して夜にローラー台に乗りました。

 

準備はちゃっちゃとしてたんですが、子供の勉強相手をしてて乗り始めが22:15…。だけど昨日は意志が強かった。

 

サッと自転車に跨ってペーサーC(2.5w/kg)と走ります。

f:id:whitecollarcyclist:20210414083412j:plain

ですが少々トラブルが発生。前回調整したサドルが僕のお尻の重みで前上がりになっていく。

 

ボルトの締め込みが甘かったかな?一応9Nの所10Nで締めたはずなんですけど。

 

折角乗り始めたのでそのまま30分乗り続けましたが尿道が圧迫されて拷問でした。

f:id:whitecollarcyclist:20210414083704j:plain

じんわりと汗はかけましたが、運動負荷が軽すぎて相対的エフォートが9ポイントしか稼げませんでした。ぷっ。

 

まあこのまま終わってもモヤモヤするので、ペーサーB(3.2w/kg)に乗り換える事にしました。

 

サドルをサッと調整し直してリスタートです。

f:id:whitecollarcyclist:20210414084038j:plain

ペーサーBは人気ないですね。淡々と3.2w/kgを刻むので乗ってみるとそんなに負荷は高くない感じなんですけど。まあ楽ではないですけどね。

 

平日練は1時間までと決めてましたが、気が付いたら40分位になってて、脚の調子もそこそこなのでペーサーBは1時間まで延長しました。

f:id:whitecollarcyclist:20210414084400j:plain

こちらの方は最後心拍数が170bpmを超えてたのでいい運動になったようです。相対的エフォートも160ポイント位稼げました。

 

SSTとかでもいいんでしょうけど、まあこんな感じでぼちぼちベース作りを再開したいと思います。

 

サドルの方は再調整して今はこんな感じになりました。

f:id:whitecollarcyclist:20210414084931j:plain

前回よりも少しフラット寄りに調整しています。少しずつですが長時間乗れるいいポジションになってきました。

 

廉価版と揶揄された6年前のTIMEのフレームですが、当時あったTIMEの走りの良さがしっかりと残っている気がします。

 

あっ…僕6年も自転車やってるんですね。

 

サボり癖があるので脚は全然成長してませんが長く続けて行きたいと思います!!

 

無理に自転車乗らない生活へ

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

なかなか自転車へのモチベーションが上がらない中、機材いじりは好きなので週末を迎える金曜日の夜は練習用ホイール シャマル ミレの修理をしてました。

 

修理と言ってもただのフロントハブのオーバーホールです。

f:id:whitecollarcyclist:20210412144347j:plain

元々のグリスはMORGAN BLUEかな?グリス切れ状態でゴリゴリでした。

 

しっかりウエスで拭き拭きしてクリーニング。

f:id:whitecollarcyclist:20210412145216j:plain

粘度なんぞ気にせずシマノのプレミアムグリスを詰めておきました。使ってたら柔らかくなるでしょ。

 

リアはゴリ感がどうしても取れないので、結局レーゼロ ナイトのフリーボディを移植しました。お陰様でスルスルと抵抗なく回るようになりました。

 

レーゼロナイトはリアの振れ取りをショップに出してから新品のフリーボディを装着する事にします。

 

今はバイク1台にホイールが3セットもあるので持て余してるといえばそうなので。

 

こういう作業を黙々とするとストレス解消になります。多分整備とか好きなんでしょうね。

 

早速決戦用のディープリム仕様から練習用ホイールに交換しました。

f:id:whitecollarcyclist:20210412150958j:plain

サドルはある程度前に出して前下がりになりました。この方が脚が回る感じがします。まあ亜流は限界がありますけどね。

 

土曜日は久々に外を走ろうかと思いましたが、朝は寒の戻りで真冬並みの寒さだったのでやめました。真冬はマイナス温度でも出ますが、モチベ低いので春先に寒いのはイヤなんです。

 

という訳で適当にZWIFTの準備をして100kmライドをしました。

f:id:whitecollarcyclist:20210412145823j:plain

フォロー中のかなり距離を走り込んでいる女性ZWIFTERさんと偶然にもご一緒させてもらえました。

 

3.0w/kgで僕のトロンバイクはピカピカ状態ですが、女性ZWIFTERさんは殆ど発光していない…FTP何倍位なんでしょうね(汗)

 

2週間ぶりのZWIFTで体力の低下を実感。

f:id:whitecollarcyclist:20210412150352j:plain

15~20w程度はパワーが落ちてる感じです。この程度の出力でも心拍は高め。全体的に落ちてますね。

 

翌日曜日は子供達のラグビーの送迎。子供に「帰ったらキャッチボールしよな」って言われて午後のライドは諦めました。

 

あと2年もすれば子供達は全員中学生になります。4月から上の子が6年生になり、こうやって親に甘えてくれる時間を貴重に感じるようになったのです。

 

自転車も楽しいかどうか分からなくなってるし、週末だからと言って今は無理に自転車に乗らず家族とゆっくり過ごすのも悪くないと感じてます。

 

自転車部品を買うお金で息子にちょっと高めのグローブを買いました。

 

そして夜は皆でワイワイと火を囲んでバーベキュー。シマチョウ焼いたら煙モクモクでご近所迷惑でした…もうやりません(汗)

 

という訳で久しぶりに家族と幸せな時間を過ごせました。

 

今はあれだけ欲しかったZWIFT用の10万円程度するローラーもちょっと手が出ない感じ。やっぱり傷んでるクランクを先に何とかしようかな。

 

ゴールデンウィークも控えてますが、自転車は乗れる時、乗りたい時に乗る感じでいこうと思います。

 

落ち着いていこう

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

昨日、いつも読ませて頂いているこちらのブログにいい事が書いてありました。

yamahome.hatenablog.com

※やまむuさん、勝手にリンク貼っちゃってすいません。

 

絶賛お仕事でトラブり中の私の心に沁みましたね。

 

続けてこちらも読ませて頂きました。

yamahome.hatenablog.com

今の私とは少々状況は違うものの、感情が前に出過ぎてないか再確認が出来ました。

 

ご察しの通り出過ぎてました。

 

怒りが前に出ると墓穴を掘る確率も増えますし、相手や第三者に足元を掬われる可能性も出てくる。

 

歴史上の人物で言うと毛利元就に滅ぼされた陶晴賢のような。

 

陶晴賢には陶晴賢の正義があったのでしょうけど、結局彼の思いが成就する事は無かったのです。

 

それは怒りに任せた行動であった為だと思います。

 

晴賢は戦中に兵糧米を部下に譲って自信は干物をかじっていたという逸話もあり、本来は部下思いのいい武将だったのでしょう。

 

という訳で僕は晴賢にならないように少々切り口を変えてトラブルに立ち向かって行こうと思いました。

 

お陰様で少々気が楽になりました。

 

やまむuさん有難うございます。

 

 

シャマル ミレの黒リム補修

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

只今仕事でトラブルを抱えてしまい絶賛メンタル下落中です。もう自転車に乗る気力なんてありませんしローラーでワークアウトとか有り得ません。

 

5月1日に4~5人で「琵琶湖の北湖一周やろうぜ」って事になってるんですが、そこまで自転車を続けられているかも怪しいです。

 

今の僕の趣味はストロングゼロ9%です!!

 

脇が甘いから下らん事に巻き込まれてしまったよ…トホホ。

 

当然この週末はノーライドでしたが「気分転換になる事をやろう」と前から気になっていたシャマル ミレの黒リム補修をする事にしました。

 

こいつはA氏が使わないって言ったのでタダで譲ってもらった物。練習用にしようと思いましたが流石に4万キロ走行は伊達じゃない。そのまま使えなくもないが、出来ればある程度修理して使いたい。

 

大きな問題は2点。

①リアのリムが削れてPEOが剥がれアルミ地肌が見えている。

②前後ともに回転がゴリゴリしている。

 

リアはハブを開けてオーバーホールしたものの結局ゴリゴリが治らず。よく観察するとフリーボディ内のベアリングが外側、内側ともにゴリゴリになってるので交換が必要なのですよ。

f:id:whitecollarcyclist:20210405142606j:plain

フリーボディごと交換が一般的なようですが、このパーツ1万円以上するんですわ。補修パーツが流通しているだけマシなのですが…。小遣いが限られている身なのでなかなかポチれない。

 

レーゼロナイトから移植してもいいけど、外して付けての作業が増えるし、レーゼロナイトも使うから結局買わないといけない。

 

これ書いてて思ったけど、やっぱ買うかね。

 

さてやっとここから補修作業のレポートですが、まずは補修開始前の状態をチェック

f:id:whitecollarcyclist:20210405143206j:plain

どうやったらこんなにリムが削れんねんって思ってA氏に尋ねたら「ヤスったから」って…おいなぜヤスる。

 

拡大してみてもかなり深刻な状態だ。

f:id:whitecollarcyclist:20210405143349j:plain

と言ってもこれ普通にブレーキ効きますので気にしなけりゃそれだけなんですが。それよりも4万キロ走ってもリムの減りが少ない。多分PEO処理の効果なんだろうな。

 

摩擦面に塗料とかバカしか考えないので、ネットから情報を得てこちらを入手してみた。

f:id:whitecollarcyclist:20210405143811j:plain

バーチウッド社 アルミニウムブラック メタルフィニッシュ

BIRCHWOOD ALUMINUM BLACK METAL FINISH

 

アルミ専用の黒染め液って実はこれしか見当たらなかった。

 

詳しくは知らんが、どうやら黒色酸化被膜を生成する液体らしい。要は黒錆を発生させるという事ね。

 

しかし輸入代理店が取り扱いをやめたとかで入手性が極端に悪く、某オクで何とか手に入れた物。今回はソコソコ安く送料込み4,500円で買えたが、相場は送料別で大体6,000円といった所。

 

多分アメリカ本国では1,000円しないんだろうなぁ。

 

という訳で作業を開始。

 

油が酸化反応を阻害するらしいのでパーツクリーナーで油と汚れをを落としていきます。

f:id:whitecollarcyclist:20210405145259j:plain

このDCMグループのパーツクリーナーはプラにも使えるのでいつも2~3本はストックしております。

 

リムの洗浄が終わったらプラスチック手袋をして、アルミニウムブラックをウエスに染み込ませてリムに塗り込んでいきます。

 

ヘアドライヤーで温めて薬剤を塗り込んでを5回ほど繰り返してこんな感じ。

f:id:whitecollarcyclist:20210405145621j:plain

まあまあ染まってきた。

 

もう片面も当然同じ事をした。

f:id:whitecollarcyclist:20210405145835j:plain

薬剤はケチらずたっぷり使う事がポイントかなぁ。

 

拡大すると

f:id:whitecollarcyclist:20210405145642j:plain

まだアルミ地肌が見えてる部分はあるものの処理前と比べると雲泥の差だ!!

 

もう少し反応させておきたいのでここでコーヒーブレイク30分。その後雑巾での水拭きを数回して、さらに雑巾で乾拭きして仕上げ。タイヤを嵌め直して作業は終了。

 

という訳で完成

f:id:whitecollarcyclist:20210405150116j:plain

見た目には違和感なく仕上がったと思う。いい感じだ。

 

拡大してもあまり違和感はない感じ。

f:id:whitecollarcyclist:20210405150216j:plain

どちらかと言うとタイヤの5の文字の方が気になるわ。

 

とりあえずフロントホイールの方のハブのオーバーホールとリアのフリーボディを交換したら普通に使えるホイールになってくれるだろう。

 

始めるまでは面倒臭かったが、やってみるとこういう作業は実に楽しい。

 

実勢で10万円前後するホイールが1万5千円で直れば安いもんです。

 

今の所自転車に乗る元気ないから意味ないけどね。

 

 

※2021年9月24日追記

この記事へのアクセスが一定数あるのでその後を追記しておきます。

 

雨の日に走ると補修した黒染めは完全に剥がれます。補修前よりも状況が悪化してしまうようですので、この手法は結局お勧めできません。

 

アルミ素地が線状に多少見えている程度であれば何も触らないのが幸せかもしれません。

whitecollarcyclist.hatenablog.jp

晴れていれば問題無いですが、雨の日は完全アウトです。

 

ご参考になれば幸いです。

ついに週1になったライド

皆さんお疲れ様です、サラリーマンサイクリストのシュンです。

 

コロナウィルス感染はついに第4波に突入した感じですね。

 

緊急事態宣言の解除とともに私が住む奈良市も週末の渋滞が酷くなって他県からの訪問者も増えているようです。

 

それに伴い感染者数も第3派レベルまで一気に上がってきています。

 

緊急事態ではないから人の往来が宣言下よりも増加するのは当たり前。そうなると感染が拡がるのも当たり前ですね…。

 

いずれにせよ自分が感染しないように出来る限り頑張るしかないですね。

 

さてさて、自転車活動はいよいよ週1回になってしまいました…。夜に飲酒する習慣が戻ってしまい、直ぐ楽な方に流されてしまいます。

 

という訳で一昨日から毎日飲むのは少し休憩してるんですが今度は寝つきが悪い…。

 

何故にモチベーションが下がったのかは良く分かりませんが、外に走りに出る事すら億劫に感じてしまう日々。

 

この土曜日はいい天気で日曜日は一転雨予報になっていたので渋々ジャージに着替えて走ってきました。

 

冬用インナーに夏用ジャージを重ね下は夏用ビブにニーウォーマーという出で立ち。トレーニングコースは自宅より酷い時は5℃ほど温度が違うので念の為ジレをポケットに忍ばせておきました。

 

1週間ぶりに跨る相棒は相変わらず良く進む。所々に咲く桜を鑑賞しながら走ります。

 

坂は嫌いですが車の少ない所を走りたかったので必然的にいつもの大正池へ。

 

ただ花見目的の人達が多く結構車も走っています。ここまで来なくても井手地区の玉川沿いの方が花見は楽しめるんですけどね。

 

前回途中でタレタレになったので、傾斜の強いスタートから3分の1はパワーメーターを見ながら4.5倍以内に抑え、傾斜が緩んだら3.5倍前後で回復させながら淡々と。

 

疲れたらダンシングで使う筋肉を変えて休憩って感じでコロコロと進み、前回よりも約30秒タイムを縮めて24分44秒でした。

f:id:whitecollarcyclist:20210329141101j:plain

体重も重くて装備も最軽量ではありませんが、久々に24分台が出てくれてとりあえずホッとしました。

 

そこからはいつもの通り和束町から滋賀県境を目指して走ります。ペダルを踏みこむ力を左右同じ位にしてバイクが真っ直ぐ進む事を意識するといい感じでした。

 

タイムは34分と平凡でしたが向かい風の中、単独にしては頑張った方でしょう。

f:id:whitecollarcyclist:20210329143603j:plain

ラスト700m 5%も結構脚が粘ってくれました。

 

ここまで来ればあとは下り基調をかっ飛ばして帰るだけ。

 

立木観音様の近くの大石ローソンで10分程度休憩。日が傾いて冷えてきたのでここでジレを着込みました。

 

今回は猿丸神社には行かず宇治川ラインを走って帰ってきました。

  

宇治田原から山城セブンまではいつもの数倍車が走っておりかなり渋滞してストレスが溜まりました。

 

皆さん気候が良くなったので桜を見に出て来られたんでしょうね。

 

この日は約106km走ってTSSは235でした。

 

こぼれ話ですが…

 

この日スタートしようとしたらGARMIN Edge810の電池残量がゼロになっていました。前回電源を入れっぱなしにして放置していたようです(汗)

 

なので今回はGACIRON V9SP1000から給電しながら走ってみる事にしました。

f:id:whitecollarcyclist:20210329145341j:plain

給電しながら点灯も出来てなかなか心強い。

 

ちなみにアウトフロントブラケットもM3×15のステンレス製(多分304)キャップスクリューを買ってきてハンドルにズレ防止のファイバーグリップを塗り、スプリングワッシャを噛ませて割としっかり目にネジを締めたらガッツり固定出来ているようです。

 

ちなみにこれ4,000円位しますからね、無駄にならなくて良かった。

 

翌日曜日は予報通りの雨。やっぱりローラー台に乗る気にはならずダラダラ過ごして終わりました。

 

今週からは少し真面目に自転車再開しますかね。