ロードバイクでチャリチャリやってます

人生マイペース、自転車もマイペース

ダイエットは一旦終了、ZWIFT再開など

皆さんお疲れ様です、シュンです。

 

そう言えば昨年8月からダイエットしてたんですよ。

whitecollarcyclist.hatenablog.jp

過去に自分で書いた記事を読んでると、8月時点で70kgを年明け60kgにするのが目標と書いてある。

 

年明け現在、62~63kgです。11月末まではまだ65~67kg以上ありましたが、12月は体調不良で食が細り年末は62kgを下回ってました。これ以上は筋肉をかなり犠牲にしそうなので現体重を維持する方向でいこうと思います。

 

お陰様で体調も戻り食べられる量も増えてきました。こうなると増量の未来が待ってるので日常的な運動が必須になりますな。

 

夏場みたいに夜練で外を走るには寒いし、こんな時は室内でローラー練が正解か。ZWIFTも会費を無駄に払い続けているのでこの辺りで再開の方向へ舵を切って行こう。

 

昨日は丁度いい時間に丁度いい強度のライドイベントがあったので参加してみました。

スプリント勝負が合計3回、それ以外は2.5倍縛りの50分。スプリントは最終順位55人中15位と奮いませんでした。そもそもスプリント力なんてないので当然ですが。

 

何気にイベント後のAfter Party(3.5倍 10min)がとても楽しかった。

何やかんや言ってライドリーダーは人間の方が走りやすいですね。ペースパートナーは体重設定のせいかヒルクライムはやたら遅いのに平坦とダウンヒルがやたら速い。

 

妻の理解を得てローラー設備の常設場所も決まり、準備や片付け時間がかなり短縮されたのも大きい変化。

 

12月を棒に振ってフィットネススコアも最大71から最小34まで下がって現在は40。無理せずに55以上をキープできるようにしたい所です。

 

ZWIFTでの楽しみ方をこれから見つけていこうと思います。

 

京都へ初詣ライドに行ってきたで【清明神社・貴船神社】

皆さんお疲れ様です、シュンです。

 

1月14日(日)はご近所メンと言うより久々のトリオで京都へ初詣ライドに行ってきました。

 

この日は朝の冷え込みが厳しく真冬装備にて出発です。

※途中でニッキーさん撮影

以前は結構末端の冷えに悩まされてましたが、最近あんまり気にならんくなりました。冷たいのは冷たいけど許容範囲内って言うか。感覚も加齢でボケてきたんですかね。

 

とは言え集合場所のコンビニに着いたらサイコンの温度計は氷点下表示。

場所によっては-1.7℃とかなってましたが日陰じゃなければ2℃位はありました。

 

メンバーはニッキーさんとAYA氏と僕の3人。このトリオで走るのも久しぶりやけどちょっと前まではほぼこのトリオで走ってました。なので走りもしゃべりもお互いにあんまり遠慮がない感じです。

 

サイクリングロードはローテ回していくんですがニッキーさんが結構飛ばします。大体35~38kph位。仕方なく自分の順番も35kph下回らんように踏み踏みして消耗していきます。AYA氏から「ちょっと速すぎへん?」って何回かクレームが入ってました。

 

そんな訳であっと言う間にさくら出会い館に到着。ここで売ってる栗クリームパン180円(四角いやつ)、一回食べみて下され。

サイクリングロードもここからは道幅が狭くなるので自然とペースが落ちるので、回復させながらぼちぼち走ります。

 

京都市内に入ると信号インターバル開始!!先頭のニッキーさんが結構ゴリゴリ走って止まってを繰り返すので、割とまあまあ削れてきます。

 

最終目的地は貴船神社なのですが、通り道なので清明神社にも寄ってみました。

ここはいつも賑わっているのですが、この日は初詣の方も多いようでいつも以上でした。

 

ここからもインターバル練やりながら貴船を目指します。30年近く前に受験して落ちた京産大手前位からやっと走りやすくなってきました。ロードバイクは市街地に向かないですね。

 

貴船神社まで軽く登坂して到着。

ここもまあまあ参拝に訪れる人多いみたいですね。外国の方もチラホラといらっしゃいました。

 

折角クリートカバー持ってきたけど、LifeLineのパチもんクリートではLOOK純正のカバーと合わなかったみた。装着を諦めて少々石段で滑りながら無事に参拝してきました。

 

さて、目的も達成したしお腹も減ってきたので美味しいランチを目指して走ります。ニッキーさんの案内で出町柳駅近くのとんかつ おくださんへ。

ロースカツ定食(カツLサイズ) 1250円+250円=1500円

 

ロースカツも柔らかくて美味しいし、かかってるソースもデミグラスかな?優しい感じでした。ご飯も結構量が多くてお腹いっぱいです。

 

大満足でしたので貼っておきます。

tabelog.com

帰り道も当然インターバルやりながら走って帰りますが、食べ過ぎたのかAYA氏が途中から調子を崩しだします。最近ちょっと胃腸の調子が悪いみたいですね。

 

さくら出会い館で一息入れて、船の公園付近で2人とは別れてぼちぼちと帰ってきました。

京都市内の信号インターバルでまあまあダメージを負ったようで、一人になってからは180W程度で巡行して帰ってきました。

 

この日の走行データはこちらで

京都市内走るなら少々遠回りでも信号の少ないルートを開拓したいですね。時間の有る時に地図と何度か通った事あるログとにらめっこしながら検討したいと思います。

 

ニッキーさん、AYAさんこの日も楽しいライドを有難うございました。

 

新春初乗りグルメライド 麵屋 希楽夢(きらむ)

皆さんお疲れ様です、シュンです。

 

GARMIN EDGE 540を手にした翌日はご近所の面々と一緒にグルメライドをしてきましたよ。

 

当初メンバー5人でしたがAYA氏が阪奈越えしたところで激しいポンポンペインで家に帰るとLINE有り。ライド諦める位痛いって大丈夫かいな…

 

と言う訳でメンバーはのびさん、きらさん、ニッキーさんと僕の4人になりました。きらさんは初めましてやけど体形からして既にあかんオーラ出てるし強強兄さん達ばっかり集まったで。「先頭3倍以下にて」と事前にオーダー出してましたけど大丈夫っすかね~。

 

ちなみにゴリゴリ隊長ののびさんは前日3倍以下をZWIFTで試したけど、後半爆発してゴリゴリ踏んでるグラフをXに投稿されてた。

いやいや不安なんは僕なんで。

 

実際は3倍以下かどうかは別として珍しく抑えながら先頭を走ってくださったので、めちゃくちゃ平和に第一ポイントの洞之園さんに到着しました。

 

今日は平和ですね~とかしゃべりながらおぜんざいを頂きます。

この日はそこまで寒い日でもなかったんですが、囲炉裏にあたりながらおぜんざいと美味しいお茶で体もポカポカしてきます。これで500円はコスパ良すぎ。

 

実は年末の29日に別の面々とお邪魔してたんですよね。何気にコンビニ休憩よりも安く済むのでもうここを通る時は毎回寄る事にします。

 

当初はここから猿丸神社に初詣の予定をしていたのですが、それを一番に希望していたAYA氏が欠席やからパスする事にしました。AYA氏とはまた別で来ますわ。と言う訳で猿丸越えはするけどランチを頂きに麵屋 希楽夢(きらむ)さんへ向かいます。

 

大石ローソンを超え猿丸神社に向かって登坂を開始しますが、先頭ののびさんが明らかにペースが速い。ギアチェンジもせずにまるで平坦みたいにゴリゴリ登って行かれます。「これ着いて行ったらあかんやつや」って判断してマイペースに切替えます。

 

そんなのびさんにきらさんはキッチリ着いていってらっしゃいました。どうやらこの辺りからのびさんにスイッチが入ったみたいですね。下りも速いしまじで着いて行くのがやっとですわ。

 

人気店の希楽夢さんは少々並ぶのを覚悟していたのですが、タイミングが良かったみたいで直ぐに着席出来ました。

特製醤油ラーメン(麺大) 1,250円+150円 = 1,400円

 

見て下さいこのチャーシューの量!!麺が殆ど見えてないでしょ。スープは塩辛くなく出汁がしっかりしていて芳醇な旨味が口の中に広がります。滅茶苦茶アタリですわ。

 

最近食べたラーメンの中で一番美味いかも。なので貼っておきます。

tabelog.com

特製ラーメンはお値段もそこそこしますし頻繁に訪問って訳にはいきませんが、再訪したいお店ですね。

 

ここからも先頭をのびさんに固定して進みますが普通に特急列車です。下りも普通に置いてかれるし向い風も気にせずガンガン進んで行かれます。

 

真後ろで4倍弱で踏んでてヒイヒイ言ってましたが、諦めて千切れたらそれこそ地獄なので必死に着いて行ってました。

 

しばらく走ってこの日の最終目的地である精華ふたばさんへ到着。

家族のおみやげにみかん大福を6個買って、自分は定番の豆餅をこの場で一つ食べました。ちなみに子供達が二つずつ食べてしまい、僕と妻の口には入りませんでした。

 

三人とも「ちょっと食べにくいけど、めっちゃ美味い」と言っていたので、今度はこれを現地で食べようと思います。

 

ここまで来るとライドも終盤。のびさんとニッキーさんと途中でお別れして、同じ方向に帰るきらさんを出来るだけ車を回避出来る裏道にご案内して帰ってきました。

 

珍しく綺麗にまとまったグルメライドになりました。途中からペースは若干キツかったですがそれもまた楽しみの一つ。美味しい物もしっかり食べてストレス解消になったので年明けのお仕事も頑張れそうです。

 

走行距離等は以下の通りです。

ご一緒頂いた皆さん、楽しいライドを有難うございました。

 

似たようなルートにはなりますが、次は青木亭の焼き肉定食ですかね?のびさんが年末食べそびれていた宇奈月のラーメンとお寿司のセットもいいし、伊賀上野のレストランITOさんにも行けてないなぁ。

 

今年は原点回帰でグループライドはご近所の皆さんを中心に走らせて頂こうと思っております。ソロライドは奈良の山間部、特に山添や月ヶ瀬地区をのんびり走りたいと考えています。

 

 

と言うかEDGE 540の使用感とか全然書いてなかったですね。

 

クライムプロの機能はオフですかね。勾配や距離も大事ですが、どちらかと言うと心拍やパワー、ケイデンスをモニターしたいので。本格的な山間部ライドをしてから判断してみます。

 

意外と面白そうなのはリアルタイムスタミナ。正確かどうか分かりませんが、休憩したら推定距離が伸びたりしてちょっとしたRPG気分でした。

 

あとはパワーフェイズ。現在片足計測ですし、少しデータを積み上げてみないと何とも言えないですが、活用出来たら今よりも楽に長距離走れるような気がします。

前日のデータとほぼ一緒なので、ペダリングの再現性という面では問題無さそうですね。

 

今の所そんな感じです。

GARMIN EDGE 540を買ってきた件

皆さんお疲れ様です、シュンです。

 

まず初めに、令和6年能登半島地震に被災された方にお見舞い申し上げます。また、亡くなられた方にはお悔やみ申し上げます。

 

北陸地方は私の第二の故郷。お仕事で頻繁にお世話になってる地域の為ショックが大きいです。いち早い復興を心よりお祈り申し上げます。

 

 

さて、仕事初めの翌日1月6日(土)の午前中にご近所の自転車プロショップであるキタサイクルさんにお邪魔して、高機能サイクルコンピューターの代名詞にもなっているGARMIN EDGE540を購入してきました。

年末ヤフーショッピングでボーナスポイントが山ほど付くタイミングがあったのですが、発送が1月10日以降になっていたのと、高額商品は実店舗購入の方が安心感があるじゃないですか。

 

11:00頃にお店にお伺いすると奥様と娘さんは接客中でおやっさん

「今日は何?」

って尋ねて下さいます。僕の事覚えてらっしゃるのかな?と思いつつ

GARMIN欲しいんです、540本体」

とお伝えしたらショーケースの中を開けて

「今はバンドル入りしかなさそうやな」

「ちょっと待ってな」

と奥様に聞きに行って下さいました。

 

奥様が

「あるねんあるねん」

と駆け足で戻ってきて下さり、ショーケースの奥の方をガサガサして

「これこれ!」

って出して下さったんですが、それバンドル入りの方の箱やん。

 

おやっさんと僕が頭に?を3つ位浮かべた所で

「少し前にバンドルだけ欲しいって言う人がいたからバンドルだけ販売したのよ」

続けて

「だから箱の中は本体とマウント関係だけなんですよ」

と。

 

まさか僕と逆パターンの人が居たとは!

"これは縁があったな"と思い

「じゃあそれ買います」

とお伝えして晴れてEDGE 540オーナーになりました。

 

貧乏人の僕にはなかなかデカい買い物なので若干躊躇しましたが、こういうのって思い切っていかないと多分ずーっとまごまごやってますからね。

 

こうやって信頼できるショップさんが近くにあるのは幸せな事です。おやっさんも機嫌良かったみたいで出口まで見送って下さいました。

 

キタサイクルさんは今月末まで全品10%オフの30周年記念セールされてるので自転車含め欲しい物がある方は僕のように今のうちにどうぞ。

www.kitacycle.com

 

今回EDGE540を買ったのには訳が有りまして、少し前まで使っていた810Jの画面を壊してしまい、代わりに買った中古の520Jが想定以上に電池がもたないのです。

←EDGE 540  EDGE 520J→

 

デザインは520Jの方がコンパクトで好み。単純に「ログを取る」という部分では全く不満は無いですからね。ほんまに問題は電池の持ちだけやったんです。惜しい。

 

年末に満充電の状態から80km程度走行して帰って来てバッテリーの残量が40%位でした。途中で給電すれば問題ないんですけど、いちいち気にして走るのってストレスなんですよ。

 

と言う訳でちょこちょことセットアップを済ませ、正月に風邪ひいて帰れなかった隣町の実家まで試走に行ってきました。

使ってみても別に大きな感動はありませんでしたが、起動や操作の反応の早さやデータ分析等機器としての熟成度合いは感じられました。

その中でもパワーフェーズというのがなかなか興味深い。以下の画像は僕の試走時の実績です。

何が正解か良く分からないんでどなたかお詳しい方ご教示頂ければ幸いです。

 

こんな感じで今年は自転車本体にあまりお金をかけずにウェア等の快適装備に資金を振り向けて行こうと思っています。

 

10年前のフレームで10年以上前の10速コンポですが今の所は大きな不満もなく、グループライドでも機材が原因で千切れてないと思ってるので、もう少し年齢を重ねてからその時の体力に合った自転車を買いたいですね。

 

翌日はご近所の面々と初乗り(ショップへ行ったのと試走を除く)をしてきましたのでEDGE 540の使用感を含めレポートしたいと思います。

 

ごちそう食べてマッキサイクルズさんへお邪魔してきました

皆さんお疲れ様です、シュンです。

 

11月12日(日)はチャリオさん主催の〇ぼライドに参加させて頂きました。事前に細かい計画をLINEして下さってたのでとても参加しやすかったです。

 

この日の目的地は城陽市の五里五里の丘で開催されているごちそうフェスタと信楽にあるマッキサイクルズさんの工房見学の2カ所となってます。

ちょっと雲行きも怪しく、午後から雨予報にもなっていたのでカーボンホイールでないCAADパンダ号で出動です。簡易フェンダーも装備しているので多少降られても問題ありません。

 

この日の集合場所も恒例となっているさくら出会い館です。

 

パワーメーターが壊れているのか、道中そんなに頑張ってるつもりは無いのにサイコンに表示されているパワーは220W前後です。

 

一部改悪されて走りにくくなった左岸を避けて、山城大橋から右岸に渡ります。メタルクワガタと呼ばれるバイク除けが何カ所かあるものの、こちらの方が道幅も広く走りやすいのです。

例によって一番乗りで到着。程なくしてMIYAさんが来られ、将さんもチャリオさんも到着。この日のメンバー4人が揃いました…が、何とつかささんとKAZUKIさんもいらっしゃるじゃないですか。

 

KAZUKIさんはきのぴーさんとブツのやり取りがあるとの事。程なくしてきのぴーさんと奥様のあきほさんも登場。

と言う訳で半分無理矢理全員で五里五里の丘へ出発です。

 

この日は気温が低く、道中でウィンブレを着たりアームウォーマーを装着したりで一時停止する事が多く、走っているうちにグループがバラバラになってしまいました。

 

きのぴーさん、あきほさんと僕は将さんに先導してもらいながら五里五里の丘に到着。ここでも将さんが連絡を取って下さってチャリオさん、MIYAさん、つかささん、KAZUKIさんと無事に再合流。将さんはほんまに頼りになる人です。

 

つかささんとKAZUKIさんは既に何か食べてるし(笑)

 

負けじと僕も参戦。山城地区のお店が一挙大集合で和菓子系や洋菓子系のお店が多かったかな?寒かったので、皆さんはうどんで温もってらっしゃいました。

僕は何故かパンに挟んである系ばっかり食べてました。komughiさんのホットドッグは冷めてても美味しかった。またお店にも食べに行かなくっちゃ。

 

結構雨もパラついてきて天気が微妙になってきました。

 

ここで時間の制約のあるつかささんとKAZUKIさんとはお別れとなりました。お二人ともまたよろしくお願いしますね!

 

6人になったグループは信楽のマッキサイクルズさんへ向かいます。道中は雨ですが、ザザ降りではないのでライドを中止する程でもありません。あきほさんも雨の中坂を力強く走られてました。

 

この日はチャリオさんもその脚力を炸裂させずに先頭を3倍以内で淡々と走られてましたので平和でした(笑)

 

程なくしてマッキサイクルズに到着しましたが、マッキさんはその前にヒルクライムレッスンのイベントをされていたようで少々待ち時間がありました。

自転車乗りはおしゃべりな人が多いので、実は待ち時間も普通に楽しいのです。

 

しばらくしたらイベント参加者と一緒にマッキさんも帰って来られました。その中にはイベント参加されたシロさんもいらっしゃいました。シロさんは本当に向上心が強いですね。尊敬します。僕はゴルフの時も今の自転車も自己流でクセが強いです。

 

工房に入れてもらってマッキさんからクロモリオーダーフレームについての説明を受けます。

材料のパイプも触らせてもらいながら結構細かい部分まで解説をしてもらいました。

 

鉄のフレームの場合はどうしても錆が心配なのですが、塗装前にリン酸亜鉛処理で被膜を作るし、日が経ってからも塗り直し可能との事で逆にめっきするよりも耐食性はいいかも?との事で目から鱗でした。

 

マッキさんの製作されるフレームは本当に美しかったです。溶接箇所もかなり綺麗に磨かれているし、僕がオーダーする事があれば是非ラグレスでお願いしたいですね。

 

この日は「百聞は一見に如かず」って言葉がピッタリと当て嵌まる感じでした。

 

クロモリオーダーフレームは疲れにくく脚を残せるのが一番のメリットとの事。最終的に行き着く先はここかなぁ?って思いました。レース志向ではないので、速い遅いよりもそこが重要な気がします。

 

マッキさんは想像していたより全然話しやすい方で、オーダー時にも遠慮なく相談できそうでした。

 

マッキさんお忙しい中本当に有難うございました。

www.macchicycles.com

チャリオさんは既にオーダー済みとの事で出来上がりが楽しみですね。こんな貴重な機会を設けて下さり有難うございました。

 

グループの皆さんは洞之園さんでぜんざい食べられたみたいですけど、僕は時間の制約がありここからは最短ルートで自宅を目指します。

 

雨、向い風とコンディションが悪い中ですが、下り基調で自転車はしっかり進んでくれるのでガンガン踏んでいきます。

流石に疲れてきたので気分転換に一旦和束ローソンにピットイン。ただ、休憩が長いと体が冷えてきそうだったので補給は無しで再出発。

 

最後いつもの所でチェリオのお汁粉で温まって残り5km頑張って帰りました。

たまには雨のライドも悪くないのですが、帰ってからの自転車のメンテが面倒ですね。放置したら確実に錆びが発生するので、綺麗に洗車してから前後ディレイーラーとブレーキの駆動部、チェーンにも注油しておきました。

 

走行距離:106.48km 獲得標高:580m 平均PW:138W NP:179W 消費熱量:2051kcal

 

ダイエット走日誌【2023/11/06~11/10】

皆さんお疲れ様です、サラリーマンのシュンです。

 

何度か書きましたが今年の8月からダイエットに取組んでおりまして、その一環として週に2~3回ロードバイクに乗って夜練をしております。

 

夜練の効果かカロリーコントロールの効果かは知りませんが、現在の体重は66.5kg前後です2.5ヵ月で3.5kg減ですので-1.4kg/月で推移しております。

 

減りが若干鈍化しているのが気になりますが、これは何気に晩酌する回数が増えてるからだと思います。慌てて昨日ノンアルコールビールを買いに行ってきました。美味くはないが飲んだ気にはなる。

 

今まで記録は走行ログのみでしたが、後々見返す為に今週から日誌を簡単にアップしておく事にしました。

 

【2023/11/07】

走行距離 42.87km 平均速度27.2m 獲得標高167m 平均PW151W

NP184W TSS119.3(FTP=210W) 運動量856KJ(≒消費カロリー)

※データはGarmin Connectのものです。

いつもより早く準備出来たから19:30に出発。この日から晩秋~初冬がベストマッチなENDURA XTRACT ROUBAIX 上下を着用。外気温が12℃位で快適。

 

週末の疲労はしっかり抜けきった感じで脚は軽いが、TIME号が進み過ぎて出力が200W台後半と少々上がり過ぎる。

 

結果疲れて脚が頻繁に止まってしまい平均速度、パワー共に低下する。折角パワーメーターが付いてるのだからマネジメントすれば良い。上半身の力が抜けると脚もスムーズに回る感覚を得た。

 

練習用シューズのクリート交換後、右膝内側がシクシクと痛むのでクリート調整が必要か。

 

闇夜の歩行者対策でライトを若干高めに調整し遠くを照らすようにした。対向への幻惑も気になるが400ルーメン程度ならそこまで影響無いだろう。歩行者の早期発見を優先。

 

それでもサイクリングロードの下から上に駆け上がった時に唐突に歩行者が現れて焦った。なぜ暗闇の中をライトも反射タスキも無く歩くのか不明。ぶつからなくって幸いだった。

 

 

【2023/11/09】

走行距離 42.86km 平均速度28.2m 獲得標高183m 平均PW159W

NP188W TSS121.9(FTP=210W) 運動量873KJ(≒消費カロリー)

※データはGarmin Connectのものです。

8:30頃に自宅をスタート。前日同様にENDURA XTRACT ROUBAIX 上下を着用したが、外気温が15℃前後で走り始めから既に暑い。結果かなりの量の汗をかく。

 

違和感のあった右シューズのクリートを若干内向けに調整。結果OK。のっけからパワー値が気になって無駄にバタバタ踏み大腿四頭筋に乳酸が溜まるので股関節、内転筋でスムーズに踏むように修正していく。前日の反省もあり出力は極力250W以下、出来るだけ脚を止めないようにする。

 

この日もステルス系歩行者(ランナー含む)多数。こちらも警戒しているがせめて反射タスキはして欲しい。反射素材のついたカラーコーンは数百メーター先まで認識出来るがそういった人達は50m位まで近づかないと認識出来ない。街灯のない箇所は道の真ん中寄りを走るようにしている。

 

歩行者との衝突リスクを考えると煩わしくなる。

 

ソロで気楽にヒルクライム~御斎峠(伊賀側)初挑戦

皆さんお疲れ様です、シュンです。

 

連休最終日11月5日はソロライドに行ってきました。行く当てもなかったのでトレーニングも兼ねてえっちらおっちら坂でも上りに行きます。

 

ツーリング用のCAADパンダ号に跨って今回もまずは山添村の神野山を目指します。

JR奈良駅前はマルシェかな?出店者の方達が準備をされていました。

 

自宅を出て30分で第一のヒルクライムポイントである鉢伏80号線を上り始めます。自転車乗りとしては環境に恵まれているんでしょうね。坂は嫌いですが。

 

この日は自治会でゴミ拾いをされていました。田舎に続く道ですが、ゴルフ場に向かうルートになっており車の通りが割と多く日頃からポイ捨てのゴミも目立ちます。平気で道路にゴミを投げられる心理は理解出来ませんが、こうやって手間を掛けて拾う人がいる事を分かって欲しいですね。

 

私、正直言ってここを通るゴルフ客は下品な運転もするし好きではありません。ついでに言うと暴走するバイクも嫌いです。追い抜き時に手で合図してくれるナイスなライダーさんもいらっしゃいますが、まあまあいきってる人が多いです。

 

まあ向こうは向こうで自転車が目障りだとは思いますけど。

 

鉢伏峠まで到達したらその後水間峠を上り布目ダムまで下ってまた神野山に上り返して到着。

写真が下手で伝わりませんが、ここからの景色はかなり良いです。遠くに連なる山々を眺めながらしばらく休憩。

 

高山ダムでも行くかな?と思いましたが、この間予定してて行かなかった御斎峠を上ってみようと思い付きます。

 

Google Mapのアプリでザックリ確認したら距離的にも程よい感じ。早速山添村中心地に向かってダウンヒルしていきます。と言っても割とアップダウンがあったりするのが奈良の山なんですよね。

 

道が悪くて苦手な月ヶ瀬ダム湖畔を少々走り初めて五月橋を渡ります。令和2年に建てられたまだ新しい橋です。この武骨な鉄骨感が良いですね。

国道25号線(これは旧道なのかな?)はとても雰囲気も良くて殆ど車も通らず快適に走らせてもらえました。伊賀市街地を走らず、手前の大内の交差点から伊賀コリドールロードに左折して北上していきました。

 

Google Mapで確認しながら138号線を走り「タラオカントリークラブ」の看板が見えてきたら矢印の示す方向に進みます。ここまで来れば御斎峠ヒルクライムスタートまで直ぐかと思ったら飛んでもない。10%位の坂が割と続いてるじゃないですか…。

 

インナーロー(一番軽いギア)で一生懸命ペダルを踏みますがなかなか厳しい。ここがこの日一番辛かったですね。

 

再度「タラオカントリークラブ」の看板が出てきたら左折、ここからやっとセグメントスタートです。ここからも傾斜はまあまあですが、割と緩んでる箇所も多いのでそこは遠慮なく出力を緩めて休憩しながら進みました。

 

徳川家康の伊賀越えのルートだったようで「ここを忍びの者にサポートしてもらいながら歩いたのかも」とか考えながら(ある意味現実逃避しながら)やっとこさ峠に到着。とりあえずインナーロー(一番軽いギア)使いまくったった。

峠に有るこの石碑「切通し 多羅尾寒風 押し通る 誓子」と彫られております。冬に来てこんなの読んだら寒いでしょうけど、この日は季節外れの陽気で良かった。司馬遼太郎先生の「梟の城」の舞台にもなってます。物語の最後に葛籠重蔵が小萩と暮らす場所です。

 

ここから多羅尾方面に進みますが少々道に迷います。

多羅尾小学校で呑気に紅葉の写真撮ってますがこの時既に道を間違えておりまして…。

 

途中で気が付いて無事信楽方面にダウンヒルセブンイレブンでコーラとシュークリームを補給しました。

 

何処かで昼食食べても良かったのですが、ここからは殆ど下りやし一人ってのも色気ないんでね。折角ソロなので純粋に走る事を楽しみましょう。

 

ここからは慣れた道なのですが、加茂までのダウンヒルは向かい風で楽しさ半減でした。府道5号はバイクが多かったです。コーナーでやたらこっちに寄って来るし、一部狭い部分も減速せずに追い抜いて行かれましたが対向車来たらどうするん?って感じでした。自転車の皆さんはキープレフトに努めて巻き込まれないようにして下さいね。

 

後は距離を消化していく感じで走り、いつもの最終休憩ポイントへ。

予定よりも1時間程度早く帰れたし、そこそこ脚も残ったし、この日も良いライドが出来て満足でした。

 

この日の走行データ

走行距離 116.03km

獲得標高 1685m

平均速度 24.5kph

平均PW 145W(NP187W)

TSS  372.2(FTP=210W 約3.1倍)

消費熱量 2470kcal

 ※FTP=210Wがいよいよ怪しくなってきたのは内緒です。